記録ID: 1004238
全員に公開
ハイキング
丹沢
裏丹沢の鳥ノ胸〜加入道の稜線
2016年11月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:01
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:01
距離 15.1km
登り 1,384m
下り 1,433m
14:24
道志の湯
消費した水 200ml
食べたもの 揚げパン おにぎり チョコバー1本
コースタイムの65%以下
食べたもの 揚げパン おにぎり チョコバー1本
コースタイムの65%以下
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
和田村(9時05分) →中山バス停【道の駅道志】 280円 約10分 道志村にはバスでは到達困難(平日なら) 祝祭日または土曜日はバスの運行がほぼないので道志村には入れない。 クルマが必須になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 雑木の頭付近でコース間違い(12分ロスト) 浦安峠から大界木山まで破線ルートになっていますが、普通の登山道です |
その他周辺情報 | 道志の湯 600円(さすがに停めさせてもらいタダって訳には・・) |
写真
撮影機器:
感想
裏丹沢から登ってみたかったのでこのコースを選んだ。
初めは公共交通機関で道志村に入ろうと思ったが、山梨と神奈川県境の月夜野に7時40分に到達できないので諦めた(祝祭日だとそのバスの運行がない)
仕方ないので(相模原市)橋本からレンタカーで移動した。やっぱりそれしか手段がないようだ。
GPV天気予報を信用したところ全然当たっていない。
早朝は大雨 徐々に天気が回復して午後からは晴れを期待したが、午後もずっと曇りか時おり雨・・ そして寒い。
東京でも10℃に届くかどうかの気温だったので今秋の山登りでは過酷な気象だったかもしれない。
当然ならが人気の畦ヶ丸を通るわけではなく、マイナーなコースなので誰にも会わなかった。
雑木の頭で12分100m降りてしまい、道を間違えてホントがっかりだった。
稜線では寒風が吹き、霧がかかり展望は乏しく、時おり雨が降ってくるという何が楽しくて登っているのか分からない天気。
温泉でゆっくりできたのが一番ホッとして生き返った気がした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する