ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020238
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山・大平山(恒例の富士山詣でに行ってきました…)

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
7.7km
登り
653m
下り
655m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:45
合計
4:23
7:26
34
8:00
8:15
16
8:31
8:40
19
8:59
8:59
13
9:12
9:14
18
9:32
9:33
12
9:45
9:45
8
9:53
10:03
42
10:45
10:46
9
10:55
10:55
15
11:10
11:15
32
11:47
11:49
0
11:49
ゴール地点
石割山登山口(07:25)===石割神社(08:05〜08:10)===石割山(08:30〜08:40)===1318ピーク(09:00)===平尾山(09:10〜09:15)===大窪山(09:30)===大平山(09:50〜10:40)===大窪山(10:55)===平尾山(11:10〜11:15)===石割山登山口(11:50)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 ̄きは富士五湖道路の山中湖ICから山中湖沿いを走って国道413号線(道志みち)に向かいます。
∧震遒凌号を左折すると少し先にあった案内標識に従って石割神社に向かいます。
9馥擦ら脇道に入って1kmほど走ると十数台分の駐車スペースがある石割神社の駐車場に到着しました。(下山時には路駐の車が沢山ありました…)
ぅーナビのマップコード:161 078 382
サ△蠅蝋馥413号線(道志みち)を走って中央道の相模湖ICに抜けました。
γ鷦崗譴凌綫トイレが使えました。
コース状況/
危険箇所等
|鷦崗譴篥仍蓋にポストは見当たりません。
⇔匹整備された登山道で道に迷うことはありません。また、急登箇所にはロープが付いていました。
5げ垢上がると霜柱が融けて登山道がグチャグチャになるため要スパッツと思います。
だ亞篁海了劃困傍抃突僖戰鵐舛呂△蠅泙擦鵑、平尾山と大平山にはベンチが置かれていました。
ツの内は雲一つない富士山が見られましたが、10時過ぎには富士山に雲が湧き始めました。
その他周辺情報 下山後は石割の湯(入湯料800円)で汗を流しました。
http://www.ishiwarinoyu.jp/
駐車場の反対側に登山道となる石割神社の参道があります…
駐車場の反対側に登山道となる石割神社の参道があります…
赤鳥居をくぐると天を仰ぐような400段の階段があり、あえぎあえぎ登って石割神社に向かいました…
赤鳥居をくぐると天を仰ぐような400段の階段があり、あえぎあえぎ登って石割神社に向かいました…
大きな岩戸岩の横に石割神社があり岩の割れ目をくぐると運が開けるそうです…
1
大きな岩戸岩の横に石割神社があり岩の割れ目をくぐると運が開けるそうです…
駐車場から1時間ほどで石割山の山頂に着きました…
4
駐車場から1時間ほどで石割山の山頂に着きました…
富士山の右側に南アルプス南部の山々(聖岳〜赤石岳〜荒川東岳〜塩見岳)が並びます…
2
富士山の右側に南アルプス南部の山々(聖岳〜赤石岳〜荒川東岳〜塩見岳)が並びます…
さらに右側に南アルプス北部の山々(農鳥岳〜間ノ岳〜北岳〜仙丈ケ岳〜観音岳〜甲斐駒ヶ岳)がみえました…
1
さらに右側に南アルプス北部の山々(農鳥岳〜間ノ岳〜北岳〜仙丈ケ岳〜観音岳〜甲斐駒ヶ岳)がみえました…
石割山から30分ほどで平尾山に着きました…
7
石割山から30分ほどで平尾山に着きました…
山中湖の先に雲の湧いた越前岳が見えました…
2
山中湖の先に雲の湧いた越前岳が見えました…
駐車場から1時間45分で大平山に到着しました…
4
駐車場から1時間45分で大平山に到着しました…
大平山で休憩していると富士山に雲が湧き始めました…
2
大平山で休憩していると富士山に雲が湧き始めました…
平野の分岐点から20分ほど下るとT字の分岐があり、標識に記載された直進に従って駐車場に向かいます…
平野の分岐点から20分ほど下るとT字の分岐があり、標識に記載された直進に従って駐車場に向かいます…
植林帯の中を10分ほど下って沢を渡渉し、林道に上がれば駐車場はもう間もなくです…
植林帯の中を10分ほど下って沢を渡渉し、林道に上がれば駐車場はもう間もなくです…

感想

〆2鵑了格發で見かけたハイカーは全部で数十人ですが、大平山から石割山方面に向かう人たちは10数人でした。
∪亞篁魁疎臺浸海3つのピークから見える富士山は同じような景色のためか、石割山と平尾山だけで帰るハイカーも多かったようです。
これまで富士山を眺めた方向としては西側と北側が多かったこともあり、次回の富士山詣では東側か南側から富士山を眺めてみたいと思っています。
せ街圓両楮戮呂海舛蕕離屮蹈阿鬚翰下さい…
http://ren-g.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/161203-079d.html
(こちらからデジブックのスライドショーをご覧いただけます…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら