Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS IMAGING CORP. FE200

FE200
製品情報
このカメラで撮影した写真
中に、2体の仏様が祭られている。
2/22 09:26 城山の歴史 南北朝時代まで遡るらしい
伐採地跡の上端部から、下りの尾根をみたところ。 尾根上に、39号〜42号鉄塔が一列に並んでいる。
地点4に於いて地点5の760ピークを次の目標点とする。ここは「棚山」と呼ばれているらしい。 コンパス目盛で距離900m、実際は2割増しの約1100mと見積もる。時間は30分予定。 写真は758ピーク。ここに「棚山」という白い札が掛けてあった。誤標記。WEB上でも指摘されている。
ジグザク道を登り傾斜が緩んだ後、作業道はここから右にまいて行くので、道を離れ左の尾根筋に移動する。
鳳凰小屋遠景
同じく925mピークから笙ノ岩山途中の急な上り。
天祖山直下の急坂の手前にある山の神の祠
足毛岩ルート側から見たウスバ尾根の合流点。
尾根から外れ林道に向けて下降する地点。
送電鉄塔の裏側を抜けた後の道
雲仙橋の上から見た多摩川。 両岸がきれいに紅葉している。
塩地ノ頭から木の間越しに川苔山が見える。
川乗橋BSから直ぐのカーブの所に取り付き場所を示す道標。 この手前の石垣を乗り越え取り付く。
小河内峠の道標
登録状況
写真枚数 912枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲信越
--:--10.8km666m-
  21    15  1 
tom_japan, その他1人
2013年02月04日(日帰り)
奥秩父
05:107.3km574m-
  16    14 
2012年11月02日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--16.1km1,416m-
  29    24  1 
2011年12月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--11.5km1,244m-
  28     21 
2011年10月29日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--17.6km1,470m-
  26     26 
2011年10月01日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る