ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018190
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武川岳〜伊豆ヶ岳

2016年12月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
17.7km
登り
1,192m
下り
1,274m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:22
合計
6:33
距離 17.7km 登り 1,195m 下り 1,274m
7:53
63
8:56
9:10
33
9:43
9:44
15
9:59
10:25
49
11:14
11:15
17
11:32
9
11:41
11:43
11
11:54
12:32
113
14:25
1
14:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅発[飯01]6:55 ⇒ 名郷7:48着
西吾野駅GOAL
コース状況/
危険箇所等
特に危険という事ではないが、天狗岩までの登山道はあまり踏まれて居なく落ち葉が積もっている所は個所はルートを外しやすい。

EK度=33.7
飯能駅からの始発バスを名郷SBで下車。
2016年12月02日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/2 7:48
飯能駅からの始発バスを名郷SBで下車。
妻坂峠への林道を西山荘の横から右折して武川岳へ向かう
2016年12月02日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 7:57
妻坂峠への林道を西山荘の横から右折して武川岳へ向かう
小さな階段を進む。道標が有るので間違えない。
2016年12月02日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 7:59
小さな階段を進む。道標が有るので間違えない。
いよいよここから山道に入る
2016年12月02日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:10
いよいよここから山道に入る
見事な紅葉が残っている
2016年12月02日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:14
見事な紅葉が残っている
一旦林道を横切る
2016年12月02日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:23
一旦林道を横切る
赤テープが殆ど無いので下ばかり見て歩く
2016年12月02日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:29
赤テープが殆ど無いので下ばかり見て歩く
道標も現れた
2016年12月02日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:31
道標も現れた
巻き道の指示道標。昭文社地図&登山詳細図とも巻き道を正規ルートとしている
2016年12月02日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:32
巻き道の指示道標。昭文社地図&登山詳細図とも巻き道を正規ルートとしている
巻き道から尾根へ取り付くポイント。ほぼ90度に右折して今度は尾根へ直登だ。
2016年12月02日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:38
巻き道から尾根へ取り付くポイント。ほぼ90度に右折して今度は尾根へ直登だ。
踏み跡が分かり難く少しルートを外したようだが尾根が見えていたので難なく尾根に出た
2016年12月02日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:49
踏み跡が分かり難く少しルートを外したようだが尾根が見えていたので難なく尾根に出た
男坂・女坂分岐
2016年12月02日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:57
男坂・女坂分岐
男坂はこんな感じ。あまり踏まれてない様だなあ・・
2016年12月02日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 8:59
男坂はこんな感じ。あまり踏まれてない様だなあ・・
天狗岩
2016年12月02日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/2 9:08
天狗岩
しばらくは鹿柵が張られているが、所々破損個所もある
2016年12月02日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 9:37
しばらくは鹿柵が張られているが、所々破損個所もある
前武川岳に出ると初めて広葉樹の林が現れ、なごむ
2016年12月02日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/2 9:43
前武川岳に出ると初めて広葉樹の林が現れ、なごむ
前武川岳の道標
2016年12月02日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/2 9:43
前武川岳の道標
ベンチもある
2016年12月02日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 9:44
ベンチもある
武川岳頂上手前。これから行く名栗げんきプラザへの分岐
2016年12月02日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 9:59
武川岳頂上手前。これから行く名栗げんきプラザへの分岐
風も無くこんなに良い天気。最高だ! 30分誰とも会わなかった
2016年12月02日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/2 10:00
風も無くこんなに良い天気。最高だ! 30分誰とも会わなかった
本日初めて座って休憩した。誰も居ないのでスマホの”Roy Orbison"をポリューム一杯にして口ずさむ。最高!
2016年12月02日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/2 10:04
本日初めて座って休憩した。誰も居ないのでスマホの”Roy Orbison"をポリューム一杯にして口ずさむ。最高!
蕨山とその向こうに大岳山
2016年12月02日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/2 10:05
蕨山とその向こうに大岳山
今日の二本を歩けば武川岳に通じる4本のルート全部歩くことになる
2016年12月02日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 10:41
今日の二本を歩けば武川岳に通じる4本のルート全部歩くことになる
郡界尾根を下り大栗沢の源頭
2016年12月02日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 10:54
郡界尾根を下り大栗沢の源頭
林道は落ち葉の絨毯
2016年12月02日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 11:10
林道は落ち葉の絨毯
永井谷より再度山道に入る
2016年12月02日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 11:19
永井谷より再度山道に入る
結構急登だ
2016年12月02日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 11:19
結構急登だ
長岩峠
2016年12月02日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 11:32
長岩峠
伊豆ヶ岳到着
2016年12月02日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/2 11:54
伊豆ヶ岳到着
下山路。この辺りから林道歩きが始まる。里山の紅葉が綺麗だ。
2016年12月02日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 13:10
下山路。この辺りから林道歩きが始まる。里山の紅葉が綺麗だ。
天目指峠への分岐に公衆トイレが有る
2016年12月02日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 13:24
天目指峠への分岐に公衆トイレが有る
延々とこんな感じ・・
2016年12月02日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 13:39
延々とこんな感じ・・
時々こういうのが見られるからなんとか歩ける
2016年12月02日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
12/2 14:07
時々こういうのが見られるからなんとか歩ける
やっと着いた西吾野駅。6キロのアスファルト道路はやっぱしんどい!
2016年12月02日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/2 14:26
やっと着いた西吾野駅。6キロのアスファルト道路はやっぱしんどい!
撮影機器:

装備

個人装備
メッシュ下着 長袖下着 中間着 羽毛服 コンプレッションタイツ 予備衣類(下着・靴下) 靴下 雨具 予備靴ひも1本 ザック 行動食2食分 非常食1日分 アップEハイドレ1.5L 温湯山専500mL ライター 地理院地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ティッシュペーパー 保険証 GPSソフト入スマホ(SB) プロトレック タオル ツェルト ストック ナイフ 軍手 度付サングラス 6300maH充電池USBコード 熊鈴 防寒手袋/帽子

感想

 下山〜帰宅して連れ合いから「どこが一番きつかった?」と問われ、答えは最後の6キロのロードと応えた(笑)。
 
 山歩きを再開してほぼ1年半。はじめて(当ヤマレコユーザーさんにとっては当たり前の様ですが)2週連続ハイキングをした。西武線沿線に住んでいる割に奥武蔵はほとんど知らなかったのでこれからも精力的に歩きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら