ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007917
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳

2016年11月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
7.8km
登り
822m
下り
809m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:43
合計
3:28
7:12
9
かいもん山麓ふれあい公園
7:21
7:21
89
二合目登山口
8:50
9:33
67
開聞岳
10:40
10:40
0
二合目登山口
7:49
かいもん山麓ふれあい公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー使用
6:20 お世話になった宿
南国は日の出が遅いので暗いです
6:20 お世話になった宿
南国は日の出が遅いので暗いです
目指すは本命の開門岳
カッコいい!
期待に胸弾みます
6
目指すは本命の開門岳
カッコいい!
期待に胸弾みます
かいもん山麓ふれあい公園からスタート
かいもん山麓ふれあい公園からスタート

車道から見た朝焼けの雲が綺麗だったのでご来光ハイクもありですね

車道から見た朝焼けの雲が綺麗だったのでご来光ハイクもありですね
登山口へ向かう途中
テンション上がります
登山口へ向かう途中
テンション上がります
開聞岳登山口
2合目にあります
開聞岳登山口
2合目にあります
突き出た岬は長崎鼻
霞んでいますが良い雰囲気
1
突き出た岬は長崎鼻
霞んでいますが良い雰囲気
錦江湾の眺め
太陽光が海面に反射して綺麗
2
錦江湾の眺め
太陽光が海面に反射して綺麗
屋久島や種子島・硫黄島も見えるらしい
今日は見れるのか?
屋久島や種子島・硫黄島も見えるらしい
今日は見れるのか?
開聞岳の影が大きい
5
開聞岳の影が大きい
山頂直下の鳥居
開聞岳山頂
展望最高♪
3
開聞岳山頂
展望最高♪
池田湖と遠く桜島
眼下にかいもん山麓ふれあい公園
左は東シナ海
1
池田湖と遠く桜島
眼下にかいもん山麓ふれあい公園
左は東シナ海
池田湖と桜島ズーム
池田湖と桜島ズーム
貸し切りの山頂
自撮りで遊ぶ
結構危ない所に立っています
4
貸し切りの山頂
自撮りで遊ぶ
結構危ない所に立っています
反対側の南東側の展望は今ひとつ
1
反対側の南東側の展望は今ひとつ
下山道中
仙人洞
東シナ海
7合目あたりから
2
東シナ海
7合目あたりから
ズームで見ると遠くに陸地が二つ
屋久島と硫黄島だろうか?
1
ズームで見ると遠くに陸地が二つ
屋久島と硫黄島だろうか?
長崎鼻と竹山
前日韓国岳でお会いしたお二とバッタリ
大阪から来たそうで白山もよく登られるとか
またどこかで!
1
前日韓国岳でお会いしたお二とバッタリ
大阪から来たそうで白山もよく登られるとか
またどこかで!
下山完了
かいもん山麓ふれあい公園の中をテクテク
1
かいもん山麓ふれあい公園の中をテクテク
公園にはテントが二張り
ここでキャンプも楽しいだろうな〜
公園にはテントが二張り
ここでキャンプも楽しいだろうな〜
ここからはドライブ観光
長崎鼻まで移動
1
ここからはドライブ観光
長崎鼻まで移動
お土産屋のおもろい看板
1
お土産屋のおもろい看板
竜宮神社
浦島太郎が竜宮へ旅立った所だそうです
ロマンですね
1
竜宮神社
浦島太郎が竜宮へ旅立った所だそうです
ロマンですね
長崎鼻灯台
長崎鼻の先端から灯台
長崎鼻の先端から灯台
開聞岳
長崎鼻の先端から
この景色が見たかったので感激♪
3
開聞岳
長崎鼻の先端から
この景色が見たかったので感激♪
左上の小島は俣川洲
左上の小島は俣川洲
開聞岳
何枚も撮ってしまいます
1
開聞岳
何枚も撮ってしまいます
長崎鼻灯台
パノラマで
長崎鼻灯台と東シナ海
1
長崎鼻灯台と東シナ海
たまて箱温泉でひとっ風呂
後ろは竹山
行ってよかった日帰りスパ&温泉施設3年連続で全国1位
確かにここの露天風呂は最高でした
たまて箱温泉でひとっ風呂
後ろは竹山
行ってよかった日帰りスパ&温泉施設3年連続で全国1位
確かにここの露天風呂は最高でした
山川砂むし温泉もちょっと見学
伏目海岸の蒸気
山川砂むし温泉もちょっと見学
伏目海岸の蒸気
JR日本最南端の駅
1
JR日本最南端の駅
西大山駅ホームと開聞岳
西大山駅ホームと開聞岳
西大山駅を後にしたら電車が
開門岳・電車・駅のホーム
三点セットで写真撮りたかった・・・
西大山駅を後にしたら電車が
開門岳・電車・駅のホーム
三点セットで写真撮りたかった・・・
この日最後の目的地
以前から来たかった知覧特攻平和会館
この日最後の目的地
以前から来たかった知覧特攻平和会館
知覧特攻平和会館
特攻隊員の遺書や最後の言葉が胸に刺さり半泣きです
来てよかった
知覧特攻平和会館
特攻隊員の遺書や最後の言葉が胸に刺さり半泣きです
来てよかった
11/11
熊本での仕事を終え焼肉飲み会、なんと九州男児Mさんのおごりゴチでした!
馬ホルモン美味しかったです
11/11
熊本での仕事を終え焼肉飲み会、なんと九州男児Mさんのおごりゴチでした!
馬ホルモン美味しかったです
11/12
福井への移動日、新幹線の発車まで時間潰し
熊本の御坂遊歩道「日本一石段 」にトライ
ここまではレンタカーで
11/12
福井への移動日、新幹線の発車まで時間潰し
熊本の御坂遊歩道「日本一石段 」にトライ
ここまではレンタカーで
日本一石段概要
3333段
標高差620m
日本一石段概要
3333段
標高差620m
ほぼ全力で上がります
前日の焼肉がリバースしそうです・・・
二日酔いの体にはキツい!
ほぼ全力で上がります
前日の焼肉がリバースしそうです・・・
二日酔いの体にはキツい!
3333段でゴール
タイムは39分30秒
35分切りたかった!
1
3333段でゴール
タイムは39分30秒
35分切りたかった!
3333段から先の参道を1キロ歩くと釈迦院
その後、道の駅美里「佐俣の湯」で汗を流す
3333段から先の参道を1キロ歩くと釈迦院
その後、道の駅美里「佐俣の湯」で汗を流す
くまモン
さよなら熊本!
1
くまモン
さよなら熊本!

感想

もはや九州(熊本)へは仕事しに来たのか遊びに来たのか分からない状態になっていますがこの日は本命の開聞岳へ
ドライブ中どこから見ても目立つカッコいい山容、登山道や山頂から眺める広大な海の景色どれも素晴らしくてお気に入りのお山になりました。
これだけロケーションが良いとご来光ハイクや朝焼け夕焼けの姿など妄想が止まらない(笑
また来たいですね〜
九州遠征最高でした、来年は屋久島かな・・・希望

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

海の見える山
私は今年東北の鳥海山行ったのですが海の見える山は下界から見ても良し、登っても良し、独特の良さがあると思います♪

100名山制覇は無理ですが開聞岳と利尻岳はいつか行きたい‼

※え〜と、熊本何しに行ったんでしたっけ???
2016/11/15 22:02
Re: 海の見える山
あれっ・・・私は何しに熊本に行ったんでしょうか!?
1月の出張の時は金峰山と熊本城しか行けなかったので今回は念入りに計画を立て遊び倒しましたよ(笑
利尻岳は以前から私も行きたいと思っているのですが来年屋久島どうですか。
開聞岳は好天に恵まれたおかげもあって最高でした。
出来れば前日は宿泊ではなく、かいもん山麓ふれあい公園でテント泊したかったですね。
張ってあるテントを見た瞬間キャンプ装備一式持ってこなかった事を後悔しました・・・もう完全に仕事の事は忘れていますが^^;
2016/11/16 13:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら