ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002696
全員に公開
トレイルラン
関東

関ふれ栃木19,20,21に、栃木100名山3つがついてきた

2016年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
45.5km
登り
1,010m
下り
991m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:58
休憩
0:28
合計
9:26
8:19
72
9:31
9:36
20
9:56
9:59
85
11:24
11:24
73
12:37
12:37
9
12:46
12:50
6
12:56
12:56
50
13:46
13:46
21
14:07
14:10
13
14:23
14:25
16
14:41
14:45
10
14:55
14:55
71
16:06
16:07
14
16:21
16:27
78
17:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
益子では駐車場難民になると思って、道の駅にのみやに駐車、久下田から真岡鉄道で移動
にのみやまでなら、道を覚えたこともあって順調、下道で約2時間半。意外に近かった。真岡鉄道の本数は少ないが往復ともちょうどよい時間に駅に到着でき、無駄がなかった。ただ、電車賃が大きかった。
コース状況/
危険箇所等
*農村・山村の舗装道路、山麓の土道、険しくない里山で、一部幹線道路に合流するところもあるけど、危険なところはない。
*ただ、道に迷いやすいところは何か所もある。せっかく標識があるのに看板や垣根の樹で隠れているところ、倒木で荒れた区間、新しい道ができたところなど。
*全体に昔ながらの静かな山村地域。店や自販機はめったにないので、里だからと油断せず飲食物の用意を。
その他周辺情報 *茂木まで車で入っていれば、周辺に温泉はいろいろありそうだったが。
*駐車した道の駅にのみや〜自宅の帰りは幹線道路で、温泉もお食事処もスーパーもコンビニもいろいろある。眠くなりそうなので温泉は寄らず、時間が遅くなるのでお食事処にも入らず、コンビニ、スーパーで飲食物調達しながら帰った。
前回のゴール、益子駅。関東ふれあいの道栃木19、焼き物としいの木のみち、スタート
2016年11月07日 08:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 8:19
前回のゴール、益子駅。関東ふれあいの道栃木19、焼き物としいの木のみち、スタート
街中へ向かう。通りには陶芸工房があちこちに
2016年11月07日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 8:30
街中へ向かう。通りには陶芸工房があちこちに
塀に隠れるような標識だけど、地図からそろそろ曲がり角と思っていたので無事発見
2016年11月07日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 8:31
塀に隠れるような標識だけど、地図からそろそろ曲がり角と思っていたので無事発見
益子の市街から一山隔てた道を行く
2016年11月07日 08:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 8:35
益子の市街から一山隔てた道を行く
西明寺への登りが始まる
2016年11月07日 08:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 8:50
西明寺への登りが始まる
舗装道路を上り、細い方に分岐し、西明寺に。ふれあいの道の案内板
2016年11月07日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 8:58
舗装道路を上り、細い方に分岐し、西明寺に。ふれあいの道の案内板
石段を登って境内に
2016年11月07日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 8:59
石段を登って境内に
このコースのネーミングのもとになった椎の木ばやし
2016年11月07日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 8:59
このコースのネーミングのもとになった椎の木ばやし
参道に並ぶ石仏
2016年11月07日 09:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 9:00
参道に並ぶ石仏
楼門、室町時代の建立
2016年11月07日 09:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 9:01
楼門、室町時代の建立
三重塔。1538年に西明寺城主益子家宗が建立したものと伝えられている
2016年11月07日 09:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 9:02
三重塔。1538年に西明寺城主益子家宗が建立したものと伝えられている
鐘楼
2016年11月07日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:03
鐘楼
閻魔堂。1714年に建立、1743年に再建
2016年11月07日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:03
閻魔堂。1714年に建立、1743年に再建
閻魔堂内の仏像
2016年11月07日 09:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:04
閻魔堂内の仏像
本堂
2016年11月07日 09:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 9:04
本堂
重要文化財の立ち並ぶ境内
2016年11月07日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:05
重要文化財の立ち並ぶ境内
大師堂
2016年11月07日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:05
大師堂
栃木名木百選、県天然記念物、西明寺のこうやまき
2016年11月07日 09:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:06
栃木名木百選、県天然記念物、西明寺のこうやまき
先へ進む道がわからず、お寺の入り口の休憩所で聞いた。本堂右手裏から、山に入る
2016年11月07日 09:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 9:19
先へ進む道がわからず、お寺の入り口の休憩所で聞いた。本堂右手裏から、山に入る
登って行くと見晴らしの良い権現平
2016年11月07日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:25
登って行くと見晴らしの良い権現平
森の中を進んで行くと、高館山経由の道がある。ふれあいの道の標識に従い、益子の森へ向かったが、その先にも、高館山から合流する道の標識。
2016年11月07日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 9:30
森の中を進んで行くと、高館山経由の道がある。ふれあいの道の標識に従い、益子の森へ向かったが、その先にも、高館山から合流する道の標識。
せっかくだから高館山に往復。三角点
2016年11月07日 09:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:33
せっかくだから高館山に往復。三角点
行ってみて良かった。栃木百名山だ。一つゲット。
2016年11月07日 09:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:33
行ってみて良かった。栃木百名山だ。一つゲット。
山頂の下は休憩広場
2016年11月07日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 9:34
山頂の下は休憩広場
さきほどの分岐に戻る
2016年11月07日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 9:36
さきほどの分岐に戻る
益子の森へ向かう道
2016年11月07日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 9:45
益子の森へ向かう道
益子の森の一角に到着
2016年11月07日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:51
益子の森の一角に到着
案内図
2016年11月07日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 9:55
案内図
窯元の並ぶ道に出た
2016年11月07日 10:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:01
窯元の並ぶ道に出た
須田ヶ池
2016年11月07日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:03
須田ヶ池
これはずいぶん大きな窯元だなあ
2016年11月07日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:06
これはずいぶん大きな窯元だなあ
庭の隅には窯が作られ、作成中の品が並ぶ
2016年11月07日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:07
庭の隅には窯が作られ、作成中の品が並ぶ
こちらは洒落た陶芸工房
2016年11月07日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:07
こちらは洒落た陶芸工房
窓際に飾られた作品
2016年11月07日 10:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:08
窓際に飾られた作品
窯元の並ぶ通りを抜け、陶芸メッセ益子(陶芸美術館)入口に
2016年11月07日 10:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:17
窯元の並ぶ通りを抜け、陶芸メッセ益子(陶芸美術館)入口に
圓通寺に向かい、県道を横切り、山麓の道へ
2016年11月07日 10:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:19
圓通寺に向かい、県道を横切り、山麓の道へ
カフェやパン屋も併設の窯元へ
2016年11月07日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:24
カフェやパン屋も併設の窯元へ
観光客も多かった。森のレストランまで行って
2016年11月07日 10:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:28
観光客も多かった。森のレストランまで行って
駐車場から左へ
2016年11月07日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:30
駐車場から左へ
未舗装路を通って
2016年11月07日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:30
未舗装路を通って
溜池を回り
2016年11月07日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:34
溜池を回り
資材置き場の左を通って
2016年11月07日 10:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:39
資材置き場の左を通って
山道に入って
2016年11月07日 10:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:44
山道に入って
森を抜け、里に出てくると、円通寺。室町時代に建てられた門
2016年11月07日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 10:49
森を抜け、里に出てくると、円通寺。室町時代に建てられた門
円通寺は中に入れず、外を回って
2016年11月07日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 10:50
円通寺は中に入れず、外を回って
田んぼの中の道を通り幹線道路に出たら、ベイシアがあった。持参の食料では足りなかったので昼食を調達。七井駅に。
2016年11月07日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 11:24
田んぼの中の道を通り幹線道路に出たら、ベイシアがあった。持参の食料では足りなかったので昼食を調達。七井駅に。
ここから、栃木20風薫る山里のみちへ
2016年11月07日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 11:24
ここから、栃木20風薫る山里のみちへ
T字路を左へ。少し先まで行ったら標識で小さく右、左、と曲がり方角がわからなくなってきた。
2016年11月07日 11:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 11:30
T字路を左へ。少し先まで行ったら標識で小さく右、左、と曲がり方角がわからなくなってきた。
またすぐ右のはず・・・いや、このままで良かったかな?やはり変だ、と引き返したら見落とした標識を発見。ここからしばらくは道なり
2016年11月07日 11:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 11:45
またすぐ右のはず・・・いや、このままで良かったかな?やはり変だ、と引き返したら見落とした標識を発見。ここからしばらくは道なり
運動公園を右に見て、その先で右からの道が2本合流、そのあと、左に分岐
2016年11月07日 12:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:06
運動公園を右に見て、その先で右からの道が2本合流、そのあと、左に分岐
広々した丘陵
2016年11月07日 12:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:16
広々した丘陵
芳賀富士への登りが始まるか・・・まだだった
2016年11月07日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:22
芳賀富士への登りが始まるか・・・まだだった
やっと芳賀富士が姿を現した
2016年11月07日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:25
やっと芳賀富士が姿を現した
安善寺。コース20の見どころになっているが、19の西明寺と比べないようにね。
2016年11月07日 12:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 12:32
安善寺。コース20の見どころになっているが、19の西明寺と比べないようにね。
安善寺の門前から、芳賀富士を目指す
2016年11月07日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:34
安善寺の門前から、芳賀富士を目指す
未舗装林道を上り、神社の鳥居まで石段を上り、本殿横からジグザグの登りで
2016年11月07日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:36
未舗装林道を上り、神社の鳥居まで石段を上り、本殿横からジグザグの登りで
山頂に到着
2016年11月07日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 12:45
山頂に到着
栃木100名山、本日2座目
2016年11月07日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 12:45
栃木100名山、本日2座目
山頂広場と展望
2016年11月07日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:45
山頂広場と展望
森の中をジグザグに下り
2016年11月07日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:52
森の中をジグザグに下り
鳥居前の石段を降りたらすぐ左折
2016年11月07日 12:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 12:56
鳥居前の石段を降りたらすぐ左折
快適な山道だったけど、だんだん枯れ枝が散乱してきて、怪しくなった。分岐を見落としたかと行ったり来たり。な〜んだ、もう少し先に標識があった。
2016年11月07日 13:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 13:12
快適な山道だったけど、だんだん枯れ枝が散乱してきて、怪しくなった。分岐を見落としたかと行ったり来たり。な〜んだ、もう少し先に標識があった。
川沿いに出て、安楽寺に向かう
2016年11月07日 13:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 13:31
川沿いに出て、安楽寺に向かう
安楽寺の大ケヤキ
2016年11月07日 13:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 13:45
安楽寺の大ケヤキ
安楽寺本堂
2016年11月07日 13:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 13:45
安楽寺本堂
芳賀富士が逆光に霞む
2016年11月07日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 13:51
芳賀富士が逆光に霞む
のどかな村の道
2016年11月07日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 13:51
のどかな村の道
道の駅茂木
2016年11月07日 14:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 14:07
道の駅茂木
川沿いに駅に向かう
2016年11月07日 14:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 14:10
川沿いに駅に向かう
茂木駅。真岡鉄道の終点
2016年11月07日 14:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 14:22
茂木駅。真岡鉄道の終点
ここからふれあいの道栃木21鯉と山間のみちに入る
2016年11月07日 14:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 14:22
ここからふれあいの道栃木21鯉と山間のみちに入る
駅の前は六斎公園
2016年11月07日 14:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 14:26
駅の前は六斎公園
川沿いに進み、百騎橋をわたり、家の間の小道に入ると城山への登り
2016年11月07日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 14:33
川沿いに進み、百騎橋をわたり、家の間の小道に入ると城山への登り
茂木城跡が城山公園として整備されている
2016年11月07日 14:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 14:43
茂木城跡が城山公園として整備されている
別名桔梗城。自然の地形を利用して築かれた。
2016年11月07日 14:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 14:43
別名桔梗城。自然の地形を利用して築かれた。
眼下に街を一望、芳賀富士が遠くになった
2016年11月07日 14:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 14:44
眼下に街を一望、芳賀富士が遠くになった
本丸から一段下の広場。

2016年11月07日 14:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 14:45
本丸から一段下の広場。

荒橿神社へ
2016年11月07日 14:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 14:53
荒橿神社へ
このコース、山の奥へ進んで行くが、ほとんどが舗装道路
2016年11月07日 15:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:05
このコース、山の奥へ進んで行くが、ほとんどが舗装道路
能持院へ、寄り道の分岐。日暮れが迫るから行かない。
2016年11月07日 15:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:07
能持院へ、寄り道の分岐。日暮れが迫るから行かない。
帰りは茂木市内へ、幅広い道で出られる
2016年11月07日 15:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:14
帰りは茂木市内へ、幅広い道で出られる
鎌倉山へは、右へ。
2016年11月07日 15:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:15
鎌倉山へは、右へ。
人家が途切れ、一山越えて、県道に出る。帰りは県道を通れば暗くなっても大丈夫
2016年11月07日 15:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:21
人家が途切れ、一山越えて、県道に出る。帰りは県道を通れば暗くなっても大丈夫
峠状のてっぺんには村があった少し下って県道に出る
2016年11月07日 15:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:32
峠状のてっぺんには村があった少し下って県道に出る
こんな位置に次の22の迂回路が
2016年11月07日 15:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:43
こんな位置に次の22の迂回路が
県道を離れ、鎌倉山まで細い道
2016年11月07日 15:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:50
県道を離れ、鎌倉山まで細い道
ふれあいの道21と22の標識
2016年11月07日 15:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:54
ふれあいの道21と22の標識
雪の被害で倒木、ってどういうこと?今11月初めでまだ初雪も降ってない。(いつの雪のことか、それ以来ずっと通行止め。直す気ないのか。)
2016年11月07日 15:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 15:54
雪の被害で倒木、ってどういうこと?今11月初めでまだ初雪も降ってない。(いつの雪のことか、それ以来ずっと通行止め。直す気ないのか。)
山頂の東屋のある広場。でも右のほうに、樹が茂ってるもっと高いところが見える。
2016年11月07日 16:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 16:02
山頂の東屋のある広場。でも右のほうに、樹が茂ってるもっと高いところが見える。
やはりそっちが山頂だ。この標識から細い山道を少し下って登って、
2016年11月07日 16:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 16:03
やはりそっちが山頂だ。この標識から細い山道を少し下って登って、
すぐに山頂到着。ここも栃木百名山。本日3座目。
2016年11月07日 16:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 16:06
すぐに山頂到着。ここも栃木百名山。本日3座目。
樹が茂って展望はない
2016年11月07日 16:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 16:06
樹が茂って展望はない
車道の終点からは大展望
2016年11月07日 16:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 16:08
車道の終点からは大展望
東屋の山頂から、山道の下り。途中に展望の良いところが。
2016年11月07日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 16:11
東屋の山頂から、山道の下り。途中に展望の良いところが。
眼下に那珂川が曲がりくねる
2016年11月07日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 16:11
眼下に那珂川が曲がりくねる
早朝は川霧がたちこめて雲海のようになるそうだ
2016年11月07日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/7 16:11
早朝は川霧がたちこめて雲海のようになるそうだ
下って、那珂川の橋の下をくぐり、ふるさとセンター茂木に
2016年11月07日 16:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 16:22
下って、那珂川の橋の下をくぐり、ふるさとセンター茂木に
ここは21の終点で、22と26の起点
2016年11月07日 16:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/7 16:22
ここは21の終点で、22と26の起点
那珂川周辺にこんなコースもある。ふれあいの道とほぼ重なるかな。
途中で暗くなるので、帰りに使う道をチェックしながら来た。幅広く街灯のある道で茂木駅に戻った
2016年11月07日 16:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/7 16:23
那珂川周辺にこんなコースもある。ふれあいの道とほぼ重なるかな。
途中で暗くなるので、帰りに使う道をチェックしながら来た。幅広く街灯のある道で茂木駅に戻った

感想

*寒くなってくると、冬山のできない旅がらすは関東ふれあいの道に向かう。問題は、日の短い季節で行動可能時間が少ないのに、自宅からどんどん遠くなること。往復の時間がもったいないから行ったらまとめてたくさん歩きたいが、往復の時間がかかるから行動時間が減り、少ししか歩けない。解決法は、前夜出発する・めちゃ早く起きて出発する・泊りがけにして何日か続けて歩く・高速道路に乗る。そのどれも難しいかめんどくさい。なのでなかなか進まない。
*前日も遠出したので、それ以上運転する気にはなれず前泊はムリ。苦手な早起きの方針にして、目覚ましを4時にセットしたが、鳴ったのか止めたのかなんの記憶もない。だけど深夜トイレの感じで目覚めたら4時半。5時に出発できて、渋滞ゼロで順調に道の駅にのみやに到着。そこから小走りで久下田駅7:46の電車に乗れた。遠方まで来るといつもなら11時になってしまうところ、8時20分から行動できて一日が有効に使えた。
*栃木100名山も行きたい山リスト。でも何という山があるか、把握できていない。今日のミッションは関東ふれあいの道を先に進むことだったが、各コースに一つずつ100名山も入っていて、3座登頂できた。ラッキー!あっけなく登れてなんでこの山が百名山?と思ったが、各県の100名山となると、高い山や全国的に名の通った山だけではなく、地元で愛される里山や、歴史的文化的な由緒ある低山も入っている。
*益子ではちょうど秋の陶芸市の最終日。でもコースが市街地を外れているので静かだった。陶器には関心がないが(どうせすぐ割ってしまうからもったいない)お祭りは大好きなので覗いてみたい気もあったが。西明寺は名刹で感動もの。里山の道も良い雰囲気。
*3コースとも、歴史・史跡あり、古社寺あり、里山の道あり・のどかな山村の生活道路ありで楽しい道だった。
*関ふれは、季節や時間の都合に合わせて近所からあっち行ったりこっち行ったり虫食いで進めているが、足利からは順に繋いできた。東武日光線以東、とくに真岡線沿線は未知のエリアだった。平地区間を通り抜け、霞んでいた筑波山が近づき、山また山の区間になり、今日のゴール間近の鎌倉山から見渡すと知らない景色が広がる。ぼちぼちとしか進まなかったけど、遠いところまで繋いできたという感慨があった。この先はまた、知ってるエリアなので、こういう感慨はもうないだろうな。
*車回収を考えると、この先どう進めるのがよいか作戦をたてるのは、難しいが楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら