記録ID: 100350
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
初めての東お多福山 ファミリーハイク
2011年02月20日(日) [日帰り]
- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 337m
- 下り
- 331m
コースタイム
11:20 東お多福山登山口
11:30 東お多福山、土樋割峠への分岐
12:19 東お多福山(昼食1時間)
13:40 雨ヶ峠
14:05 本庄橋跡
14:25 土樋割峠
14:50 東おたふく山登山口バス停
11:30 東お多福山、土樋割峠への分岐
12:19 東お多福山(昼食1時間)
13:40 雨ヶ峠
14:05 本庄橋跡
14:25 土樋割峠
14:50 東おたふく山登山口バス停
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0610918 11:05 JR芦屋駅 阪急バス・芦屋ハイランド行(6番乗り場)乗車時間15分 320円 http://bus.hankyu.co.jp/rosen/jikoku_img/057307.pdf 15:02 東おたふく山登山口 阪急バス・阪神芦屋行 320円 http://bus.hankyu.co.jp/rosen9/jikoku_img/123402.pdf JR芦屋駅 JR東西線・松井山手行 乗車時間40分 380円 http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610137 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○東おたふく山登山口〜東お多福山 バス停降りたところに飲み物の自動販売機があります。最初の小川を渡るところは水量も少なく問題なく渡れます。樹林部分は全く問題ありませんが、笹が生えるあたりから、かなりぬかるんでいて滑りやすいです。頂上手前で右と左に道が分かれるところがありますが、どちらを通ってもぬかるみ具合はほとんどかわりません。また、雪は残っていませんでした。 ○東お多福山〜雨ヶ峠 基本的には乾いていますが、階段があるところはかなりぬかるんでいる箇所がありました。 ○雨ヶ峠〜本庄橋跡 下りでぬかるんでいる箇所と一部凍結もありました。 ○本庄橋跡〜土樋割峠〜東おたふく山登山口 砂利と舗装なので、全く問題ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
ファミリーハイク初めての六甲で、東お多福山に行ってきました。
前回まで娘はソールがツルツルの運動靴で、結構歩きにくそうでした。「どうせいつかは必要になるやろ」ということで、とうとうハイキングシューズを購入しましたよ。娘の「買ったからには、山道を歩きたい」という希望もあり、慣らしも兼ねて、短めのこのコースにしました。ちょっと苦労するところもありましたが、こけることも無く順調な感じでした。「また、山行きたい」と言っているので、大成功です^^
今回、これで天気が良ければ最高だったのですが、薄曇りで気温も上がりきらない感じでした。先週の記録を拝見すると、東お多福山でも結構な雪があったようで、途中、相当ぬかるんでいるところが多く、逃げ場もないので、スパッツがあったほうがいいです。かなり汚れます。また、当然ながら防水の効いた靴がいいです。私は普通の運動靴でしたので、ちょっと滲みこんできました。
昼食時は思ったより風もあり結構寒く感じました。といいつつ、一人で行くときとは違い、結構長居してしまいました・・・。今の時期は温度調整が難しいですね。
帰りのバスは10分程度遅れ、通勤電車なみに超満員でした。東お多福山登山口のバス停から私たちをいれて12人ぐらい、次の芦屋ゲートからも15人ぐらい乗ってきました。六甲の人気を改めて感じました。もっと早出早帰しろということですね。本当にありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する