ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1003674
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

桂木観音から越生駒ヶ岳、蟻ノ戸渡りを経て関八州見晴台

2016年11月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
17.7km
登り
1,088m
下り
917m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:43
合計
6:03
9:20
76
スタート地点
10:36
10:44
27
11:11
11:12
21
11:33
11:33
15
11:48
11:48
6
11:54
11:54
70
13:04
13:05
30
13:35
14:06
12
14:18
14:19
13
14:32
14:33
19
14:52
14:52
31
15:23
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR八高線 毛呂駅
帰路:西武鉄道西武秩父線 西吾野駅
コース状況/
危険箇所等
「ゆうパークおごせ」から桂木観音までは整備されたハイキングコースです。
桂木峠から上大満へ下る道は幾つかあって、分岐はどれも黒山三滝とかになっているので少し戸惑います。どれを下りても大差ないようですが少し注意が必要です。

上大満から横吹峠へは「山と高原地図」のルートより短いかと思い、黒山集落の方から行きました。しかし何の道標もなく判り難くいので「山と高原地図」のルートの方が良いかも知れません。

四寸道はしっかりした道で迷うような所はありませんが、林道へ出てから暫く舗装路を歩き再び山道に戻る所は、道標がなく見落としやすいかも知れません。
なお、生越駒ヶ岳のピークへ尾根通しで行く場合は薄い踏み跡を辿ります。

蟻ノ戸渡りへは、林道に出た正面の石積の所に踏み跡があり、上にトラロープが下がっています。
蟻ノ戸渡りは20m程の岩場で、傾斜はそれ程強くはなく手掛かりや足場は充分にあります。しかし、鎖等は無く両側が落ちていますから要注意です。
関八州見晴台へ向かう方向では岩場が下りになるので、逆コースの方が良いかも知れません。

今回のルートはpoohtaさんの記録http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-973729.html を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
八高線の毛呂駅から「ゆうパークおごせ」に向かいます。
良い天気だけど風が冷たい日でした。
2016年11月09日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/9 9:21
八高線の毛呂駅から「ゆうパークおごせ」に向かいます。
良い天気だけど風が冷たい日でした。
カリンがなっていました。
2016年11月09日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/9 9:43
カリンがなっていました。
「ゆうパークおごせ」のトイレとファイヤーピット、
テント場もあるらしいです。
2016年11月09日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/9 9:51
「ゆうパークおごせ」のトイレとファイヤーピット、
テント場もあるらしいです。
第二駐車場の奥からハイキングコースに入ります。
2016年11月09日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 9:52
第二駐車場の奥からハイキングコースに入ります。
少し登ると見晴台がありました。
2016年11月09日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 10:04
少し登ると見晴台がありました。
薄っすらと筑波山が見ます。
2016年11月09日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/9 10:04
薄っすらと筑波山が見ます。
桂木観音が近くなると柚子の木が多くなってきます。
柚子は生越の名物らしいです。
2016年11月09日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
11/9 10:31
桂木観音が近くなると柚子の木が多くなってきます。
柚子は生越の名物らしいです。
桂木観音の駐車場からは都心方向が良く見え、案内版も在ります。
2016年11月09日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
11/9 10:36
桂木観音の駐車場からは都心方向が良く見え、案内版も在ります。
桂木観音
2016年11月09日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/9 10:38
桂木観音
桂木観峠の分岐
ここで右の道へ入りましたが、予定していた分岐はもう少し先だったようです。
2016年11月09日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/9 10:48
桂木観峠の分岐
ここで右の道へ入りましたが、予定していた分岐はもう少し先だったようです。
上大満のバス停
2016年11月09日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 11:11
上大満のバス停
横吹峠へは、この坂を上がります。道標等はありません。
2016年11月09日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 11:22
横吹峠へは、この坂を上がります。道標等はありません。
横吹峠
2016年11月09日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/9 11:33
横吹峠
生越駒ヶ岳
2016年11月09日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
11/9 11:48
生越駒ヶ岳
いったん林道に出ます。
2016年11月09日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 12:09
いったん林道に出ます。
舗装路を少し歩いてから山道に戻ります。
道標らしき小さな看板がありますが文字が消えています。
2016年11月09日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 12:13
舗装路を少し歩いてから山道に戻ります。
道標らしき小さな看板がありますが文字が消えています。
再び林道に出ました。
蟻ノ戸渡りへは擁壁際の石積の所から登ります。
2016年11月09日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 12:50
再び林道に出ました。
蟻ノ戸渡りへは擁壁際の石積の所から登ります。
ちょっとした岩を絡むように超えたら、石碑がありました。
2016年11月09日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/9 13:02
ちょっとした岩を絡むように超えたら、石碑がありました。
石碑の後ろの岩を越えたところで振り返えると、こんな感じです。
2016年11月09日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/9 13:03
石碑の後ろの岩を越えたところで振り返えると、こんな感じです。
岩尾根になります。
2016年11月09日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/9 13:04
岩尾根になります。
この先で岩のリッジを降ります。
2016年11月09日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/9 13:04
この先で岩のリッジを降ります。
これから降りる岩のリッジを俯瞰してます。
鎖等が無く、両側が落ちているので要注意です。
2016年11月09日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
11/9 13:04
これから降りる岩のリッジを俯瞰してます。
鎖等が無く、両側が落ちているので要注意です。
岩のリッジは下から見るとこんな感じ。
2016年11月09日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
11/9 13:07
岩のリッジは下から見るとこんな感じ。
最後の急な登りです。
2016年11月09日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 13:25
最後の急な登りです。
アマチュア無線のアンテナが建つ山荘の横に出てきました。
2016年11月09日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 13:31
アマチュア無線のアンテナが建つ山荘の横に出てきました。
下に落ちている看板の、右側の踏み跡から上がってきました。
2016年11月09日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/9 13:33
下に落ちている看板の、右側の踏み跡から上がってきました。
関八州見晴台
2016年11月09日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
11/9 13:35
関八州見晴台
都心方向
2016年11月09日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/9 13:35
都心方向
もやっているけど、都心部は分ります。
2016年11月09日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
11/9 13:36
もやっているけど、都心部は分ります。
大山から桧洞丸までの丹沢の山並み
2016年11月09日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
11/9 13:37
大山から桧洞丸までの丹沢の山並み
2016年11月09日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/9 13:42
奥多摩方面
2016年11月09日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/9 13:43
奥多摩方面
富士山も見えてました。
2016年11月09日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
11/9 13:44
富士山も見えてました。
武甲山と両神山
2016年11月09日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11
11/9 13:45
武甲山と両神山
高山不動
2016年11月09日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/9 14:34
高山不動
パノラマコースで下ります。
2016年11月09日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/9 14:53
パノラマコースで下ります。
再び分岐、巻き枯らし間伐実施林という看板があります。
どうやら立木のまま枯らして間伐するようです。
2016年11月09日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/9 14:56
再び分岐、巻き枯らし間伐実施林という看板があります。
どうやら立木のまま枯らして間伐するようです。
パノラマコースというから見晴らしの開けた所があるのかと思ってたら、そんな所は無いまま下りてきました。
なんでパノラマコースと言うのでしょうか?
2016年11月09日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/9 15:14
パノラマコースというから見晴らしの開けた所があるのかと思ってたら、そんな所は無いまま下りてきました。
なんでパノラマコースと言うのでしょうか?
西吾野駅に到着
北の方から来ると、駅までは戻るように登り返すのが面倒な感じです。
2016年11月09日 15:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/9 15:28
西吾野駅に到着
北の方から来ると、駅までは戻るように登り返すのが面倒な感じです。

感想

奥武蔵に蟻ノ戸渡りという所があると聞いて、ずっと気になっていました。場所的に戸隠山の蟻ノ塔渡りのようだとは思っていませんでしたが、実際に行ってみたら20mくらいの岩場があったという感じでした。それでも、岩のリッジはそれなりに楽しく、伊豆ヶ岳の男坂と並んで奥武蔵では数少ない、岩場のある好ルートだと思います。

この日は天気は良かったものの寒い一日で、木枯らし一号が吹いたとの事でした。そのせいか、関八州見晴台からは霞んではいても日光の男体山も見え、その名のとおり関東一円が見渡せたのはラッキーでした。

関八州見晴台の周りには、まだ行ったことのない黒山三滝や不動三滝があるので、蟻ノ戸渡りを含めたルートで、また行ってみようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら