ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 100872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)

2010年09月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.4km
登り
1,457m
下り
1,453m

コースタイム

5:00古寺鉱泉(朝陽館)発→6:10一服清水→6:45三沢清水→7:00古寺山→7:35小朝日岳分岐→8:35銀玉水→9:00大朝日岳山頂避難小屋
→9:15/9:45大朝日岳→10:00/10:20金玉水→11:30小朝日岳→13:30古寺鉱泉(朝陽館)
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺鉱泉に前泊
徒歩5分くらいの所に駐車場有
https://www.jalan.net/kankou/spt_06324cd2112096653/
コース状況/
危険箇所等
日帰りの場合は夜明け前の出発となるためヘッドランプは必携。
距離は長いが、ほど良い感覚で水場がありあまり疲れを感じない。
危険箇所・迷うところは無し。
古寺鉱泉外観
2010年09月29日 15:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 15:40
古寺鉱泉外観
(2020年4月18日追加)
2010年09月29日 14:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:32
(2020年4月18日追加)
古寺鉱泉の大部屋
この日の大部屋は2人
全部で13人
2010年09月29日 14:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:39
古寺鉱泉の大部屋
この日の大部屋は2人
全部で13人
(2020年4月18日追加)
あれから10年前かー
2010年09月29日 14:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:47
(2020年4月18日追加)
あれから10年前かー
(2020年4月18日追加)
当時は、山行前に入念に準備してたなー
2010年09月29日 14:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 14:53
(2020年4月18日追加)
当時は、山行前に入念に準備してたなー
秘湯、古寺鉱泉
2010年09月29日 15:12撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 15:12
秘湯、古寺鉱泉
夕食
全てが絶品!
肝心のご飯を撮り忘れた!!
2010年09月29日 18:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 18:21
夕食
全てが絶品!
肝心のご飯を撮り忘れた!!
(2020年4月18日追加)
同席させていただいたお2人と楽しく食べました
日本酒も注文してるねー
2010年09月29日 18:18撮影 by  DSC-W120, SONY
9/29 18:18
(2020年4月18日追加)
同席させていただいたお2人と楽しく食べました
日本酒も注文してるねー
(2020年4月18日追加)
山形名物「だし」
ご飯にかけて美味しく頂きました
2010年09月29日 18:28撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 18:28
(2020年4月18日追加)
山形名物「だし」
ご飯にかけて美味しく頂きました
(2020年4月18日追加)
2010年09月29日 18:34撮影 by  DSC-W120, SONY
9/29 18:34
(2020年4月18日追加)
夜はランプのみ
2010年09月30日 04:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 4:57
夜はランプのみ
一服清水
2010年09月30日 06:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 6:11
一服清水
東北っぽい
2010年09月30日 06:25撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 6:25
東北っぽい
キノコも沢山
2010年09月30日 06:25撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 6:25
キノコも沢山
三沢清水
2010年09月30日 06:47撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 6:47
三沢清水
古寺山に到着
2010年09月30日 07:04撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 7:04
古寺山に到着
古寺山から小朝日岳
2010年09月30日 07:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 7:22
古寺山から小朝日岳
ガスに隠れた大朝日岳
この稜線を歩いていきます
2010年09月30日 07:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 7:44
ガスに隠れた大朝日岳
この稜線を歩いていきます
紅葉もイイ感じ
2010年09月30日 08:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 8:11
紅葉もイイ感じ
鞍部に立つポツンとしたのが
大朝日岳避難小屋
2010年09月30日 08:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 8:16
鞍部に立つポツンとしたのが
大朝日岳避難小屋
最高の稜線歩き
2010年09月30日 08:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 8:20
最高の稜線歩き
噂の銀玉水
2010年09月30日 08:41撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 8:41
噂の銀玉水
大朝日岳避難小屋
2階の扉は冬用でしょう
2010年09月30日 09:03撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:03
大朝日岳避難小屋
2階の扉は冬用でしょう
古寺鉱泉で作ってもらったおにぎり
冷めても旨い!
2010年09月30日 09:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:20
古寺鉱泉で作ってもらったおにぎり
冷めても旨い!
大朝日岳に到着!
ガスの切れ間から佐渡島が見えた!
2010年09月30日 09:33撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:33
大朝日岳に到着!
ガスの切れ間から佐渡島が見えた!
2010年09月30日 09:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:41
西朝日岳方面
2010年09月30日 09:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:41
西朝日岳方面
ヘリがユンボを運んできた
2010年09月30日 09:47撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:47
ヘリがユンボを運んできた
アップ
2010年09月30日 09:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:47
アップ
カッコイイ
2010年09月30日 09:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:48
カッコイイ
これを運んでき
2010年09月30日 09:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:49
これを運んでき
金玉水も飲みに行こう
2010年09月30日 09:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:55
金玉水も飲みに行こう
これが金玉水
2010年09月30日 10:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 10:00
これが金玉水
コーヒーを淹れます
贅沢な時間
2010年09月30日 10:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 10:05
コーヒーを淹れます
贅沢な時間
戻るとトイレも運ばれていた
2010年09月30日 10:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 10:30
戻るとトイレも運ばれていた
古寺鉱泉に戻ってきました
ご主人に挨拶
2010年09月30日 13:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 13:38
古寺鉱泉に戻ってきました
ご主人に挨拶
裏手にある源泉
2010年09月30日 13:38撮影 by  EX-G1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 13:38
裏手にある源泉
銀玉水でホタテご飯を炊きます
2010年09月30日 14:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 14:15
銀玉水でホタテご飯を炊きます
ピンバッヂ
古寺鉱泉にて
2010年10月03日 21:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/3 21:10
ピンバッヂ
古寺鉱泉にて

感想

ずっと憧れていた朝日連峰。
秘湯マニアにも人気の古寺鉱泉に前泊し、日帰りで大朝日岳を往復します。
古寺鉱泉は冷泉のため、毎日沸かしているようです。
そのため温泉宿みたいにいつでも入れるという訳ではなく、夕方頃に沸き上がり、
全員が順番で入浴します(もちろん男同志とかは一緒に)。
自分は早くは着いたのでゆっくり一人入浴。

その後夕食まで、相部屋で一緒になった方と焼酎を飲み続ける。。。
山屋ではないので最初は「相部屋」と聞かされて、「マジか?」といった感じだったが、
その方のお陰で逆に楽しい思い出が作れた。
山ヤではなく釣師らしく、釣ったヤマメとか渓流の写真を見せて貰ったりして過ごした。
結構酔った。山にはこういう出会いもあるからいい。

そして待ちに待った夕食。口コミで評判のその味は確かに素晴らしかった。
何といっても米が旨すぎる!こんなに旨い米は初めて食べた。
山形産のコシヒカリを朝日連峰の水で炊いた結果がこうなるのは必然か。
米以外の山菜料理も素朴だがとにかくうまい!山形名物の「ダシ」など特に素晴らしい。

前置きが長くなってしまったが、肝心のヤマである。
4時に起床し、ヘッドランプを装着し準備を整える。
5時に真っ暗の中出発。途中ヘッドランプの明りに反射する二つの光る目に遭遇し怖気づくが、
明るくなるにつれ周りの木々そして雄大な景色が見え始め、緊張もほぐれる。
ほど良い間隔で水場がありその都度小休止。
どこの水場も良かったが、水マニアにとっては憧れである銀玉水は格別だった。
ルートは歩きやすく、水場も豊富なため、疲れ知らずであっという間に山頂へ到着。
古寺鉱泉で作ってもらったおにぎりを食べる。
こんなに旨いおにぎりはかつて食べた事が無い。
水の偉大さを改めて実感した。
折角だから金玉水にも行ってみよう。
向かう途中大朝日山頂避難小屋のおじさんから
「ヘリで荷揚げがあるからなるべく動かないで」
なんでもトイレを新設するらしい。
待っているとヘリが小型のユンボを釣りあげて飛んでくる。
こんな光景もなかなか見れたもんじゃない!ラッキー!
5分後今度はトイレを運び上げてきた。
4時間半かけて登ってきた道のりを、たったの5分とは。。。。
金玉水でコーヒーブレイク。
銀玉水で水を汲んで、下山したらホタテご飯を作る事にしよう。

誰もが憧れる朝日連峰。
日帰りでも存分に楽しめたが、やはり理想は古寺鉱泉前泊、山頂避難小屋に泊まり縦走。
小屋のおじさんも「西朝日岳から大朝日岳に昇る朝日を見るのが最高」と。
次は朝日連峰縦走かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら