記録ID: 1011140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
秋真っ盛り 激混みの高尾山
2016年11月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 459m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本日の高尾山は、これまでのどの山より、混んでました。途中、渋滞のために進めない所もありました。特に舗装された1号路は、激混みで帰路は、3号路より下山!でも、昨日の雨で滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 下山後、極楽の湯が、高尾山口駅にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
晩秋の最後の紅葉狩りは、近くて行っていなかった高尾山に行きました。車は、渋滞が予想されるために最初から電車で計画しましたが、思いのほか登山道が大渋滞で、驚きました。
今回は、実は魚眼レンズを手に入れたので、どんなものか試すために、一眼レフカメラを片手に訪れました。今回のように山岳風景や紅葉を近くから全景を捕らえるには、真価を発揮しました。今度は夜景や星空にチャレンジしたいです。
最後に高尾山ですが、登山を楽しみたいのなら、1号路は舗装路なので、登山としてはいかがなものかと思います。でも、3号路などほかの登山道は、きっと花のシーズンであれば、花を愛でながらの静かな山歩きを楽しめると思います。また、売店には事欠かないので、初心者と一緒に気楽に楽しめばよいのではないでしょうか?また、紅葉狩りに来るのなら、平日に行くべきだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する