ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1020298
全員に公開
ハイキング
東海

無双連山

2016年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
27.1km
登り
1,792m
下り
1,544m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:02
合計
6:04
距離 27.1km 登り 1,792m 下り 1,563m
4:58
101
スタート地点
6:39
6
6:45
3
6:48
6
7:03
5
7:08
45
7:53
109
9:42
23
10:05
57
11:02
0
11:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青部駅の先の吊り橋の手前に停めました。
コース状況/
危険箇所等
60%くらいが舗装路と林道(砂利道)でした。
登山道は整備され歩きやすい道で道標もたくさんありました。
その他周辺情報 いたる所に温泉や食事処はありました。
林道にも道標が充実してました。
2016年12月04日 06:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 6:08
林道にも道標が充実してました。
林道沿いに秋葉古道の標識がありましたがヒモが張ってあり通行止めみたいでした。
2016年12月04日 06:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 6:22
林道沿いに秋葉古道の標識がありましたがヒモが張ってあり通行止めみたいでした。
こんな感じの林道や歩道を約750m登りました。
2016年12月04日 06:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 6:26
こんな感じの林道や歩道を約750m登りました。
ここから無双連山に取付きました。
2016年12月04日 06:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 6:30
ここから無双連山に取付きました。
朝日が出てきました。
2016年12月04日 06:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8
12/4 6:40
朝日が出てきました。
朝焼けの富士山
2016年12月04日 06:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
12/4 6:41
朝焼けの富士山
無双連山手前のピーク
2016年12月04日 06:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 6:50
無双連山手前のピーク
無双連山に到着。
赤くない方が良いと思いました。
2016年12月04日 06:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
12/4 6:53
無双連山に到着。
赤くない方が良いと思いました。
沢口山と黒法師岳。
素晴らしい眺めです。
2016年12月04日 06:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9
12/4 6:58
沢口山と黒法師岳。
素晴らしい眺めです。
大無間山と光岳が少し見えました。
2016年12月04日 07:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
12/4 7:18
大無間山と光岳が少し見えました。
振り返って無双連山
2016年12月04日 07:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 7:31
振り返って無双連山
高山に到着
2016年12月04日 07:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 7:52
高山に到着
地面に置いてあった道標
2016年12月04日 07:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/4 7:52
地面に置いてあった道標
2016年12月04日 07:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 7:52
舗装路をしばらく歩きました。
2016年12月04日 08:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/4 8:13
舗装路をしばらく歩きました。
沢口山と黒法師岳。
雪は溶けて無いようでした。
2016年12月04日 08:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
12/4 8:43
沢口山と黒法師岳。
雪は溶けて無いようでした。
林道の分岐点で富士山が見えました。
2016年12月04日 09:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 9:01
林道の分岐点で富士山が見えました。
富士山のアップ
2016年12月04日 09:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9
12/4 9:01
富士山のアップ
ここから智者山に取付きました。
智者神社の上です。
2016年12月04日 09:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 9:18
ここから智者山に取付きました。
智者神社の上です。
結構な急登でした。
2016年12月04日 09:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 9:31
結構な急登でした。
智者山に到着。
2016年12月04日 09:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
12/4 9:42
智者山に到着。
天狗石山に向かう道は高低差が少なく歩きやすい道でした。
2016年12月04日 09:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 9:45
天狗石山に向かう道は高低差が少なく歩きやすい道でした。
天狗石山に到着。
2016年12月04日 10:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
12/4 10:05
天狗石山に到着。
湖上駅に下って行きました。
2016年12月04日 10:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 10:11
湖上駅に下って行きました。
道標が充実して整備された歩きやすい道でした。
2016年12月04日 10:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 10:30
道標が充実して整備された歩きやすい道でした。
ダムが見えてきました。
キレイです。
2016年12月04日 10:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
12/4 10:43
ダムが見えてきました。
キレイです。
鉄橋が見えてきました。
2016年12月04日 10:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 10:55
鉄橋が見えてきました。
湖上駅に到着
2016年12月04日 11:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 11:02
湖上駅に到着
千頭方面
2016年12月04日 11:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/4 11:02
千頭方面
井川方面
2016年12月04日 11:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/4 11:04
井川方面
電車が来ました。
少し小柄なアプト式です。
2016年12月04日 11:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
12/4 11:05
電車が来ました。
少し小柄なアプト式です。
車内
2016年12月04日 11:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
12/4 11:06
車内
車窓から
2016年12月04日 11:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
12/4 11:09
車窓から
紅葉が残ってました。
2016年12月04日 11:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
12/4 11:27
紅葉が残ってました。
山際を走ります。
2016年12月04日 11:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/4 11:37
山際を走ります。
2016年12月04日 11:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/4 11:37
赤い橋をくぐりました。
2016年12月04日 11:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/4 11:39
赤い橋をくぐりました。
振り返って赤い橋。
遠くに高い山が。
2016年12月04日 11:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
12/4 11:40
振り返って赤い橋。
遠くに高い山が。
2016年12月04日 11:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
12/4 11:49
茶畑
2016年12月04日 11:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 11:59
茶畑
2016年12月04日 12:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/4 12:01
千頭駅で乗り換えて青部駅でおりました。
2016年12月04日 12:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 12:52
千頭駅で乗り換えて青部駅でおりました。
駅の前のこの建物の右側にも停めれそうでした。
2016年12月04日 12:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 12:53
駅の前のこの建物の右側にも停めれそうでした。
私は駅から100mほど行った吊り橋の所に停めました。
2016年12月04日 12:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
12/4 12:53
私は駅から100mほど行った吊り橋の所に停めました。
帰り仕度をしていたら蒸気機関車が通りました。
2016年12月04日 13:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
12/4 13:00
帰り仕度をしていたら蒸気機関車が通りました。
撮影機器:

感想

静岡百山の無双連山に登りました。赤線つなぎとアプト式列車に乗るのも目的です。
昨日(土曜日)は珍しく出勤日で日曜日だけ休みだったので、天気が良かったのですがテン泊の練習はできませんでした。

大井川鉄道の青部駅から無双連山に登り、高山→智者山→天狗石山→湖上駅と歩き、アプト式列車に乗って戻ってくるというルートでした。
無双連山の周辺は林道が多く、青部駅から暗い林道を7kmほど歩きました。標高差も750mくらいありましたが林道なので楽に歩けました。気温も高く良いコンディションでした。
登山道に入ってからも歩きやすい道で直ぐに山頂に着きました。
ここから高山までは2.5kmの林道歩きでした。
高山から智者山の登山口までも7kmの舗装路と林道歩きでした。
順調に智者山、天狗石山に到着しました。天気が良く富士山や大無間山、黒法師岳がよく見えました。
天狗石山からは湖上駅に下りました。急げば11:04発の列車に間に合いそうだったので小走りで下って行きました。発車の2分前に到着しました。
列車で昼食を食べながら景色を楽しみました。約1時間で千頭駅に着き、乗り換えて青部駅に戻りました。

今回はアプト式列車に乗るのがメインになってしまいました。(子供みたいです)

赤線つなぎは安倍奥(八絋嶺)から山伏→富士見峠→七ツ峰→智者山→無双連山→青部駅と繋がりました。この後は大札山まで繋げば南アルプスや水窪方面まで完全に繋がります。

来週以降も忘年会があったりしてテン泊の練習はできないので緩い登山を行う予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

ゆる山ですかΣ(・ω・ノ)ノ!
Zenjinさんこんばんは〜♪

距離27km超
累積2000m超

日帰りでこの距離と標高差は
全然ゆる山ではないとは思いますが
やはりZenjinさんには緩いのですかね〜!

私が日曜日に同じ山行だと月曜日会社に行ける気がしません…(^_^;)
体力がやはり超人並みだと思います!

無双連山はピークが5山あるんですね。

朝焼けの富士山も本当に綺麗です。

アプト式鉄道素敵です
車窓から見る景色も良く
車内もレトロ感があり
すごく風流で良いですね!

山に鉄道に
充実な1日を過ごせたようで羨ましいです!
お疲れ様でした!
2016/12/4 20:53
Re: ゆる山ですかΣ(・ω・ノ)ノ!
Ekkorinさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
無双連山は登ってもよく分からない山で登山道を歩いたのは45分くらいなんですよ。
累積標高差は毎度の計算間違えで実際には1300mくらいですよ。舗装路と砂利の林道が60%以上あったので楽勝でした。しかも天狗石山から湖上駅までは走って下ったので時間は短くなりました。疲労感は全くありませんでした。
最初からアプト式列車に乗るのが目的で、そういう意味で緩い登山でした。

南アルプスに登って井川駅から千頭駅までアプト式列車に乗って、金谷駅まで蒸気機関車に乗るのがお薦めです。
2016/12/4 21:16
童心に帰れたのでは…
こんばんは。
ゆるゆると思いきや、かなりメリハリ効いた登山道だったんですね。
無双連山乗り越えてからだらだら歩いた後の天狗石山の上りは結構キツそうです。
湖上駅、2回降りたことあります。
我が家から畑薙、新静岡から井川に行くのが最短なんですが、本当は島田から北上し、大井川鐵道沿線ドライブするほうが好きです。
今回のレコは山の写真より車窓からの写真に見いってしまいました。

(^_^)v
2016/12/5 18:19
Re: 童心に帰れたのでは…
tomhigさん
こんばんは。緩レコにコメントをいただきましてありがとうございます。
2週間ほど前に無双連山でマウンテンマラソンがありました。予想どうりに歩きやすいコースでした。体力が余っていたので天狗石山から湖上駅までは走って降りました。久しぶりに走ったら体が覚醒して今日も調子が良いです。トレランはやるつもりはありませんが、雪山がダメな私は冬に登る山がないので低い山を走ってみようかと思っています。
大人気なく、トロッコ列車の中で楽しくてはしゃいでしまいました。今度は孫を連れて蒸気機関車(トーマス)とトロッコ列車に乗りたいと思いました。(笑)
2016/12/5 19:44
逆コース
Zenjinさん、遅コメですみません。質問です。
 このコースを丸々歩きたいのですが、逆コースで歩くのとどっちが良さそうですか?
天狗石山は行ったことがあるので大体わかりますが、どんな感じでしょう?
 
2017/1/8 12:27
Re: 逆コース
naoeさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
コース自体は整備された登山道と林道、舗装路なのでどちらから歩いても同じかと思います。
お勧めは湖上駅→天狗石山、智者山、高山、無双連山、1083mピーク→大井川鉄道の下泉駅です。
私の歩いたコースは青部駅から無双連山の取付きまでの林道が長くて退屈しますよ。
足に自信があるなら富士見峠までバスで行って三ツ峰、七ツ峰、天狗石山、智者山、高山、無双連山、1083mピーク→大井川鉄道の下泉駅というのもありですが。
頑張ってください!
2017/1/8 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら