記録ID: 1006659
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
名郷BS→武川岳→げんきプラザ→伊豆ヶ岳→子の権現→吾野駅
2016年11月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:07
距離 19.6km
登り 1,657m
下り 1,793m
14:48
22分
浅見茶屋
15:23
吾野駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:吾野駅(西武鉄道) |
写真
感想
先週に続き、天気が良さそうなので山歩きです。
武川岳をまだ歩いたことのないコースで上って下りてきました。
その後、来週同僚と歩く予定の「伊豆ヶ岳への道」の下見をしてきました。
この季節の山歩きはいいですね。
また来週が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
遅コメです。
高尾陣馬、武甲山、そして今回の武川・伊豆ヶ岳と順調にロングをこなされていますね。
重度の捻挫(靱帯?)からは相当程度に復活されたようですね。
拙者も3年前の11月に、破線だとは知らずに武川岳からげんきプラザに下ったことがあります with 1号隊員。
古い地図だと大栗沢へのルートが破線で、げんきプラザへは実線だったのです(⇒拙者が持っていた古い山と高原地図)。
結果は凹凸はあるし痩せ尾根はあるし・・・1号隊員は尻ズルで下りました。
げんきプラザでトイレを借りたのは同じですね。
うどん、残念でしたね
あそこは人気があるから早めに下るプランでないと、間に合わないようです。
コメントありがとうございます。(^^)
たまにピリピリする感覚がありますが
捻挫した右足は山行ではまったく問題ないくらい回復しました。
げんきプラザへの尾根道は思いの外いい道で
もっと歩かれてもいいのかなあと思いました。
谷に下りる実線コースはまた今度歩くつもりです。
浅見茶屋のうどんは5回目にしてはじめてフラれました。
またチャレンジします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する