記録ID: 1005763
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山、景信山
2016年11月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 918m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:44
距離 15.6km
登り 918m
下り 847m
中央線始発で藤野駅到着は5:30少し前。まだ周囲は暗い。バス道を歩いているうちに徐々に明るくなってきました。
今日は、栃谷尾根で陣馬山へ向かいました。7:40頃陣馬山山頂到着。8時前なのに10名以上ハイカーがいました。
富士山が良く見えました。南アもなんとか見えました。
小休止後、景信山に向けてスタート。景信山到着は10時頃。ここで早お昼。富士山は良く見えましたが、都心方向は見えませんでした。
景信山頂で早お昼を済ませ、小仏BSに向かい下山。11:20小仏発のバスで帰りました。
今日は、栃谷尾根で陣馬山へ向かいました。7:40頃陣馬山山頂到着。8時前なのに10名以上ハイカーがいました。
富士山が良く見えました。南アもなんとか見えました。
小休止後、景信山に向けてスタート。景信山到着は10時頃。ここで早お昼。富士山は良く見えましたが、都心方向は見えませんでした。
景信山頂で早お昼を済ませ、小仏BSに向かい下山。11:20小仏発のバスで帰りました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:京王バス小仏BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
ズボン 1
靴下 1
グローブ 2
防寒着
雨具
靴 1 ローカット
ザック 1 25L
昼ご飯
飲料 0.4L
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS 1 Garmin etrex30x
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック 折り畳み
カメラ
|
---|
感想
朝は寒いので、薄いウィンドブレーカーを着て登りましたが、少し汗をかいてしまいました。かといってウィンドブレーカを着ないと寒いし。。。
冬の登りの上着の選択は難しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する