ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

足尾山塊 絶景と歴史の備前楯山

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
MichitoKei その他4人
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
827m
下り
823m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:50
合計
9:50
6:50
330
スタート地点
12:20
13:10
210
備前楯山
16:40
ゴール地点
天候 快晴(無風)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山を読むアイテム必携
頭にはヘルメットが望ましい(落石や枝で怪我するかも)
浮石や藪漕ぎありなので足運びを慎重に
2016年12月03日 06:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 6:53
2016年12月03日 07:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 7:02
2016年12月03日 07:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 7:13
通洞変電所(明治39年建設)
2016年12月03日 07:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 7:17
通洞変電所(明治39年建設)
2016年12月03日 07:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:21
足尾歴史館
2016年12月03日 07:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:24
足尾歴史館
2016年12月03日 07:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:30
ここらから登ってみましょう
2016年12月03日 07:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 7:34
ここらから登ってみましょう
ちょっと怪しいけど
2016年12月03日 07:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 7:38
ちょっと怪しいけど
悩んでも仕方ない
2016年12月03日 07:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:40
悩んでも仕方ない
なかなかの急斜面
2016年12月03日 07:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 7:53
なかなかの急斜面
足取り重そう
2016年12月03日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/3 8:09
足取り重そう
30分登ったとこで休憩
2016年12月03日 08:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:24
30分登ったとこで休憩
2016年12月03日 08:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:43
2016年12月03日 08:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:43
2016年12月03日 08:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 8:54
2016年12月03日 09:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:05
2016年12月03日 09:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:05
P1025(南有越山)から男体山
2016年12月03日 09:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/3 9:14
P1025(南有越山)から男体山
中央くぼんだとこが三吉転がし峠。右から黒岩、備後楯山(かすかに)、備前楯山
2016年12月03日 09:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:16
中央くぼんだとこが三吉転がし峠。右から黒岩、備後楯山(かすかに)、備前楯山
北有越山直下に人工物(左の白い斜面を登ることになる)
2016年12月03日 09:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:17
北有越山直下に人工物(左の白い斜面を登ることになる)
簀子橋(すのこばし)堆積場
2016年12月03日 09:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/3 9:33
簀子橋(すのこばし)堆積場
Yリーダーの好判断で軌道修正
2016年12月03日 09:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:34
Yリーダーの好判断で軌道修正
これが道とは誰も思わないだろう
2016年12月03日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 9:35
これが道とは誰も思わないだろう
でも正しい
2016年12月03日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:35
でも正しい
何かの構造物
2016年12月03日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:35
何かの構造物
鉄筋の鉄索跡
2016年12月03日 09:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:36
鉄筋の鉄索跡
2016年12月03日 09:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 9:40
2016年12月03日 09:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:42
2016年12月03日 09:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:45
2016年12月03日 09:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 9:45
2016年12月03日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 9:50
2016年12月03日 09:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:46
P1025から見えた人工物
2016年12月03日 09:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 9:50
P1025から見えた人工物
エンジンも
2016年12月03日 09:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:51
エンジンも
カブトムシというブルトーザーも
2016年12月03日 09:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:51
カブトムシというブルトーザーも
ウインチも
2016年12月03日 09:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:52
ウインチも
2016年12月03日 09:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 9:52
2016年12月03日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 9:54
富士山も見える
2016年12月03日 09:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 9:56
富士山も見える
2016年12月03日 10:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 10:00
2016年12月03日 10:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 10:02
軽トラックも
2016年12月03日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 10:06
軽トラックも
さて1114.6まで登ろう
2016年12月03日 10:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 10:07
さて1114.6まで登ろう
2016年12月03日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/3 10:12
2016年12月03日 10:16撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 10:16
2016年12月03日 10:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 10:19
2016年12月03日 10:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 10:20
P1114.6の奥水山
2016年12月03日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 10:22
P1114.6の奥水山
P1120手前
2016年12月03日 10:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/3 10:27
P1120手前
P1120の大水山
2016年12月03日 10:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:30
P1120の大水山
これは使える(大水山)
2016年12月03日 10:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 10:31
これは使える(大水山)
P1095の小水山
2016年12月03日 10:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/3 10:34
P1095の小水山
三吉転がし峠
2016年12月03日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 10:57
三吉転がし峠
2016年12月03日 11:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 11:05
ここにも人工構造物
2016年12月03日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/3 11:12
ここにも人工構造物
岩場を登る
2016年12月03日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/3 11:22
岩場を登る
左端に備後楯山
2016年12月03日 11:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 11:49
左端に備後楯山
黒岩付近からの展望
2016年12月03日 11:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 11:57
黒岩付近からの展望
男体山の右下に先月登った赤倉山
2016年12月03日 11:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 11:59
男体山の右下に先月登った赤倉山
地図では見えないアップダウンが始まる(写真撮れず)
2016年12月03日 11:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 11:59
地図では見えないアップダウンが始まる(写真撮れず)
備後楯山山頂
2016年12月03日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/3 12:01
備後楯山山頂
最後の上り
2016年12月03日 12:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 12:04
最後の上り
備前楯山山頂
2016年12月03日 12:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 12:23
備前楯山山頂
2016年12月03日 12:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 12:25
中央に「一本のブナの木」右に中倉山
2016年12月03日 12:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/3 12:26
中央に「一本のブナの木」右に中倉山
青空のパノラマ
2016年12月03日 12:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 12:31
青空のパノラマ
山頂で昼食
2016年12月03日 12:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 12:35
山頂で昼食
アルコールは持ち帰ろうかな
2016年12月03日 12:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 12:41
アルコールは持ち帰ろうかな
いや飲んじゃえ
2016年12月03日 12:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/3 12:49
いや飲んじゃえ
下山開始
2016年12月03日 13:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 13:52
下山開始
意外と細尾根も
2016年12月03日 14:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 14:19
意外と細尾根も
2016年12月03日 14:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 14:29
大水山付近
2016年12月03日 14:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/3 14:40
大水山付近
奥水山付近
2016年12月03日 14:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 14:43
奥水山付近
ここにも鉄索跡
2016年12月03日 14:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 14:50
ここにも鉄索跡
さて右か左か
2016年12月03日 14:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 14:59
さて右か左か
この平坦地に何があった?(水路跡もある)
2016年12月03日 15:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 15:02
この平坦地に何があった?(水路跡もある)
上まで上がる
2016年12月03日 15:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 15:07
上まで上がる
P1030(水山)を巻く
2016年12月03日 15:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 15:08
P1030(水山)を巻く
2016年12月03日 15:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 15:15
支尾根分岐ありここは右へ
2016年12月03日 15:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 15:18
支尾根分岐ありここは右へ
藪漕ぎあり
2016年12月03日 15:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 15:41
藪漕ぎあり
徐々に下りていく
2016年12月03日 15:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 15:42
徐々に下りていく
林間を斜陽が
2016年12月03日 15:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 15:58
林間を斜陽が
最後の軽い上り(先にP806の長坂山)
2016年12月03日 16:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 16:01
最後の軽い上り(先にP806の長坂山)
太陽は山の端に沈む
2016年12月03日 16:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 16:02
太陽は山の端に沈む
2016年12月03日 16:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 16:02
国地院の標識
2016年12月03日 16:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/3 16:03
国地院の標識
最後の斜面はどこから下りる?
2016年12月03日 16:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/3 16:25
最後の斜面はどこから下りる?
左から伐採斜面を下りる
2016年12月03日 16:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/3 16:38
左から伐採斜面を下りる
夕暮れ前にP着
2016年12月03日 16:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/3 16:40
夕暮れ前にP着

感想

備前楯山って足尾銅山そのものである。(ほかの山では産出しなかった)

1600年前後に備前(岡山)出身の農夫によって銅鉱脈の露頭を発見。

でも農夫でなく全国を股にかけた鉱夫集団だったのかも、の説もある。

先月登った赤倉山の余韻が思い出されるかと思ったが

そんな甘いルートではなかった。

事前の地図読みでは大きな問題はないと思ったが実際は違う。

直進してるつもりが大きく角度を変えて歩ってしまうこともある。

絶えずコース確認が必要だ、一つ間違うと全く違う場所に下りてしまう。

今回は3種類のスマホ山アプリで現在位置を確認しながら縦走したが

地形図と併用することでより安全登山になることが実証された。

今回の「備前楯山縦走会?」メンバーのチームワークで無事下山できました。

久しぶりの10時間歩きでも夕暮れ前下山で満足のメンバーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

有越山のルート素敵です!
こんにちはm(_ _)m
自分も歩きたい有越山からの備前楯山…
参考にさせていただきます。
「備前楯山縦走会」
応援したいと思います(^^)
2016/12/5 10:24
Re: 有越山のルート素敵です!
コメントありがとうございます。
あと2〜3通りくらいルートがあるようです。
登り口はこの近くに楽に登れる場所があるようですね。
上に放置した軽トラックやブルトーザーがありますから。
はっきりと林道らしい道は見つけにくいですが
下山ではありました、でも道は荒れて太い杉か檜が林立してました。
「備前楯山縦走会」はとっさに思いついて書いてしまいました。(メンバーは未承認)
正式にはWellness-Climbers というグループです。
スポーツクラブの会員が主体で日々体力維持に努めてます。
是非応援してください。
2016/12/5 23:30
ゲスト
お疲れ様
備前楯山から一週間が過ぎましたね。何年前か忘れましたが、歩いたことがありその頃は若かったのでしょうね。今となっては少しハードだったような気がします。

県内のスキー場も一部オープンしたようです。今年は雪が早く積もりそうで楽しみですね。
2016/12/11 18:46
Re: お疲れ様
何から何まで御世話になりました。
皆さんパワフルですね、辛うじてついていけた感じです。
高畑のシーズン券の引換ハガキが届きました。
以前の1日券みたら2000円でした、5回行かないと元が取れないですね。
2016/12/11 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら