ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92538
全員に公開
ハイキング
東海

弓張山脈北上 その1 JR二川駅〜炭焼田峠

2010年12月26日(日) ~ 2010年12月28日(火)
情報量の目安: A
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
GPS
24:10
距離
40.6km
登り
2,361m
下り
2,202m

コースタイム

26日;JR二川駅6:20〜12:50本坂峠
27日;本坂峠6:20〜16:20陣座垰
28日;陣座垰5:30〜炭焼田峠13:10
天候 26日;晴れ2度〜+4度
27日;晴れ0度〜+10度
28日;晴れ-1度〜記録無し(多分7度位)
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路;JR東海道線二川駅より徒歩
復路;新城市営バス上新戸バス停(200円)〜JR飯田線本長篠駅〜JR豊橋駅
バスは一日4本のみ、年末年始運休
コース状況/
危険箇所等
愛知県と静岡県の県境に「弓張山脈」という400m前後の低山がある。
豊橋市東部のJR二川駅辺りから始まり、北設楽郡東栄町のJR東栄駅まで全長約60キロの尾根である。
年末休日を利用してJR二川駅から幕営3泊4日予定で北上してみた。
結果、3日目36キロ地点で尾根道が無くなり、中途断念となった。

●道の状況
1日目;JR二川駅〜本坂峠は標識は適宜あり、道も良好である。
2日目;本坂峠〜陣座垰では陣座垰手前の「金山」より稜線を西に外れ、100m程度下ってから林道に経由で陣座垰に繋がる。この間は標識が殆ど無い。
3日目;陣座垰〜炭焼田峠、陣座垰より直線1000m北の点396間は登山道は殆ど無い。稜線を西に迂回し地図コンパスを頼りに進む。当然標識も無い。

炭焼田峠南1,500mの点404より登山道が無くなる。
止むを得ず藪尾根を北西に下り、大迂回して炭焼田峠に着く。
垰以北にも道は見当たらず、予定時間を大幅に超過した為、中途断念した。
出発地より36キロ、約60%地点

●登山ポスト
無し、自宅に詳細な予定表を残す。

●幕営可能地
一日目本坂峠付近と、二日目陣座垰付近で幕営
旧姫街道上と林道脇
別添地図詳細

●水場
二日とも幕営地近くで小沢発見・・と言うより小沢近くで幕営
垰付近で稜線より林道に入れば、比較的簡単に見つかる。
著者は煮沸せず飲んだが問題なし。自己責任でお願いします。
別添地図詳細

●携帯電話
稜線上はau携帯電話がほぼ通じるが、電波弱い場合が多い。
12月26日
JR二川駅〜本坂峠
14km(GPSログ)
7時間20分
1
12月26日
JR二川駅〜本坂峠
14km(GPSログ)
7時間20分
12月26日6:20
JR東海道本線二川駅出発
気温3度
2010年12月26日 06:21撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 6:21
12月26日6:20
JR東海道本線二川駅出発
気温3度
地デジ電波中継所
気温1度
2010年12月26日 08:11撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:11
地デジ電波中継所
気温1度
浜名湖
2010年12月26日 08:21撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:21
浜名湖
舟形山
2010年12月26日 08:35撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:35
舟形山
雨やどり石
2010年12月26日 09:19撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:19
雨やどり石
ヤブツバキ群生
1月ごろ満開だろうか
2010年12月26日 09:26撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:26
ヤブツバキ群生
1月ごろ満開だろうか
中尾根分岐2
2010年12月26日 09:35撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:35
中尾根分岐2
多米垰
2010年12月26日 09:57撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:57
多米垰
赤岩尾根分岐
2010年12月26日 10:56撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:56
赤岩尾根分岐
イノシシ掘り跡
至る所に見られる
2010年12月26日 11:05撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:05
イノシシ掘り跡
至る所に見られる
2010年12月26日 11:12撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:12
石巻山尾根分岐
2010年12月26日 11:35撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:35
石巻山尾根分岐
大知波廃寺跡
2010年12月26日 11:39撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:39
大知波廃寺跡
大知波廃寺跡
2010年12月26日 11:39撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:39
大知波廃寺跡
富士見岩
2010年12月26日 12:08撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:08
富士見岩
2010年12月26日 12:27撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:27
倒木
2010年12月26日 12:34撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:34
倒木
浅間神社
「浅間」と名のつく神社または山が4箇所ある
南より浅間神社、下浅間山(炭焼田峠南)、上浅間山(炭焼田峠南)、浅間山(炭焼田峠北)
2010年12月26日 12:37撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:37
浅間神社
「浅間」と名のつく神社または山が4箇所ある
南より浅間神社、下浅間山(炭焼田峠南)、上浅間山(炭焼田峠南)、浅間山(炭焼田峠北)
浅間神社手水
凍りついたまま
3度C
2010年12月26日 12:40撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:40
浅間神社手水
凍りついたまま
3度C
本坂峠
2010年12月26日 12:48撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:48
本坂峠
本坂峠より姫街道を500mほど東方へ向かうと
小さな沢が在る
水を補給
2010年12月26日 13:21撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:21
本坂峠より姫街道を500mほど東方へ向かうと
小さな沢が在る
水を補給
本坂峠姫街道の交点
参勤交代の時代、女性は東海道を通らずに姫街道を通ったそうだ
2010年12月26日 13:28撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:28
本坂峠姫街道の交点
参勤交代の時代、女性は東海道を通らずに姫街道を通ったそうだ
本坂峠より姫街道を東に50mほどの街道上
他に場所が見つからず止むを得ず幕営。
道を塞いでしまった。
いまは殆ど使われない旧道となっているが、二組の登山者と出会う「愛想笑いして謝る」
2010年12月26日 15:30撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:30
本坂峠より姫街道を東に50mほどの街道上
他に場所が見つからず止むを得ず幕営。
道を塞いでしまった。
いまは殆ど使われない旧道となっているが、二組の登山者と出会う「愛想笑いして謝る」
12月27日
本坂峠〜陣座垰
18キロ(GPSログ)
10時間
12月27日
本坂峠〜陣座垰
18キロ(GPSログ)
10時間
27日6:20発
前日歩き出しでは水1.5Lを入れて19キロであった。27日は18キロぐらいだろうか。
外気温2度 テント内3度
2010年12月27日 06:16撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 6:16
27日6:20発
前日歩き出しでは水1.5Lを入れて19キロであった。27日は18キロぐらいだろうか。
外気温2度 テント内3度
朝焼け
2010年12月27日 06:29撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 6:29
朝焼け
2010年12月27日 07:23撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 7:23
中山垰手前の倒木
2009年の台風で倒れたと思われる。至る所にある。
潜る為、リュックを降ろさなければならない箇所も多く体力を消耗する。
2010年12月27日 08:15撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:15
中山垰手前の倒木
2009年の台風で倒れたと思われる。至る所にある。
潜る為、リュックを降ろさなければならない箇所も多く体力を消耗する。
モミの巨木案内板
2010年12月27日 08:35撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:35
モミの巨木案内板
モミの巨木
2010年12月27日 08:35撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 8:35
モミの巨木
中山垰
2010年12月27日 08:38撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:38
中山垰
宇利垰手前の「平尾山」
2010年12月27日 09:10撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:10
宇利垰手前の「平尾山」
宇利垰手前
2010年12月27日 10:50撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:50
宇利垰手前
宇利垰より北上
気温7度
2010年12月27日 11:13撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:13
宇利垰より北上
気温7度
雨生山
気温10度
2010年12月27日 11:45撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:45
雨生山
気温10度
雨生山北より浜名湖
2010年12月27日 11:52撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:52
雨生山北より浜名湖
金山
2010年12月27日 12:44撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:44
金山
瓶割垰より北上
登山道が尾根筋を東へ外れているので、暫く探した。
2010年12月27日 13:44撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 13:44
瓶割垰より北上
登山道が尾根筋を東へ外れているので、暫く探した。
三角点478手前
2010年12月27日 14:30撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:30
三角点478手前
稚児塚
2010年12月27日 15:10撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:10
稚児塚
富幕山
2010年12月27日 15:33撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:33
富幕山
富幕山
2010年12月27日 15:33撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:33
富幕山
陣座垰
2010年12月27日 16:16撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 16:16
陣座垰
16:20
陣座垰到着
本日の歩行時間は10時間
18キロ
疲れた
2010年12月27日 16:17撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 16:17
16:20
陣座垰到着
本日の歩行時間は10時間
18キロ
疲れた
陣座垰幕営地
林道を100m程入った小沢近隣
2010年12月27日 17:04撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 17:04
陣座垰幕営地
林道を100m程入った小沢近隣
12月28日
陣座垰〜炭焼田峠
14.6キロ
7時間45分
12月28日
陣座垰〜炭焼田峠
14.6キロ
7時間45分
28日早朝5:30発
気温-1度 テント内0度
2010年12月28日 05:38撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 5:38
28日早朝5:30発
気温-1度 テント内0度
県境尾根上に道は無く、西側に迂回する
踏跡らしきものが時々あるが、県境尾根に戻るかどうかは不明であった
山林の敷地境界線と思われるトラロープが等高線に沿って張ってあったので進む。
幸い県境尾根に戻ったが、自分の位置確認が出来ず誤進する。
2010年12月28日 06:58撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 6:58
県境尾根上に道は無く、西側に迂回する
踏跡らしきものが時々あるが、県境尾根に戻るかどうかは不明であった
山林の敷地境界線と思われるトラロープが等高線に沿って張ってあったので進む。
幸い県境尾根に戻ったが、自分の位置確認が出来ず誤進する。
誤進
県境尾根線を北上すべきなのに、東進していた。200m進んでから気付く
2010年12月28日 07:23撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 7:23
誤進
県境尾根線を北上すべきなのに、東進していた。200m進んでから気付く
三角点474
2010年12月28日 08:24撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:24
三角点474
黒松垰
2010年12月28日 08:39撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:39
黒松垰
下浅間山
2010年12月28日 09:06撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:06
下浅間山
上浅間山
2010年12月28日 09:33撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 9:33
上浅間山
13:15
炭焼田峠到着
尾根上に登山道は無い
2010年12月28日 13:13撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:13
13:15
炭焼田峠到着
尾根上に登山道は無い
炭焼田峠水場
2010年12月28日 13:13撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 13:13
炭焼田峠水場
上新戸バス停
14:40発でJR飯田線本長篠駅に向かう
1日4本しかない
2010年12月28日 14:11撮影 by  FE200 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 14:11
上新戸バス停
14:40発でJR飯田線本長篠駅に向かう
1日4本しかない
撮影機器:

感想

本坂峠以北は道が不明瞭な部分があり、炭焼田峠南1,500m地点でついに無くなった。現地標識には尾根道が有る様に書いてあったが、散々探しても見つからず、大きく迂回して炭焼田峠に出た。

●歩行距離・速度
3日間合計46.6キロ(GPSログ、WPL-2000初使用)
平均歩行速度1.9キロ
荷物19キロを勘案しても決して早いとは言えないが、訓練をしていない中年オジサンでは限界。

●課題
歩き残した炭焼田峠以北に行きたい。
炭焼田垰から出発し県境尾根の北端まで歩き、天竜川上流の水に触れたら完結する。JR飯田線東栄駅から帰りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
浜名湖アルプス
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら