櫛形山+早川町役場〜老平※Connecting the root 2016 41th
- GPS
- 02:43
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 788m
- 下り
- 946m
コースタイム
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:12
歩行距離=6.6km+6.59km
標高差=375m+166m
平均速度=3.89km/H 及び 6.46km/H
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
池の茶屋林道終点 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=105 -老平- 早川町役場 http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/index.html 俵屋観光 http://www.tawarayakanko.com/ 道路状況:-櫛形山- 狭いワインディングロード ※カーブの先が見えないので注意が必要 -老 平- 一般道 ※笊ヶ岳登山口駐車場までとなるとかなり狭い 駐車場:-櫛形山- 池の茶屋林道終点に無料駐車場あり -老 平- 早川町役場に無料駐車場あり ※俵屋観光を使う場合は、そちらにも駐車場あり 俵屋観光→老平までタクシー2,350円 トイレ:-櫛形山- 駐車場にあり※但し冬期使用可否は未確認 -老 平- 俵屋観光で借りられると思います コンビニ:道の駅「とみざわ」前後に2件あります 紅葉情報:どちらも終焉気味です |
コース状況/ 危険箇所等 |
-櫛形山- 1.池の茶屋から櫛形山(奥千重)まで危険個所なし 2.全体的になだらかな斜面です -老 平- 1.老平〜早川町役場間は、一般舗装路で危険個所なし 2.但し3箇所ある隧道は狭いので、車の往来に注意 |
その他周辺情報 | まほらの湯 http://www.alps-hs.co.jp/mahoranoyu/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ノマドジャケット
ノマドパンツ
靴下
ニット帽
フリース手袋
雨具(ストームクルーザージャケット)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+おにぎり×2+パン×1)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ(予備)
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
携帯
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
パラコード(予備30m)
ホッカイロ(常備)
ネックウォーマー(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
|
---|
感想
2016年11月23日(水)
2016.11.20の山行は、登山道崩落により撤退を余儀なくされている。
但し撤退しての下山後は、登山口から登山口を歩いて繋いではいた。
ただ頂を踏んでいないと言う不満は残っていた。
11.23の天気予報は山に行くには残念にな予報であり、
前日の11.22の帰宅が遅かった事もあり、翌日はのんびり過ごす事として、
11.23の起床は休日としては遅いものとなった。
現在時刻8:00である。
ただ、疲れを感じない起床である。
なので、山へ行こう!との気持ちが湧き上がり
急遽、出かける事にした。
とりあえず頂を踏むだけの為に……。(-。-)ボソッ
11.23、この日は冷え込む&雨予報だったので、
なるべく短時間山行とすべく計画したが、ルートを繋ぐ事も忘れてはいない。
つまらないルート繋ぎと言えど、山梨百名山一筆書きが完成目前となった今
それはそれで、しっかりとした目的意識があるのだ!
一般歩道を繋ぐと言うインチキ満載ではあるが……。(-。-)ボソッ
で、櫛形山と源氏山を繋ぐべく2.5kmの林道歩きを選択する。
本来の櫛形山登山口から、山頂までは約1H。
途中雨が降り出しても、ずぶ濡れ前に下山が可能だろう。
ちなみに、家を出てしばらくするとかなりの雨に遭遇している。
ただ山歩きの間は雨は全くない。
ま、いつもの事ではあるが……。(-。-)ボソッ
櫛形山下山後は、早川町に移動する。
笊ヶ岳とのルート繋ぎの為である。
片道約6kmではあるが、往復すると12mとなり、
それなりの時間が必要となる。
なので今回はタクシーで笊ヶ岳登山口まで移動後に、ルートを繋いだ。
一般舗装路のやや下りの道は、全く問題なくかなりの速さで完走した。
今回の山行で、山梨百名山一筆書きは、残す所2座となった。
そしてこの2座が、櫛形山+源氏山なのである。
次々回あたりに完登予定である。
次回は、11月度標高差1,000mを狙いたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
drunkさん、こんばんはっヾ(≧▽≦)ノ
とうとうあと2座ですか!!!!✨年内達成は間違いないですねっ(#^^#)♬隧道、先週、ユーシン渓谷で歩いたばかりなので興味深く拝見してしまいましたが、大部錆び錆びですね(笑)ユーシンは真っ暗闇の隧道にオバケ的な怖さを感じましたが、こちらは違った意味でコワイですね(笑)照明はついていますが、かなり道が細いので車が通ったら怖そう!!(*´Д`)💦櫛形山、名前をよく聞くのでなんとなく興味がありました★秋が一番あるくにはいいでしょうか!?✨
chi-sukeさん、こんにちは。
櫛形山はアヤメの頃がお勧めです。
南アルプスを正面に望むトレッキングコースを1周すれば
まだ雪の残る見事な山々と、花を楽しむ事ができるでしょう。
ま、秋もまた別の魅力はありますが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する