ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001014
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮口)【憧れの冬富士は・・・】

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
11.5km
登り
1,416m
下り
1,410m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
2:37
合計
7:32
5:52
5:53
3
5:56
6:00
1
6:01
6:01
31
6:32
6:45
22
7:07
7:13
27
7:40
7:49
27
8:16
8:26
18
8:44
8:53
20
9:13
9:30
1
9:31
9:32
10
9:42
10:38
6
10:44
10:45
4
10:49
10:53
1
10:54
10:54
12
11:06
11:06
12
11:18
11:25
16
11:41
11:58
23
12:21
12:22
37
12:59
12:59
8
13:07
13:08
0
13:08
ゴール地点
天候 快晴のち晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽富士宮口駐車場
・無料で550台
・土曜の21:45に着いた際には3割ほど埋まっていたでしょうか。どこかの科学博物館に来たかのように、天体望遠鏡が並んでおり壮観だった。星と夜景は確かに凄かった
・この時期は登山口まで行けますが、11/10(木)で冬季閉鎖となるようです
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-840/skylinedourojyouhou.html
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2016年11月6日現在)
▽富士宮口⇆富士宮口頂上(浅間大社奥宮)
・悲しいことに雪はほとんどありませんでした
・毎年この時期に登っている3rotallyさんによると「去年よりもない」とのこと
・下りはブル道を選択。距離は長くなりますが、展望も良く、地面も柔らかく膝に優しい。ただし、落石には要注意
▽富士宮口頂上(浅間大社奥宮)⇆剣ヶ峰
・風が一気に強くなるので、対策は万全に
・馬の背の急登にも雪は少しだけ、晴天予報が続くので、もう全て溶けてしまうのでは?という感じ
※本日はほとんど雪もなく穏やかでしたが、冬の富士山なので、フル装備で行くのは当然だと思います。とはいえ、車で行ける土日としては本日が最終日ですので、今後はエキスパートのみの世界ですね
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
♨御胎内温泉
・富士山周辺の温泉は、正直、高いだけでろくなとこがない
・ここは人は多いが、安くて綺麗なのでオススメです
・富士宮口の売店で割引券もらえました
http://www.otainai-onsen.gr.jp/Onsen.htm
予約できる山小屋
八合目池田館
土曜の21時半頃到着
沼津の夜景と星空が凄かった
2016年11月05日 21:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/5 21:43
土曜の21時半頃到着
沼津の夜景と星空が凄かった
5時半頃、夜が明けてきます
2016年11月06日 05:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 5:32
5時半頃、夜が明けてきます
5時半過ぎ、スタートです
2016年11月06日 05:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 5:37
5時半過ぎ、スタートです
もうじき日の出
カラマツが染まってきます
愛鷹山・伊豆半島も綺麗に見えます
2016年11月06日 05:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 5:52
もうじき日の出
カラマツが染まってきます
愛鷹山・伊豆半島も綺麗に見えます
2016年11月06日 05:58撮影 by  SO-02H, Sony
7
11/6 5:58
六合目の先で日の出です
2016年11月06日 06:07撮影 by  SO-02H, Sony
4
11/6 6:07
六合目の先で日の出です
太陽が出ると気温が一気に上がります
既にシェルは脱いでおり、もう1枚脱ぐか検討中
2016年11月06日 06:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 6:07
太陽が出ると気温が一気に上がります
既にシェルは脱いでおり、もう1枚脱ぐか検討中
真っ赤に染まる
2016年11月06日 06:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/6 6:08
真っ赤に染まる
ここまで染まったのは久しぶりに見ました
2016年11月06日 06:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/6 6:08
ここまで染まったのは久しぶりに見ました
2016年11月06日 06:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 6:55
輝くツララ
2016年11月06日 07:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 7:27
輝くツララ
宝永山の第一火口
美しい曲線です
2016年11月06日 07:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/6 7:33
宝永山の第一火口
美しい曲線です
八合目過ぎの鳥居
ここまで雲がないのも珍しい
2016年11月06日 07:54撮影 by  SO-02H, Sony
3
11/6 7:54
八合目過ぎの鳥居
ここまで雲がないのも珍しい
九合目の萬年雪山荘
2016年11月06日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 8:16
九合目の萬年雪山荘
大島も綺麗に見えます
2016年11月06日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/6 8:20
大島も綺麗に見えます
雪はほとんどなく、多いところでこんなもん
2016年11月06日 08:50撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/6 8:50
雪はほとんどなく、多いところでこんなもん
2016年11月06日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 8:55
富士宮口山頂直下の鳥居
2016年11月06日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 9:19
富士宮口山頂直下の鳥居
浅間大社奥宮です
夏の喧騒が嘘のよう
2016年11月06日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/6 9:26
浅間大社奥宮です
夏の喧騒が嘘のよう
ここからやっと雪山っぽくなります
2
ここからやっと雪山っぽくなります
強風ですが、それがまた心地いい
2016年11月06日 09:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 9:28
強風ですが、それがまた心地いい
何度見ても大迫力の御鉢です
2016年11月06日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 9:30
何度見ても大迫力の御鉢です
剣ヶ峰
2016年11月06日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 9:33
剣ヶ峰
馬の背
雪はほぼ無し!
2016年11月06日 09:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 9:36
馬の背
雪はほぼ無し!
2016年11月06日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 9:41
馬の背の上部は少しありますが、アイゼン不要
2016年11月06日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 9:42
馬の背の上部は少しありますが、アイゼン不要
2016年11月06日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
11/6 9:46
「本当の最高点」と御鉢
2016年11月06日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 9:49
「本当の最高点」と御鉢
八ヶ岳が小さく見えます
2016年11月06日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 9:49
八ヶ岳が小さく見えます
頂上三角点
2016年11月06日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/6 10:09
頂上三角点
気象観測所跡
2016年11月06日 10:13撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/6 10:13
気象観測所跡
2016年11月06日 10:24撮影 by  SO-02H, Sony
1
11/6 10:24
2016年11月06日 10:28撮影 by  SO-02H, Sony
11/6 10:28
2016年11月06日 10:33撮影 by  SO-02H, Sony
11/6 10:33
2016年11月06日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 10:43
八合目池田館にて小休止
2016年11月06日 11:47撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/6 11:47
八合目池田館にて小休止
ここからはブルドーザー道で下ることにします
2016年11月06日 12:01撮影 by  SO-02H, Sony
1
11/6 12:01
ここからはブルドーザー道で下ることにします
通常ルートよりも展望抜群
2016年11月06日 12:04撮影 by  SO-02H, Sony
1
11/6 12:04
通常ルートよりも展望抜群
ただし落石には要注意
2016年11月06日 12:19撮影 by  SO-02H, Sony
11/6 12:19
ただし落石には要注意
カオス
2016年11月06日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/6 12:21
カオス
徐々にガスが上がってきました
2016年11月06日 12:34撮影 by  SO-02H, Sony
2
11/6 12:34
徐々にガスが上がってきました
砂まみれになります
これも富士山の醍醐味
2016年11月06日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 12:53
砂まみれになります
これも富士山の醍醐味
2016年11月06日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 13:05
下ってきました
2016年11月06日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 13:07
下ってきました
2016年11月06日 13:11撮影 by  SO-02H, Sony
1
11/6 13:11
温泉は少し離れるが「御胎内温泉」へ
2016年11月06日 15:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/6 15:18
温泉は少し離れるが「御胎内温泉」へ

感想

冬富士に一度登ってみたいとずっと思っていましたが、なかなか勝手が分からず、実現しないでいました。
今回、冬富士に毎年登っている3rotallyさんよりお誘いを受け実現しました。
今季初の雪山がいきなりの富士山ということで、フル装備で気合を入れて臨むことにします。

(富士宮口については)車で登山口まで来れる最後の日曜ということもあり、土曜の深夜から賑わっていました。
翌朝、土曜の昼間から前入りしていた3rotallyさんと合流し、いざスタート!

七合目くらいまでは雪もなく、まあこんなものかと思っていましたが、上の方を見てもほとんど夏道。
3rotallyさん曰く、
「過去最高に少ないかも・・・」
去年の小雪は記憶に新しいかと思いますが、果たして今シーズンはどうなるのでしょうか?
ミッドシェルも脱ぎ、春先のような格好で登りながら、地球環境の激変ぶりを危惧。
ちなみにアウターシェルは登り始めて5分で脱ぎ捨てました。

それでも富士宮口頂上から剣ヶ峰の吹きっさらしでは、さすが日本最高峰と思わせるような強風が吹き付け、指先や頬が凍えていく。
これこそが雪山の醍醐味。
自らの生を実感できる瞬間です。

剣ヶ峰では、なぜか1時間近くも滞在し、快晴の日本最高峰を満喫。
雪がなかったことは残念ではありましたが、天候的にはベストなコンディションで、今シーズンの幕開けを迎えられたことは素晴らしかった。
3rotallyさん、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

おつかれさまでした(^◇^)
Kazu405さん、3rotallyさん moricocoさんお疲れ様でした。

この時期に富士山最高ですね!!
岩手のレコ友さんが登った時は雨+人で大変だったことを考えると
天候も晴れて、混雑するほど人は登っておらず、寒さを感じない登山ですね。
山頂は何度位ありましたか?
地元の階上岳よりもあったかそうに思えます。
2016/11/7 22:59
Re: おつかれさまでした(^◇^)
mackyさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

この日の富士山は、9合目辺りまでは暑いくらいで、上半身裸で登っている外人さんもいたくらいです。
さすがにこれは極端ですが、、、
山頂はマイナス2度程度でしたが、強風で体感はマイナス10度ほどでしょうか。
この時期の富士山としては考えられない気温です。

夏富士は一度登れば十分なので、この時期は今後の恒例になりそうです。
2016/11/8 7:22
Re[2]: おつかれさまでした(^◇^)
山頂でマイナス2度程度なら、地元の階上岳と同じですね。
暑いくらいで登るのは良いですね。暑すぎるのはかなり弱いので
富士山登った事ないですが、夏は登りたいとは思わないので
来年この時期にでも登りに行きたいですね。
2016/11/8 22:08
Re[3]: おつかれさまでした(^◇^)
是非試してみて下さい!
しかし、この時期は、気温も風も二桁が普通ですので、どうか今回のレコは全く参考にしないでください!
同行者によると、山頂までずっと雪渓が続くのが普通だそうです。
12本爪アイゼンとピッケルは絶対に必携です。
2016/11/9 6:18
Re[4]: おつかれさまでした(^◇^)
了解しました。レコは参考にしませんので!!
富士山頂上がそんなに、あったかいはずないと思ってます。
12本爪アイゼンとピッケルは絶対に必携ですか。
こちらの山もそろそろ必要なりそうですよ。
2016/11/9 21:33
Re[5]: おつかれさまでした(^◇^)
来年、どうか気を付けてお越し下さい^_^
雪の岩手山、憧れです〜
2016/11/10 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら