ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022230
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵縦走(飯能駅〜日和田山〜スカリ山〜関八州見晴台〜丸山〜西武秩父駅)

2016年12月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:33
距離
39.0km
登り
1,823m
下り
1,682m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:38
合計
9:33
6:31
36
スタート地点
7:07
3
7:10
23
7:47
7:48
10
7:58
7:59
9
8:08
8:09
5
8:14
24
8:38
8:39
9
8:48
8:49
12
9:01
9:02
2
9:04
9:05
7
9:12
55
10:07
11
10:18
33
10:51
11:00
17
11:17
30
11:52
11:56
19
12:15
14
12:29
19
12:48
12:53
8
13:01
17
13:18
13:19
27
13:46
13:57
14
14:11
14:12
42
14:54
34
16:04
0
16:04
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今日は飯能駅から出発です。いつもは車で行動するので基本ピストンですが、今日は電車なので飯能~西武秩父を縦走してみる事にします。
2016年12月08日 06:30撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 6:30
今日は飯能駅から出発です。いつもは車で行動するので基本ピストンですが、今日は電車なので飯能~西武秩父を縦走してみる事にします。
飯能の市街地を進みます。
2016年12月08日 06:33撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 6:33
飯能の市街地を進みます。
高麗峠に続く山が見えてきました。
2016年12月08日 06:39撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 6:39
高麗峠に続く山が見えてきました。
ここから山に入ります。
2016年12月08日 06:45撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 6:45
ここから山に入ります。
落ち葉をもふもふしながら進みます。
2016年12月08日 06:50撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 6:50
落ち葉をもふもふしながら進みます。
先ずは高麗峠方面に進みます。
2016年12月08日 07:00撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 7:00
先ずは高麗峠方面に進みます。
明るくなってきました。今日は快晴の模様です。(^^
2016年12月08日 07:02撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 7:02
明るくなってきました。今日は快晴の模様です。(^^
高麗峠に着いた。
2016年12月08日 07:10撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 7:10
高麗峠に着いた。
では巾着田に進みます。
2016年12月08日 07:10撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 7:10
では巾着田に進みます。
巾着田に沿って進んでいます。巾着田の中通ろうと思っていたのですが、早速道を間違えた。。(^^;
2016年12月08日 07:25撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 7:25
巾着田に沿って進んでいます。巾着田の中通ろうと思っていたのですが、早速道を間違えた。。(^^;
日和田山の登山口に着いた。
2016年12月08日 07:28撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 7:28
日和田山の登山口に着いた。
ここから山に入ります。手前の駐車場は、前に車で来た時に駐車しました。この時は登山始めたばっかりなので、日和田山+巾着田の散策でした。単なる運動不足の解消が目的ででしたが、数年後にまさか西武秩父を目指すようになるとは。。。分からんもんですね。
2016年12月08日 07:32撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 7:32
ここから山に入ります。手前の駐車場は、前に車で来た時に駐車しました。この時は登山始めたばっかりなので、日和田山+巾着田の散策でした。単なる運動不足の解消が目的ででしたが、数年後にまさか西武秩父を目指すようになるとは。。。分からんもんですね。
日和田山の山頂直下。鳥居があります。
2016年12月08日 07:47撮影 by  SC-04E, samsung
5
12/8 7:47
日和田山の山頂直下。鳥居があります。
す通りしてしまった巾着田が見えます。
2016年12月08日 07:47撮影 by  SC-04E, samsung
3
12/8 7:47
す通りしてしまった巾着田が見えます。
山頂直下の神社です。今日の登山の無事をお祈りしました。
2016年12月08日 07:49撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 7:49
山頂直下の神社です。今日の登山の無事をお祈りしました。
山頂直下は結構急登です。今日は女坂から来ましたが、男坂はこの比でなくかなり激しい急登です。初めて来た時びっくりした。
2016年12月08日 07:50撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 7:50
山頂直下は結構急登です。今日は女坂から来ましたが、男坂はこの比でなくかなり激しい急登です。初めて来た時びっくりした。
日和田山の山頂に着いた。
2016年12月08日 07:54撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 7:54
日和田山の山頂に着いた。
筑波方面が見渡せます。
2016年12月08日 07:54撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 7:54
筑波方面が見渡せます。
小さく筑波山が見えます。
2016年12月08日 07:54撮影 by  SC-04E, samsung
4
12/8 7:54
小さく筑波山が見えます。
よく見ると、筑波山が雲海に浮かんでいました。筑波山の高度で雲海が見れるのは、珍しいように思います。
2016年12月08日 07:57撮影 by  SC-04E, samsung
4
12/8 7:57
よく見ると、筑波山が雲海に浮かんでいました。筑波山の高度で雲海が見れるのは、珍しいように思います。
高指山の電波塔。
2016年12月08日 08:09撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 8:09
高指山の電波塔。
ここから舗装路になります。
2016年12月08日 08:12撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 8:12
ここから舗装路になります。
少しあるくと道が開けて富士山が見えた。
2016年12月08日 08:14撮影 by  SC-04E, samsung
7
12/8 8:14
少しあるくと道が開けて富士山が見えた。
すぐそばの茶屋はふじみやか。なるほど。自販機があるので、水分補給できますね。今日は様子が分からなかったため大量に持ってきたので不要だが。
2016年12月08日 08:15撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 8:15
すぐそばの茶屋はふじみやか。なるほど。自販機があるので、水分補給できますね。今日は様子が分からなかったため大量に持ってきたので不要だが。
塔の岳の猫ならぬふじみやの猫?
2016年12月08日 08:15撮影 by  SC-04E, samsung
4
12/8 8:15
塔の岳の猫ならぬふじみやの猫?
ここから物見山に進みます。
2016年12月08日 08:17撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 8:17
ここから物見山に進みます。
舗装路から登山道に変わった。
2016年12月08日 08:18撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 8:18
舗装路から登山道に変わった。
物見山に着いた。
2016年12月08日 08:27撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 8:27
物見山に着いた。
物見山の景色はこんな感じ。ちょっとだけ飯能市街が見えます。
2016年12月08日 08:29撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 8:29
物見山の景色はこんな感じ。ちょっとだけ飯能市街が見えます。
では北向地蔵に向かいます。
2016年12月08日 08:32撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 8:32
では北向地蔵に向かいます。
北向地蔵に着いた。再び登山の無事をお祈りします。
2016年12月08日 08:48撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 8:48
北向地蔵に着いた。再び登山の無事をお祈りします。
再び舗装路ですが。。。
2016年12月08日 08:53撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 8:53
再び舗装路ですが。。。
間もなく、スカリ山の登山道に入ります。
2016年12月08日 08:56撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 8:56
間もなく、スカリ山の登山道に入ります。
スカリ山に着いた。と思う。標識がないので良くわからん。
2016年12月08日 09:04撮影 by  SC-04E, samsung
4
12/8 9:04
スカリ山に着いた。と思う。標識がないので良くわからん。
登山道はやや不明瞭な箇所があります。
2016年12月08日 09:06撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 9:06
登山道はやや不明瞭な箇所があります。
いったん舗装路に出たあと一本杉峠に進みます。
2016年12月08日 09:28撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 9:28
いったん舗装路に出たあと一本杉峠に進みます。
見晴らし良いところに出たと思ったら鉄塔の工事現場だった。初めて見た。組み立て始めたらまた見てみたい。
2016年12月08日 09:35撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 9:35
見晴らし良いところに出たと思ったら鉄塔の工事現場だった。初めて見た。組み立て始めたらまた見てみたい。
いつの間にか一本杉峠を通過してしまった。どこだか分からんかった。
2016年12月08日 09:57撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 9:57
いつの間にか一本杉峠を通過してしまった。どこだか分からんかった。
では顔振峠に進みます。
2016年12月08日 10:01撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 10:01
では顔振峠に進みます。
顔振峠が近づくと、平で歩きやすい道が増えます。
2016年12月08日 10:01撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 10:01
顔振峠が近づくと、平で歩きやすい道が増えます。
諏訪神社を通過して。
2016年12月08日 10:05撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 10:05
諏訪神社を通過して。
顔振峠に着いた。ここにも自販機がありますので、水分補給できます。もちろん食事も。
2016年12月08日 10:16撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 10:16
顔振峠に着いた。ここにも自販機がありますので、水分補給できます。もちろん食事も。
ここでも富士山がよく見えます。今日は特によく見えるらしく、茶店の人も眺めていました。
2016年12月08日 10:19撮影 by  SC-04E, samsung
3
12/8 10:19
ここでも富士山がよく見えます。今日は特によく見えるらしく、茶店の人も眺めていました。
富士見茶屋は本日は営業していない模様。
2016年12月08日 10:26撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 10:26
富士見茶屋は本日は営業していない模様。
では傘杉峠に進みます。
2016年12月08日 10:38撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 10:38
では傘杉峠に進みます。
傘杉峠に着いた。ここで少々休憩しました。
2016年12月08日 10:54撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 10:54
傘杉峠に着いた。ここで少々休憩しました。
2016年12月08日 10:55撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 10:55
ここからは奥武蔵グリーンラインを進みます。
2016年12月08日 11:29撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 11:29
ここからは奥武蔵グリーンラインを進みます。
関八州見晴台に登って見る事にしました。ここからは登山道。
2016年12月08日 11:47撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 11:47
関八州見晴台に登って見る事にしました。ここからは登山道。
関八州見晴台に着いた。
2016年12月08日 11:52撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 11:52
関八州見晴台に着いた。
写真撮ってもらいました。今日の山頂で一番賑わってました。と言うか、他の山頂は誰もいなかった。
2016年12月08日 11:54撮影 by  SC-04E, samsung
10
12/8 11:54
写真撮ってもらいました。今日の山頂で一番賑わってました。と言うか、他の山頂は誰もいなかった。
武甲山が小さく見えます。
2016年12月08日 11:55撮影 by  SC-04E, samsung
5
12/8 11:55
武甲山が小さく見えます。
これから行く丸山もかなり小さく見えます。写真だと見え難いですが、真ん中の奥です。
2016年12月08日 12:04撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 12:04
これから行く丸山もかなり小さく見えます。写真だと見え難いですが、真ん中の奥です。
刈場坂峠に着いた。
2016年12月08日 12:48撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 12:48
刈場坂峠に着いた。
昔はここに茶屋があったそうです。なるほど景色も良いですね。
2016年12月08日 12:48撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 12:48
昔はここに茶屋があったそうです。なるほど景色も良いですね。
ようやく大野峠に着いた。
2016年12月08日 13:22撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 13:22
ようやく大野峠に着いた。
この先に丸山の登山道がありました。
2016年12月08日 13:23撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 13:23
この先に丸山の登山道がありました。
山頂近くにパラグライダーの練習場があります。
2016年12月08日 13:27撮影 by  SC-04E, samsung
1
12/8 13:27
山頂近くにパラグライダーの練習場があります。
丸山に着いた。長かった~。前来た時は芦ヶ久保駅からでした。
2016年12月08日 13:45撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 13:45
丸山に着いた。長かった~。前来た時は芦ヶ久保駅からでした。
丸山の展望台。
2016年12月08日 13:45撮影 by  SC-04E, samsung
2
12/8 13:45
丸山の展望台。
展望台からの眺めです。武甲山が大分大きくなって来ました。
2016年12月08日 13:47撮影 by  SC-04E, samsung
5
12/8 13:47
展望台からの眺めです。武甲山が大分大きくなって来ました。
こちらは反対側。360度の展望が楽しめます。
2016年12月08日 13:47撮影 by  SC-04E, samsung
3
12/8 13:47
こちらは反対側。360度の展望が楽しめます。
では、少々休憩して西部秩父駅に向かって下山します。
丸山の麓の県民の森はこの期間は休業中でした。
2016年12月08日 14:10撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 14:10
では、少々休憩して西部秩父駅に向かって下山します。
丸山の麓の県民の森はこの期間は休業中でした。
竹の子茶屋に着いた。
2016年12月08日 14:44撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 14:44
竹の子茶屋に着いた。
武甲山もさらに大きくなって来ました。
2016年12月08日 14:46撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 14:46
武甲山もさらに大きくなって来ました。
横瀬駅方面のハイキング道を下ります。
2016年12月08日 14:58撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 14:58
横瀬駅方面のハイキング道を下ります。
ハイキング道と書いてあったが、石がごろごろしていて結構歩きにくい。
2016年12月08日 15:11撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 15:11
ハイキング道と書いてあったが、石がごろごろしていて結構歩きにくい。
しかも落ち葉で覆われて道がよく分からん。殆ど通る人がいないと想定されます。
2016年12月08日 15:16撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 15:16
しかも落ち葉で覆われて道がよく分からん。殆ど通る人がいないと想定されます。
林道にでました。
2016年12月08日 15:26撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 15:26
林道にでました。
武甲山が目の前に見えるようになって来ました。
2016年12月08日 15:33撮影 by  SC-04E, samsung
3
12/8 15:33
武甲山が目の前に見えるようになって来ました。
羊山公園に着いた。前に電車で桜見物に来た事があります。
2016年12月08日 15:48撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 15:48
羊山公園に着いた。前に電車で桜見物に来た事があります。
しかし299号線はトラックが多いですね。
2016年12月08日 15:54撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 15:54
しかし299号線はトラックが多いですね。
秩父市に入りました。
2016年12月08日 15:55撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 15:55
秩父市に入りました。
西武秩父駅の看板が見えました。
2016年12月08日 16:02撮影 by  SC-04E, samsung
12/8 16:02
西武秩父駅の看板が見えました。
西武秩父駅に着きました!!!ゴールです。
2016年12月08日 16:04撮影 by  SC-04E, samsung
5
12/8 16:04
西武秩父駅に着きました!!!ゴールです。
明るい内に着けて良かった。今度、武甲山に登ってみようと思います。
2016年12月08日 16:10撮影 by  SC-04E, samsung
6
12/8 16:10
明るい内に着けて良かった。今度、武甲山に登ってみようと思います。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら