ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018459
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳(丸尾-木和田?) やっぱり山頂まで行ったら時間不足!!

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:00
距離
12.3km
登り
1,404m
下り
1,397m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:16
合計
4:59
6:30
56
7:26
7:26
67
8:33
8:35
14
9:07
9:07
20
9:27
9:40
10
9:50
9:50
10
10:00
10:00
21
10:21
10:21
4
10:25
10:25
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白瀬峠登山口前に駐車(本日1台目。下山時は3台になってました。)
コース状況/
危険箇所等
登りの丸尾尾根は、印は少なめですが尾根芯を外さなければ迷う所は寒山から真直ぐ進まなければ大丈夫です。冷川岳から御池岳ピストンは普通の登山道。下山の木和田尾根は途中からルートを外れて適当に歩いてます。(下山ルートのGPSは使われない方が良いと思います。)
白瀬峠登山口前に駐車。(暗かったけどここまで真っ暗ではありませんでした。)
2016年12月03日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 6:31
白瀬峠登山口前に駐車。(暗かったけどここまで真っ暗ではありませんでした。)
右の林道にチェーンをまたいで進みます。
2016年12月03日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 6:31
右の林道にチェーンをまたいで進みます。
2016年12月03日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 6:35
一つ目の堰堤。登山口は確か2つ目。(ちゃんと学習して来ました。)
2016年12月03日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 6:36
一つ目の堰堤。登山口は確か2つ目。(ちゃんと学習して来ました。)
直ぐにありました。なんと階段付き。向こうに赤テープもあります。
2016年12月03日 06:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 6:38
直ぐにありました。なんと階段付き。向こうに赤テープもあります。
倒木もありますが、脇にちゃんと道があります。
2016年12月03日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 6:40
倒木もありますが、脇にちゃんと道があります。
前方が赤くなってきたので振り向くと。
2016年12月03日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/3 6:51
前方が赤くなってきたので振り向くと。
本日の御来光。
2016年12月03日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/3 6:52
本日の御来光。
途中に立派な大きな木。
ゴレンジャーの木かなと思ったら。
2016年12月03日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 7:10
途中に立派な大きな木。
ゴレンジャーの木かなと思ったら。
四レンジャーの木でした。
2016年12月03日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 7:10
四レンジャーの木でした。
2016年12月03日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:20
寒山到着。本日のメインイベント終了。さあ、どこまで行って来ましょうか?
2016年12月03日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/3 7:26
寒山到着。本日のメインイベント終了。さあ、どこまで行って来ましょうか?
寒山は眺望はありません。
2016年12月03日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 7:26
寒山は眺望はありません。
北側もこんな感じ。
2016年12月03日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 7:26
北側もこんな感じ。
ちょっと下ると崩落地。
2016年12月03日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 7:27
ちょっと下ると崩落地。
痩せ尾根。ここを行くのはちょっと嫌。
2016年12月03日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 7:29
痩せ尾根。ここを行くのはちょっと嫌。
安心してください。こちらに道あります。
(意外と落ち葉で歩きにくいですが。滑るとかなり下まで行きそうなので注意!)
2016年12月03日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 7:29
安心してください。こちらに道あります。
(意外と落ち葉で歩きにくいですが。滑るとかなり下まで行きそうなので注意!)
ぼちぼち2時間です。2時間半まで進みますか。
2016年12月03日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 8:27
ぼちぼち2時間です。2時間半まで進みますか。
2016年12月03日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 8:27
カタクリ峠到着。
2016年12月03日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 8:51
カタクリ峠到着。
2時間半程度になりました。7合目か。もうちょっとだけ進みます。
2016年12月03日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 8:58
2時間半程度になりました。7合目か。もうちょっとだけ進みます。
8合目。
えーい。下りに頑張るから3時間まで進むことにします。
2016年12月03日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:06
8合目。
えーい。下りに頑張るから3時間まで進むことにします。
ちょうど3時間で、結局山頂まで来てしまいました。
2016年12月03日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/3 9:30
ちょうど3時間で、結局山頂まで来てしまいました。
でも、この景色。来てよかった!!
2016年12月03日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/3 9:30
でも、この景色。来てよかった!!
恵那山の両隣に南アルプス。どこかな?
2016年12月03日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 9:30
恵那山の両隣に南アルプス。どこかな?
乗鞍ドーン。(何と御嶽山のアップ、撮り忘れてました。(つд⊂)エーン)
2016年12月03日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/3 9:31
乗鞍ドーン。(何と御嶽山のアップ、撮り忘れてました。(つд⊂)エーン)
白山ドーン。
2016年12月03日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
12/3 9:32
白山ドーン。
伊吹山は近い。
2016年12月03日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 9:32
伊吹山は近い。
乗鞍からの北アルプス。
2016年12月03日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/3 9:32
乗鞍からの北アルプス。
恵那山の左。甲斐駒や仙丈かな?
(後からアプリで調べたら、白根三山みたいですね。甲斐駒はもう少し左のようです。)
2016年12月03日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 9:33
恵那山の左。甲斐駒や仙丈かな?
(後からアプリで調べたら、白根三山みたいですね。甲斐駒はもう少し左のようです。)
恵那山の右。一番右の奥の雪山はどこかな?まさか富士山?
(すぐ下るつもりが、あまりの景色に思わず8分程度見入ってしまいました。さあ、急いで下ります。)
(これもアプリで見ると、やっぱり富士山みたい。見れるんだ‼)
2016年12月03日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:37
恵那山の右。一番右の奥の雪山はどこかな?まさか富士山?
(すぐ下るつもりが、あまりの景色に思わず8分程度見入ってしまいました。さあ、急いで下ります。)
(これもアプリで見ると、やっぱり富士山みたい。見れるんだ‼)
でも8合目まで、グジュグジュでスピードが出せません。
2016年12月03日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:41
でも8合目まで、グジュグジュでスピードが出せません。
2016年12月03日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:55
白瀬峠到着。もう50分も掛かってら。
2016年12月03日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 10:26
白瀬峠到着。もう50分も掛かってら。
フカフカの落ち葉道。滑りながら小走りします。
2016年12月03日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 10:29
フカフカの落ち葉道。滑りながら小走りします。
ちょっと道を外したみたいなので、適当に歩きます。
2016年12月03日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 10:31
ちょっと道を外したみたいなので、適当に歩きます。
上の稜線が登山道かな?戻りますか。
2016年12月03日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 10:37
上の稜線が登山道かな?戻りますか。
進みだしたら、違う尾根でした。
2016年12月03日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 10:41
進みだしたら、違う尾根でした。
こっちでした。
2016年12月03日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 10:42
こっちでした。
でも、また外したみたい。鉄塔下に向かったら巡視道あるかな?
(ありませんでした。)
2016年12月03日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:51
でも、また外したみたい。鉄塔下に向かったら巡視道あるかな?
(ありませんでした。)
また鉄塔に出た。
2016年12月03日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 11:00
また鉄塔に出た。
伊吹山が綺麗です。
2016年12月03日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/3 11:00
伊吹山が綺麗です。
またまた適当に気持ちの良い所を歩きます。
2016年12月03日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 11:02
またまた適当に気持ちの良い所を歩きます。
まあまあの斜度です。
2016年12月03日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 11:04
まあまあの斜度です。
谷の中の方が歩きやすそう。
2016年12月03日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 11:06
谷の中の方が歩きやすそう。
落ち葉が深くて、やっぱり歩きにくい。
2016年12月03日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 11:07
落ち葉が深くて、やっぱり歩きにくい。
向こうの尾根に向かいますか。
(ここは崩れて登れませんでした。左に向かって何とか登りました。)
2016年12月03日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:08
向こうの尾根に向かいますか。
(ここは崩れて登れませんでした。左に向かって何とか登りました。)
あのまま、谷を進むのはやっぱりやめて正解みたい。
2016年12月03日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 11:09
あのまま、谷を進むのはやっぱりやめて正解みたい。
登った尾根も木和田尾のルートではありませんでしたが、歩きやすい所を進みます。
2016年12月03日 11:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 11:13
登った尾根も木和田尾のルートではありませんでしたが、歩きやすい所を進みます。
ここを登るのは嫌ですが、下るのは大丈夫です。
2016年12月03日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 11:20
ここを登るのは嫌ですが、下るのは大丈夫です。
適当に下りて来たら、何と赤テープ。
2016年12月03日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 11:22
適当に下りて来たら、何と赤テープ。
直ぐに登山道に出ました。
(良かった。)
2016年12月03日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 11:23
直ぐに登山道に出ました。
(良かった。)
白瀬峠登山口に戻って来ました。車は3台に。
やっぱり2時間は掛かりますね。
(小走り出来る所、歩いてないから当たり前か。)
2016年12月03日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 11:29
白瀬峠登山口に戻って来ました。車は3台に。
やっぱり2時間は掛かりますね。
(小走り出来る所、歩いてないから当たり前か。)
今日も帰りに伊吹山を見ながら帰ります。
ここで午前終了。家まではまだ35分程度掛かります。
2016年12月03日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 11:59
今日も帰りに伊吹山を見ながら帰ります。
ここで午前終了。家まではまだ35分程度掛かります。

感想

いやー寒くなりました。
山も寒くなって来てます。
寒い山?
・・・ !(^^)!
寒山に登って来ますか!!( ̄▽ ̄)
(確かhigurasiさんとtotokさんが登られていたはず。覚えてました。<(`^´)>)

でも、寒山は1時間程度で登れてしまいました。
一応計画では、冷川岳から頭陀ヶ平まで行って戻るかとも考えましたが、それでも短かすぎる。
時間を区切って御池まで向かいますか。
12時までに自宅に帰るには2時間半程度が限界か?

2時間半では結構中途半端な所まで来てしまいました。
(゜-゜)。ここまで来たら御池の山頂まで行ってみたい。
(この前も鈴北岳まで来て、御池に寄ってません。)
3時間まで伸ばしますか。

ピッタリ3時間で山頂到着。
期待以上の眺望。伸ばして正解!!
(そういえば、御池の山頂で天気よかったことあったっけ?)

下りは登山道を外して適当に歩いたことが影響したのか、さすがに希望の1時間半では下りて来れませんでした。Σ(゜д゜lll)ガーン

自宅に帰れたのは12時は40分弱程度上回って、奥方様から御目玉を頂戴しました。
(来週は、金華山程度しか行けないです。)

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

寒山
こんばんは。
寒山ですか!?急登だったでしょう
速いですね
寒山ですが、この日は穏やかだったので、このペースで登ったら、暑山ですね

相変わらず、周回、速いですね。
時間の縛りがあったようですが、何か用事でもあったのでしょうか?
2016/12/4 19:36
Re: 寒山
こんばんは。
totokさん達のレコで急登とあったので覚悟して登ったので頑張りました。
いい天気だったので、最近には珍しく水分量も増えました。
午前登山だと、コーヒーとアクエリアスだけで済んでいましたが、
念のために持っていった水が役に立ちました。

5月位から交代でないと家を空け難いので、私が午前中に出かけて午後は奥方様が
登りに行く(もっぱら金華山)状態になっています。(月1回は何とか都合つけてますが。)
これだけは、歳をとってくると仕方がありません。
時間も制約があるので何処に登るかいつも悩んでますが、
本当に鈴鹿が比較的近いので良かったです。
2016/12/4 22:40
御池まで3時間
kei-jiharaさん、今晩は

丸尾尾根は、結構急登だったと思いますが寒山だけではもの足りず御池まで行っちゃいましたか、お見事です。
なんと、午前と午後で夫婦交替で登山されているとは
これまた大変ですね、介護か何かでしょうか?ご心中ご察し申し上げます。
のんびり山行もいいですが、スピードハイクもいろいろ利点があっていいですね。
試練と憧れ目指して頑張ってください。
2016/12/7 21:17
Re: 御池まで3時間
higurasiさん。こんばんは。

もちろん最初から寒山までではなく御池まで行きたいとは思ってましたが、
半分悩んでました。
でも、あの天気では行っちゃいますよね。
日の出が遅いので、なかなか何処に登るのか毎週悩んでます。

交代の原因は、御察しの通り介護です。
5月までは午前中2人で空けていてもなんとかなってましたが、
最近はちょっと怖いので。
(私が1人で見てても何にも出来ないんですけどね。)
たまにお泊りで預けれる時は、奥方様と一緒に遠出を狙ってます。
次は正月明けの連休時ですが、今から天気が気になります。
2016/12/7 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら