ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011270
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【紅葉の北箱根】最乗寺道了尊〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜塔ノ峰〜箱根湯本駅

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 abuyang その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
15.5km
登り
1,293m
下り
1,486m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:42
合計
8:51
距離 15.5km 登り 1,293m 下り 1,486m
7:53
99
スタート地点
9:32
21
9:53
10:12
43
10:55
10:57
28
11:25
11:40
71
12:51
12:52
49
13:41
13:44
71
14:55
14:56
34
15:30
15:31
43
16:14
19
16:33
11
16:44
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
■行き■
茅ケ崎市 6:05発
   ↓ <自家用車>
最乗寺道了尊駐車場 7:25着

□帰り□
箱根湯本駅 16:55発
   ↓ <箱根登山鉄道>
小田原駅 17:10着 17:26発
   ↓ <JR東海道線>快速アクティー
JR川崎駅 18:20着
コース状況/
危険箇所等
全線を通して危険なところは特にありません。
あえて挙げるとすると、箱根特有のすり鉢状の道は歩きにくく滑ります。
下りは慎重に歩きます。

まだ雪もなく、霜柱も張っていません。
その他周辺情報 箱根湯本駅前に降り立った後、それまで15舛△泙蟒珍してきた人と周りの人とのギャップが・・・
贔屓にしている饅頭やさんでたっぷり温泉饅頭を買って大満足でした!
最乗寺入口を左に入り、公衆トイレの前を進みます。
トイレは洋式で清潔です。
2016年11月20日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 7:43
最乗寺入口を左に入り、公衆トイレの前を進みます。
トイレは洋式で清潔です。
尾根への取り付きは急な階段です。
階段を2回登ると・・・
2016年11月20日 08:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 8:01
尾根への取り付きは急な階段です。
階段を2回登ると・・・
ガレた岩場になりここを一気に登ります。
2016年11月20日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 8:04
ガレた岩場になりここを一気に登ります。
すぐになだらかな尾根に。
お地蔵さんが並んでいます。
お辞儀をして進みます。
2016年11月20日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 8:14
すぐになだらかな尾根に。
お地蔵さんが並んでいます。
お辞儀をして進みます。
***ハチ注意***
突如現れた標識。足早に右側を進みました。
2016年11月20日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 8:20
***ハチ注意***
突如現れた標識。足早に右側を進みました。
林道を横切り、再び登山道に復帰します。
2016年11月20日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 9:07
林道を横切り、再び登山道に復帰します。
見晴小屋に到着しました。
丹澤連峰の遠景が鮮やかでした。
左から蛭ヶ岳、棚沢ノ頭、丹沢山、さらに塔ノ岳。手前には鍋割山も。
2016年11月20日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 9:16
見晴小屋に到着しました。
丹澤連峰の遠景が鮮やかでした。
左から蛭ヶ岳、棚沢ノ頭、丹沢山、さらに塔ノ岳。手前には鍋割山も。
名物のロープウェイ計画跡。
2016年11月20日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 9:38
名物のロープウェイ計画跡。
防火帯に入ると、楓の葉が色付いていました。
2016年11月20日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 9:44
防火帯に入ると、楓の葉が色付いていました。
ススキ。
2016年11月20日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 9:47
ススキ。
ススキに映える紅葉。
2016年11月20日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/20 9:47
ススキに映える紅葉。
ロープウェイ高架跡地に紅葉。
2016年11月20日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/20 9:48
ロープウェイ高架跡地に紅葉。
神明水。
2016年11月20日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:02
神明水。
振り返って、三ノ塔から大山の東丹沢連峰。
2016年11月20日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:19
振り返って、三ノ塔から大山の東丹沢連峰。
2016年11月20日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:21
鮮やかな赤です。
2016年11月20日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 10:23
鮮やかな赤です。
朝日を浴びて輝いています。
2016年11月20日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:23
朝日を浴びて輝いています。
きれいでした。
2016年11月20日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:24
きれいでした。
ススキ越しの紅葉。
2016年11月20日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/20 10:27
ススキ越しの紅葉。
赤くならない葉は黄金に輝きます。
2016年11月20日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:31
赤くならない葉は黄金に輝きます。
銀色のススキ。
2016年11月20日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/20 10:41
銀色のススキ。
明神水。
冷たくておいしかった。
2016年11月20日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:58
明神水。
冷たくておいしかった。
高度を上げていきます。
2016年11月20日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 11:07
高度を上げていきます。
楓の葉の絨毯を踏みしめます。
2016年11月20日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 11:15
楓の葉の絨毯を踏みしめます。
明神ヶ岳山頂に到達しました!
裾野に雲が。期待していたのよりは少し控えめの富士山でしたが・・・
2016年11月20日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 11:23
明神ヶ岳山頂に到達しました!
裾野に雲が。期待していたのよりは少し控えめの富士山でしたが・・・
真っ白なお頭がきれいです。
2016年11月20日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 11:24
真っ白なお頭がきれいです。
湘南方面は江の島が浮かんで見えます。
2016年11月20日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 11:22
湘南方面は江の島が浮かんで見えます。
大涌谷。
2016年11月20日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 11:58
大涌谷。
明神ヶ岳山頂を後にし、南東に歩を進めていきます。
時々振り返ると、見守ってくれています。
2016年11月20日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 11:59
明神ヶ岳山頂を後にし、南東に歩を進めていきます。
時々振り返ると、見守ってくれています。
リンドウ。
道沿いで今回ずーっと応援してくれていました。
登山道はさしずめ「リンドウ街道」といった趣でした。
2016年11月20日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:00
リンドウ。
道沿いで今回ずーっと応援してくれていました。
登山道はさしずめ「リンドウ街道」といった趣でした。
金時山と富士山
2016年11月20日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 12:01
金時山と富士山
金時山と富士山
2016年11月20日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:11
金時山と富士山
ちょっと進んだ別アングルから。明星ヶ岳手前です。
2016年11月20日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:52
ちょっと進んだ別アングルから。明星ヶ岳手前です。
ガズマミ。
2016年11月20日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:03
ガズマミ。
マユミ。
2016年11月20日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:39
マユミ。
明星ヶ岳のいちおう山頂にいらっしゃる神様です。
2016年11月20日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:42
明星ヶ岳のいちおう山頂にいらっしゃる神様です。
黄葉がきれい。
2016年11月20日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:29
黄葉がきれい。
こちらも。
2016年11月20日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:37
こちらも。
林道へ向けての一気の下り直前です。
2016年11月20日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:38
林道へ向けての一気の下り直前です。
ここでもパシャリ。
2016年11月20日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:42
ここでもパシャリ。
舗装された林道に出ました。
ここから塔ノ峰登山口まで10分ほど車道を歩きます。
2016年11月20日 14:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:55
舗装された林道に出ました。
ここから塔ノ峰登山口まで10分ほど車道を歩きます。
塔ノ峰登り返し地点。
車道はひっきりなしに車が行きかっていました。
2016年11月20日 15:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 15:12
塔ノ峰登り返し地点。
車道はひっきりなしに車が行きかっていました。
北側の視界が開けていて、丹沢連峰が一望できました。
正面は檜洞丸。
2016年11月20日 15:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 15:27
北側の視界が開けていて、丹沢連峰が一望できました。
正面は檜洞丸。
塔ノ峰。
だんだん暗くなってきます・・・
2016年11月20日 15:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 15:28
塔ノ峰。
だんだん暗くなってきます・・・
ミヤマシキミ。
2016年11月20日 15:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 15:50
ミヤマシキミ。
陽が落ちようとする中、頑張って下っています。
2016年11月20日 15:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 15:57
陽が落ちようとする中、頑張って下っています。
阿弥陀寺手前の急坂に微笑み。
2016年11月20日 16:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 16:07
阿弥陀寺手前の急坂に微笑み。
寺の脇に飛び出てきます。
2016年11月20日 16:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 16:11
寺の脇に飛び出てきます。
阿弥陀寺様。
2016年11月20日 16:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 16:13
阿弥陀寺様。
ここからの舗装された道の下りも結構手ごわいのです。
太モモが笑い出します。
2016年11月20日 16:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 16:24
ここからの舗装された道の下りも結構手ごわいのです。
太モモが笑い出します。
寺の参道から一般道に出て、箱根湯本駅まで10分ほどの道のりを下っていきます。
2016年11月20日 16:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 16:40
寺の参道から一般道に出て、箱根湯本駅まで10分ほどの道のりを下っていきます。
箱根湯本駅前に飛び出してきました。
別世界!
2016年11月20日 16:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 16:46
箱根湯本駅前に飛び出してきました。
別世界!
撮影機器:

感想

「ピーカン」の予報を得て久しぶりに3人で明神ヶ岳にチャレンジしてきました。
茅ケ崎に前泊し、霧の中を車で出発しました。
西湘バイパス沿いからの海面には湯気が立ち上り、幻想的でした。

最乗寺には始バスの到着時刻よりも早く着き、落ち着いて支度することができました。
寺周辺では期待していたような紅葉は見られず、足早に明神ヶ岳への道へ歩を進めました。

明神ヶ岳山頂まで3時間弱。東からのチャレンジなので稜線に出るまでは対岸=富士山を拝むことができませんでした。
おフトンを被っていましたが、きれいなお頭を拝見することができました。
ただ、ここから南東に下っていく北外輪山コースはそれなりに距離があります。
特に女性にとっては、稜線沿いに1台もトイレが無いのが問題ではないでしょうか。
できればどこかにトイレを設けていただきたいです。

久しぶりの親子3人でのハイキングでしたが、行程がちょっと長過ぎたみたいで二人ともバテ気味でした。ついつい調子に乗ってコースを長くしてしまったみたいで反省です。

11月だというのに歩きはじめると暑く、冷水ポットを持っていき正解でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら