ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007389
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

高田山(駒岩〜わらび峠〜清流の湯)

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
61:59
距離
30.2km
登り
775m
下り
3,104m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:50
合計
4:30
9:00
25
駒岩バス停
9:25
9:30
20
鳥居
9:50
10:00
30
獅子井戸
10:30
10:40
30
11:10
11:30
45
12:15
12:20
70
わらび峠
13:30
清流の湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)東神奈川〜東京(はくたか551)〜高崎〜中之条(バス)〜駒岩バス停
(復路)清流の湯入口(バス)〜中之条〜高崎〜上野〜東神奈川
コース状況/
危険箇所等
GPS,途中で切れたので、標高、距離など正確ではありません。

登山ポストはないが、ノートに記入して入山する。

高田山まで標識はたくさんあり。
石尊山から高田山まで岩場のアップダウンいくつもあり。
高田山からわらび峠まで痩せ尾根の急な下り。途中標識なし。
初めて現れた標識から、わらび峠に出る手前まで落ち葉で道不明瞭。
薄い道径、アカテープを確認しながら進む。
その他周辺情報 四万温泉、清流の湯で立ち寄り湯、2時間500円。
中之条駅から20分ほどで駒岩に到着。
2016年11月13日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 8:53
中之条駅から20分ほどで駒岩に到着。
ポストの上の猫ちゃんが可愛い!
2016年11月13日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:00
ポストの上の猫ちゃんが可愛い!
ノートに記帳して、上がっていくとやまビル用の塩水が用意してあった。
2016年11月13日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:01
ノートに記帳して、上がっていくとやまビル用の塩水が用意してあった。
ダートな林道を上がっていく。
2016年11月13日 09:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:13
ダートな林道を上がっていく。
途中から林道を離れて山道に入る。
2016年11月13日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:23
途中から林道を離れて山道に入る。
まもなく背の低い、コンクリートの小さい鳥居に到着。
2016年11月13日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:25
まもなく背の低い、コンクリートの小さい鳥居に到着。
高田山まで2キロ。
2016年11月13日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:29
高田山まで2キロ。
九十九折に登っていく途中、紅葉がきれいです!
2016年11月13日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:37
九十九折に登っていく途中、紅葉がきれいです!
もう遅いかも!?と思ったけど、間に合ったようです。
2016年11月13日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:39
もう遅いかも!?と思ったけど、間に合ったようです。
ついつい映してしまいます。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2016年11月13日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:42
ついつい映してしまいます。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
日も差してきたので、色鮮やかに写ります!
2016年11月13日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:44
日も差してきたので、色鮮やかに写ります!
獅子井戸に到着。水は枯れているようです。
2016年11月13日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:52
獅子井戸に到着。水は枯れているようです。
この付近からもカエデが見事です。
2016年11月13日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 9:52
この付近からもカエデが見事です。
2016年11月13日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:06
2016年11月13日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:07
2016年11月13日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/13 10:07
2016年11月13日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:21
2016年11月13日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:22
石尊山に到着。狭い頂上だけど、石祠あり。ご夫婦が休憩していましたが、入れ替わりで下山されました。
2016年11月13日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:30
石尊山に到着。狭い頂上だけど、石祠あり。ご夫婦が休憩していましたが、入れ替わりで下山されました。
見晴らしいいです。(右)万太郎山〜平標山かな?
2016年11月13日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:29
見晴らしいいです。(右)万太郎山〜平標山かな?
下に集落を望む。
2016年11月13日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:32
下に集落を望む。
草津白根山。
2016年11月13日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:32
草津白根山。
四万湖
2016年11月13日 10:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:36
四万湖
これから岩場の尾根の上り下りが始まるらしい。(*_*;
2016年11月13日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:42
これから岩場の尾根の上り下りが始まるらしい。(*_*;
高田山が見える。なだらかで険しいようには見えないが!?
2016年11月13日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:42
高田山が見える。なだらかで険しいようには見えないが!?
この辺りは冬枯れの雰囲気。
2016年11月13日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 10:52
この辺りは冬枯れの雰囲気。
現れました!!急下降!( ;∀;)
2016年11月13日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 10:53
現れました!!急下降!( ;∀;)
なだらかになってきたが、山頂に到着したかしら?
2016年11月13日 11:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:09
なだらかになってきたが、山頂に到着したかしら?
石尊山から降りて〜昇って〜降りて〜昇る〜降りる〜昇る〜降りる〜平らな道〜降りる〜登る〜降りる〜登る〜そして一等三角点の山、高田山に到着!!( ;∀;)
2016年11月13日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:11
石尊山から降りて〜昇って〜降りて〜昇る〜降りる〜昇る〜降りる〜平らな道〜降りる〜登る〜降りる〜登る〜そして一等三角点の山、高田山に到着!!( ;∀;)
万太郎山〜平標山。
2016年11月13日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:30
万太郎山〜平標山。
小広くて平らだけど、伸びた草木であまり眺望はない。
二組のグループが昼食中。人を避けて撮影する。
2016年11月13日 11:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:30
小広くて平らだけど、伸びた草木であまり眺望はない。
二組のグループが昼食中。人を避けて撮影する。
わらび峠へ下山開始。岩場も出てくる。
2016年11月13日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:43
わらび峠へ下山開始。岩場も出てくる。
崖みたいなところを降りていくので、ここでいいのかしら?と不安になるが、
国土調査の白い杭と、アカテープで方向を確認しながら降りる。
2016年11月13日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:35
崖みたいなところを降りていくので、ここでいいのかしら?と不安になるが、
国土調査の白い杭と、アカテープで方向を確認しながら降りる。
この岩場の右から出てきた。
2016年11月13日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:51
この岩場の右から出てきた。
初めて現れた標識。なんかホットする〜。
2016年11月13日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 11:59
初めて現れた標識。なんかホットする〜。
この辺りもまだ見られるね。
2016年11月13日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:01
この辺りもまだ見られるね。
植生が変わって笹が現れる。
2016年11月13日 12:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:05
植生が変わって笹が現れる。
ちょっと道がわかりにくい。(*_*;
2016年11月13日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:09
ちょっと道がわかりにくい。(*_*;
わらび峠に降りてきました。
2016年11月13日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:14
わらび峠に降りてきました。
向かい側の唐操原鳥居を上がっていくと。。。。
2016年11月13日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:15
向かい側の唐操原鳥居を上がっていくと。。。。
大黒天が祭られている
2016年11月13日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:17
大黒天が祭られている
林道を右にたどって四万温泉を目指す。
2016年11月13日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:28
林道を右にたどって四万温泉を目指す。
ロードバイクが2台上がってきただけの静かな道です。
2016年11月13日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:42
ロードバイクが2台上がってきただけの静かな道です。
咲き残っているリンドウ。
2016年11月13日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:04
咲き残っているリンドウ。
モミジが道を埋めている。
2016年11月13日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 13:06
モミジが道を埋めている。
四万大橋の近くの紅葉。💛
2016年11月13日 13:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:19
四万大橋の近くの紅葉。💛
四万大橋の近くの紅葉。山中もきれいだったけど、こっちもきれいだね!!
2016年11月13日 13:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 13:21
四万大橋の近くの紅葉。山中もきれいだったけど、こっちもきれいだね!!
清流の湯で一浴。🎶
2016年11月13日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/13 13:30
清流の湯で一浴。🎶

感想

高崎に出るときはいつもは上野からアーバン高崎行に乗っているが、今日は初めて新幹線に乗った。高崎まであまりにも早くて驚いた(笑)
こんなに時間短縮ができるのなら、この山域に手軽に来れるかな?なんて思った。

中之条から四万温泉までのバスは、1時間に1本ほど出ているのでアプローチはいいように思いました。
来春は稲包山に行きたいと思っているので、この路線を使う予定です。

石尊山から高田山までの岩場は、ロープがあるところとないところがあります。あっても短かったとか?(山レコ)、なので岩、灌木、など手掛かりを探して登ったり降りたり。。。。。(汗)

ほとんどの人たちはマイカーで来られていますが、わらび峠には車がなかったので、駒岩から登って駒岩へ下山するようです。

町営の清流の湯は混んでいないのでゆったり入ることができ、穴場だと思いました。

帰りは高崎からアーバン上野行で帰る。(';')

21:00 無事に帰宅。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら