ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1015477
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原

ハコネダケとの激闘(明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜石垣山一夜城)

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:53
距離
33.4km
登り
1,713m
下り
1,726m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
0:47
合計
9:51
7:03
69
8:12
8:12
48
9:00
9:05
78
見晴台
10:23
10:52
30
11:22
11:22
66
12:28
12:29
53
13:22
13:32
21
林道
13:53
13:53
67
15:00
15:00
50
入生田駅付近
15:50
15:52
30
16:22
16:22
32
早川駅
16:54
小田原駅
天候 霧後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:富水駅
帰り:小田原駅
コース状況/
危険箇所等
・標高700m以上に積雪あり、多い所で15cm程度です。
・明神ヶ岳(宮城野分岐)〜明星ヶ岳〜林道は、
 雪の重みでハコネダケが登山道を覆って、相当歩きにくいです。
 雪が落ち着くまでは、藪漕ぎが好きな方以外にはお勧めできません。
富水駅からの富士山と矢倉岳、貴重な富士山の一枚です
2016年11月26日 07:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/26 7:02
富水駅からの富士山と矢倉岳、貴重な富士山の一枚です
丹沢がきれいに見えてます
2016年11月26日 07:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/26 7:16
丹沢がきれいに見えてます
この付近、ミカン農園が多いです
2016年11月26日 07:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/26 7:24
この付近、ミカン農園が多いです
蛭ヶ岳(左)が雪を被って美しい
2016年11月26日 07:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
11/26 7:27
蛭ヶ岳(左)が雪を被って美しい
朝霧と紅葉、この辺りでは天気余裕でしたが
2016年11月26日 07:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 7:35
朝霧と紅葉、この辺りでは天気余裕でしたが
蛭ヶ岳〜塔ノ岳(右端)
2016年11月26日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/26 7:46
蛭ヶ岳〜塔ノ岳(右端)
登りは二宮金次郎柴刈り路を選択
2016年11月26日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 8:12
登りは二宮金次郎柴刈り路を選択
ここから登山道スタート
2016年11月26日 08:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/26 8:27
ここから登山道スタート
見晴台、丹沢に低い雲が接近中
2016年11月26日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/26 9:00
見晴台、丹沢に低い雲が接近中
蛭ヶ岳(右)〜檜洞丸(左)
2016年11月26日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/26 9:00
蛭ヶ岳(右)〜檜洞丸(左)
見晴台から雪道
2016年11月26日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:06
見晴台から雪道
相模湾がうっすらと
2016年11月26日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:11
相模湾がうっすらと
海に日が射してきれいです
2016年11月26日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/26 9:09
海に日が射してきれいです
雪道の紅葉のアート
2016年11月26日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/26 9:24
雪道の紅葉のアート
マユミ?
2016年11月26日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 10:11
マユミ?
ガスに覆われた明神ヶ岳、粘ったが富士山見えず
2016年11月26日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/26 10:45
ガスに覆われた明神ヶ岳、粘ったが富士山見えず
宮城野方面は紅葉に雪景色
2016年11月26日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/26 11:03
宮城野方面は紅葉に雪景色
雪にも負けずリンドウ
2016年11月26日 11:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/26 11:11
雪にも負けずリンドウ
以前の記憶が蘇ってきました、この辺りは楽勝でしたが
2016年11月26日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/26 11:12
以前の記憶が蘇ってきました、この辺りは楽勝でしたが
少しずつ霧が晴れてきて、丸岳が見えました
2016年11月26日 11:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:14
少しずつ霧が晴れてきて、丸岳が見えました
前方に明星ヶ岳(左)、気持ちよさそうな稜線と思っていたのもここまで
2016年11月26日 11:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:16
前方に明星ヶ岳(左)、気持ちよさそうな稜線と思っていたのもここまで
徐々に厳しい状況に、体の柔軟性が求められます
2016年11月26日 11:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
11/26 11:20
徐々に厳しい状況に、体の柔軟性が求められます
這いつくばっても厳しい状況に
2016年11月26日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12
11/26 11:38
這いつくばっても厳しい状況に
周辺の景色を見て、気持ちを落ち着かせます
2016年11月26日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 11:46
周辺の景色を見て、気持ちを落ち着かせます
こうなると、どうしたらいいの?という感じ、もう写真を撮る余裕がなくなりました
2016年11月26日 11:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
14
11/26 11:52
こうなると、どうしたらいいの?という感じ、もう写真を撮る余裕がなくなりました
霧が晴れて富士山が見えました
2016年11月26日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
11/26 12:05
霧が晴れて富士山が見えました
振り返って明神ヶ岳
2016年11月26日 12:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/26 12:11
振り返って明神ヶ岳
ハコネダケがないときれいな登山道なのですが
2016年11月26日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/26 12:27
ハコネダケがないときれいな登山道なのですが
ずぶ濡れで明星ヶ岳、疲労困憊・精根尽き果てる、といった感じでしたが、この後も延々とハコネダケとの闘いは続く
2016年11月26日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
11/26 12:30
ずぶ濡れで明星ヶ岳、疲労困憊・精根尽き果てる、といった感じでしたが、この後も延々とハコネダケとの闘いは続く
塔ノ峰手前で丹沢を一望できるポイントあり
2016年11月26日 13:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/26 13:51
塔ノ峰手前で丹沢を一望できるポイントあり
大山、カメラのレンズが濡れてぼやけてしまいました
2016年11月26日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/26 13:52
大山、カメラのレンズが濡れてぼやけてしまいました
檜洞丸(右)と大室山(左)
2016年11月26日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/26 13:52
檜洞丸(右)と大室山(左)
最後に登る石垣山方面
2016年11月26日 14:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/26 14:35
最後に登る石垣山方面
荻窪用水
2016年11月26日 14:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/26 14:44
荻窪用水
藁ぶき屋根の萬松院
2016年11月26日 14:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/26 14:51
藁ぶき屋根の萬松院
左から二子山、駒ヶ岳、神山とようやく箱根の山が姿を現しました
2016年11月26日 15:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/26 15:34
左から二子山、駒ヶ岳、神山とようやく箱根の山が姿を現しました
石垣山一夜城からの望む小田原から続く湘南の海
2016年11月26日 15:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/26 15:52
石垣山一夜城からの望む小田原から続く湘南の海
早川の港、久々に標高0mまで歩きました
2016年11月26日 16:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/26 16:23
早川の港、久々に標高0mまで歩きました
苦い思い出となった明神ヶ岳を仰ぎ見ます
2016年11月26日 16:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/26 16:30
苦い思い出となった明神ヶ岳を仰ぎ見ます
撮影機器:

感想

木曜日に関東で降雪があったので、富士見山行を計画します。
パッと閃いたのが明神ヶ岳、雪がないと少々殺風景な山頂ですが、
積雪があると小広い山頂の奥に富士山が望める展望の山です。
しかし、一つ大切なことを忘れていました。
しかも、以前も同じ過ちを犯したにもかかわらず。

天気が少々心配でしたが、スタートの富水駅に降りたつと快晴。
意気揚々と歩き始めますが、
30分もすると明神ヶ岳や大山など海に近い山からガスに覆われ始めます。
見晴台に到着する頃には、塔ノ岳にガスがかかり始め、低い雲が垂れ込めます。
絶景の富士山を想像していた明神ヶ岳山頂はガスに包まれ、
30分粘りますが、失意の中、明星ヶ岳へ縦走開始します。

ちょうどこの頃から多くの人とすれ違い、人気の山であることがわかります。
宮城野分岐を過ぎるとトレースがなくなり、同時にハコネダケのトンネルが出現。
思い出しました!!数年前に雪の重みで道を塞ぐハコネダケに苦戦したことを。
しかもその時とは比較にならないほど、過酷なルートが待ち構えているとは。
最初のうちは、“錣気辰討い訐磴鯤Г辰謄魯灰優瀬韻鬚こす、
△辞儀したハコネダケを踏みつけ乗り超える、で何とか進めていましたが、
その内、どうにもならないほど道を塞いでいるハコネダケが出現。
ついに、N昭蠅妊魯灰優瀬韻鯆呂瀟嗄呂蚤里魄き上げる、作戦で進みます。
積雪はわずか10cm程ですが、胸ぐらいまで雪に埋まり体が動かせない事態も発生。
ちょっと先に明星ヶ岳頂上が見えるのですが、遅々として進みません。

何とか到着するも、明神ヶ岳〜明星ヶ岳間はコースタイムオーバー。
明星ヶ岳で反対側から登って来た方は、「遭難するかと思った」とポツリ。
この先も厳しい状況が続き、林道に出た時には全身ずぶ濡れ。
着替えがあるものは着替えましたが、
着替えのないアンダーウェアまで濡らし、靴下は絞れるほど。
雪山では致命的なミスを犯してしまいました。

この日の山行は、この区間の印象だけが残ってしまった登山でした。
・積雪後のハコネダケの恐ろしさをすっかり忘れていたこと。
・ゲイター、レインウェアを持っていながら使わなかったこと。
 (明神ヶ岳までの登りルートが快適だったのが落とし穴)
・予備の手袋を持っていなかったこと。
・引き返す決断ができなかったこと。
とても反省点の多い、登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

やはり結構な積雪ですね
hirokさん コンばんはpaper

恐るべしハコネダケ
完全に道閉ざしてますね!
濡れて大変でしたね〜
オッサンなら敗退間違いない
海に近いので、水分含むドカ雪お疲れ様でした。
2016/11/27 21:27
湿雪
kazuhagiさん、こんばんは

積雪量は想定より少ないぐらいで、
途中まではとても快適に歩いていましたが。
ご指摘の通り海近くで、雨か雪がギリギリの気温だったので、
とにかく重たい雪でした。
すっかりお辞儀したハコネダケとの闘いは果てしないように感じました。
今回に懲りて、次回はしっかり学習できると思います
2016/11/27 22:15
ハコネダケ
hirokさん、こんばんは。

(hirokさんの何年か前のレコ、思い出しました。)
#25の写真、すごいハコネダケですね。
ひるまず進む、hirokさん、やはりすごいです。
海岸は小田原漁港の近くですが、海産物をたんのうされたのでしょうか。

二宮金次郎道、富水駅。
なるほど、ノーマークでした。
駅名もしらず、読み方もとみみずではなく、ふすいですか。
(朝の小田急線、同じ電車ですね。)
一度、最乗寺からのルート歩いてみたかったので金治郎道つかうかもしれません。
2016/11/27 22:05
記憶力がヤバいです
sat4さん、こんばんは

行ってハコネダケを見た瞬間、記憶が蘇ってきましたが、
計画の段階ではすっかり記憶が飛んでいました。
#25の写真クラスのハコネダケが次から次へと現れ、
水の中に落ちたのではというぐらい、全身ずぶ濡れでした。
当然、相当ひるみましたが、撤退する勇気を持てませんでした。

まさに小田原漁港にたどり着いたのですが、
この日はシャツ、パンツ、靴下とずぶ濡れだったので、
早く帰りたいの一心で、スルーでした。
やはり装備をきちんとしないと、快適な登山を楽しめませんね。
2016/11/27 22:27
ハコネダケとネマガリダケはまた違うのでしょうか?
hirokさん、こんばんは

冬の明神ヶ岳、晴れてると富士山 の裾野から見える
北岳が北欧の山?っぽく見えて何ともカッコいいんですよね!!
私も金時山から箱根湯本まで歩いた事がありますが、
写真25はまさしくその区間の状況なのですね

雪がない時期も面倒臭そうな区間だけに、
これは厄介この上ないですねっ
hirokさんを持ってしても「疲労困憊」「反省の山たび」だったとの事。
当然私だったら、ハコネダケの樹海と雪に呑み込まれたまま、
発見されるのはウグイス鳴く春cherryblossomを過ぎてからになりそうです・・。
いやー雪の付いたハコネダケ、油断なりませんな
どうもお疲れさまでした!!
2016/11/27 23:32
美味しいか、美味しくないか?
kazuroさん、こんばんは

そうなんです。
冬の明神ヶ岳からの美しい眺望を頭に描いていたのですが、
すっかりマイナス要素が記憶から抜けてました。
以前、明星ヶ岳より塔ノ峰寄り、及び明神ヶ岳〜金時山の区間で苦戦しましたが、
実は明神ヶ岳〜明星ヶ岳も同様だったことは、初めて知りました
ここで動けなくなったら洒落にならないので、
必死にもがいて歩いたせいか、あちこちが筋肉痛です。

私の乏しい知識だと、ネマガリダケは北の方でよく見かけ、
初夏には採りに来る方を良く見かけます。
とてもおいしいと聞いたこともあり、北信辺りでは郷土料理?だったような。
ハコネダケが食べれるとは聞いたことがないので、
その辺りが違いでしょうか (適当ですいません)
2016/11/28 20:57
夏はいい稜線ですが・・
日曜日の天気は、難しいチョイスだったと思います。
私は、諦めて、家でふて寝していました(笑)。
午前中の甲府は、1300m以下の低山日和で、ときどき富士山が
みえるという状態でした。13時くらいからはダメでしたが。
低山だけでも攻めればよかったと少し後悔しました。
そんな中のhirokさんのレコ、うらやましい〜〜!

明神ヶ岳〜明星ヶ岳は、ハコネダケがいい演出になって
いい稜線だったと記憶していますが、雪がふるととんでもない
ことになるんですね〜〜。積雪エリアでないので、植物が
やる気ないですね。お疲れ様でした。
2016/11/28 12:16
ヤマテンに挑みましたが
yama-ariさん、こんばんは

ヤマテンの土曜日の丹沢の予報はあまり良くなかったのですが、
午前中は天気持つだろうと判断しました。
最近信頼度が落ちていたヤマテンに挑みましたが、
今回は概ねヤマテン通りの天気でした。

明神ヶ岳から明星ヶ岳は箱根外輪山の中でもハイライトと思っていましたが、
裏の顔があったのですね。
酒を飲むと豹変する人をたまに見かけますが、
雪を被ると豹変するハコネダケでした。
2016/11/28 21:07
ルートの感じが思い出せない。。。
hirokさん、こんにちは。

このコースに近いルートを昨年逆周りで歩いたため
ハコネダケの格闘部分、思い出そうとしたのですが
薄っすらとしか。。。確かに雪がなければ歩きやすい
ルートが豹変、自分もなかなかそこまでは気が回らない
ことが多いです。

どうも明神ヶ岳とは相性が悪いようで、曇天にあたる
ことばかりで私もあまり強い印象がありません。
う〜ん、富士山がしっかり見える時に再訪しなくては、
とhirokさんのレコを拝見して、逆に思いました
2016/11/28 16:21
海に近い山
youtaroさん、こんばんは

お辞儀をしていなければ、ほとんど気にならない存在のハコネダケ。
私も明神ヶ岳〜明星ヶ岳間にそんなに生えていたのかなあという感じでした。
むしろ金時山方面の方が、伸び放題だったような記憶があります。

丹沢よりもさらに海に近いエリアなので、
高気圧の背面に入ると、真っ先にガスがかかることが多いような気がします。
今回は、本当に天気が悪くなるのだろうか、という実験的な意味合いもあったのですが、
面白いように海に近い山からガスに覆われました
ということは、冬の空気の澄んだ時でも雪が降ると厄介な山になるので、
明神ヶ岳から雪を被った富士山を見るのは、なかなか大変ということですね。
2016/11/28 21:14
山名と勘違い
hirokさん、こんばんは!

過酷で孤独な戦いでしたね
私、ハコネダケを山名と勘違いしていました
箱根竹だったのですね。
今回の雪、こちらでも重い雪質で、雪掻きに難儀いたしましたよ
大した降雪量でもないので、正に想定外の出来事ですね。
そんな環境下、よくぞ走破されましたね

その周辺、全国限定50個の山バッジを購入済みです。
ピーク名が8座もあるのに、日帰りで何とかならないものか?
そう考えていましたが、降雪時期は不可能ですね
良い教訓を得、感謝いたします
2016/11/28 18:20
ビールも飲めず
tailwindさん、こんばんは

確かにこういう時は一人だと孤独な闘いですね
行けども行けども、新たなハコネダケが現れ、精神的に参ってしまいます。
100m進むのがこんなに大変とは。
雪が少なかっただけに、すっかり油断していました。
でも、たまにこういう目にあって、初心を取り戻すのは大切だと痛感しました

山バッジに記された山には登りたくなるのですね。
是非、富士山の美しい時期にお越しください
数日もすれば、ハコネダケに被さっている雪も融けて、
ハコネダケもむっくりと起き上がることでしょう。

この日はあまりに疲れて、家に帰ってビールを飲む気力もなく、
睡眠をむさぼってしまいました。
雪と戯れると疲れますね
2016/11/28 21:25
土曜日は富士山きれいでした
土曜日はひとりで大栃山に登って、
きれいな富士山と八ヶ岳、北ア、南アを楽しみました。
(富士山側伐採されてます)
hirokさんの山行に比べると、赤ん坊のお散歩みたいなものですが、
こちらに来れば、景色は楽しめましたよ。
また、山梨にもお出かけ下さい。
2016/11/28 21:30
敗北感
regさん、こんばんは

ヤマテンの予報より、自分の感を信じたのですが、敗北でした。
さらにハコネダケの追い打ちを受け、ある意味で思い出の山行となりました。

大栃山はあまり期待していなかったのですが、いい山でしたね。
甲府盆地がここほどきれいに眺められる山はなかなかないです。
街が北側に見えるので、順光でいいですね。

これからいよいよラッセル隊長の出番ですね。
この冬も深雪をものともしない馬力期待してますよ。
2016/11/29 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら