記録ID: 1017698
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨100名山 篠井山(奥山登山口)と思親山(ズルして佐野峠からピストン)
2016年11月28日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 5:40
距離 9.0km
登り 1,112m
下り 1,113m
途中車の移動、佐野峠でのランチなどでCTが分かりにくくなってますが、各登山口時刻、山頂着時刻、山頂滞在時間は画像のタイムスタンプから取得したので合ってます。
篠井山:休憩込みで3時間の行程でした。
思親山:休憩込みで1時間15分の行程でした。
篠井山:休憩込みで3時間の行程でした。
思親山:休憩込みで1時間15分の行程でした。
天候 | 晴れ 朝登山口 +5度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥山登山口に駐車場有り10台位可(写真4参照)。近くに奥山温泉やキャンプ場があるので道はいいです。 【思親山】 佐野峠に駐車場有り(写真43と44参照)。バイオトイレ有り。 佐野峠まで車のすれ違いができない細い道が延々続きます(栄北部林道)。10号の内船駅近くを左折(身延方面からだと左折)してから、三石山林道に出るまで車のすれ違いができない道(栄北部林道)が続きます、その間対向車が来ないことを祈るしかありません。三石山林道は幅が広いです。三石山林道を右折して佐野峠までも道が細く(すれ違い可な所が点在します)急です。なお、全線舗装路です。(佐野峠の案内画像参照、写真48を元画像で見ると分かります) *帰り、南部の湯をナビったら最後まで三石山林道経由を案内され、あのすれ違いのできない道が延々続く栄北部林道を通らないで済みました(かなり遠回りになりますが、あそこを通るより断然いいです)。 *行きに、佐野峠をナビったら内船駅数十m身延駅よりの道を案内され、え!マジでこんな細い道!と思った。案の定20mも進むと対向車(軽トラ)。軽トラが踏切までバックしてくれてなんとかすれ違う。内船駅数十m寄畑駅よりから入ったほうがいいです。というか、内船駅から三石山林道経由で行けば、すれ違い地獄を避けられます。(佐野峠の案内画像参照、写真48) *栄北部林道は2度と通りたくないです。早くあの細い道を通過してしまいたい気持ちで写真を撮る余裕さえなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【篠井山】 よく整備されたハイキングコースです。渡り場の頭まで沢沿いの道でいくつもの滝が見え楽しいコースです。登山口から山頂までの3.4Km間に、山頂を起点(0Km)として距離表示の標識が多数あます。 北峰のコルあたりからの巻下り道は、あまり歩かれて無いようで、道型も消えかけ、返って時間がかりそうで使わないほうがいいでしょう。 5〜10月はヤマビル注意です。 【思親山】 佐野峠から往復1時間強で行けるお手軽コースです。 |
写真
感想
前日、22時頃自宅を出発。中台ランプ〜新東名・新清水ICまで高速利用。途中、御殿場あたりで雨足が強まるが新清水に着く頃にはほとんど止む。道の駅「とみざわ」で仮眠。28日朝、登る山を決める。
今回、カセットコンロを持ってきたので、何度かそれを利用して食事を作る。佐野峠の東屋で使用したらなかなか湯が沸かなかった。登山用のプリムスより風に弱いですね。車内ではコンロをひっくり返すことがないので、その点は安全で使い勝手がいいです。コンロ底面が熱くなるのでその点注意。もちろん換気にも注意してます(この点はテント内と同じ)。
篠井山
渓流や滝が綺麗でコンパクトで楽しいコースでした。帰路、熟年5人Pとスライド。
思親山
佐野峠に着くと、眼前に富士山、ビックリしました。佐野峠は車で行くのに難ありですね。あれだけ立派な駐車場やバイオトイレがあるのでシーズン中は地元の方などで賑わうんでしょうね。
山梨100名山:篠井山 93座目、思親山 94座目。
28日 篠井山、思親山(ズルして佐野峠からピストン)。
29日 八ヶ岳 杣添尾根から横岳。雪深くラッセルで撃沈、赤岳断念!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1017740.html
30日 三石山、白鳥山(一応、ズルしないで麓の海抜80mから登る)。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1018094.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1735人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
身延から先(南)は、また一段と遠く感じて、なかなか行こう!と言う気になりません。
逆に富士側から回り込むのも遠そうで・・・。
行ってみたはいいが、こんな細い林道で対向車が来たらどうすりゃいいんだ って思うこと、多々、ありますね。
対向車がなければ平和裏に終わりますが、もしも・・・あ〜、考えたくないです。
14と15の橋、ホントに渡るのですか?
特に15、滑る平均台のようです
隊長
南部町(新清水IC経由)は都内から170kmくらいで、同じ山梨県の北斗市と同じくらいです。ただあまり馴染みのない東名(新東名)を使うので、遠い感じがします。私は身延までなら甲府南ICで降りて52号を南下しますが、南部は新清水IC経由が断然早いです。
細い林道で対向車がきてバックしたこと(していただいたこと)は何度かありますが、通常10mもバックして路肩に寄せればすれ違いできました。ところが栄北部林道は待避所がほとんどないので、対向車がこないうち抜けれますようにと祈るしかなかったです。
15画像、よーく見るとロープが巻かれてるのが見えると思います。あのロープは補強のためではなく滑り止めだと思います。おかげで滑らなかったです
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する