ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102295
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

【盛岡の里山】宰郷山(368m)でルートファインディング

2011年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 その他2人
GPS
04:05
距離
4.5km
登り
320m
下り
328m

コースタイム

10:05 友愛の里
11:10 鉄塔
11:25 373mピーク
12:30〜13:00 山頂(昼食)
13:15 電波塔ピーク
13:45 舗装路出合い
14:00 友愛の里
スタート地点標高176m、累積標高+-380m、沿面距離4.5km、所要時間4h・平均速度1.1km/h(休憩含む)
天候 朝のうち雪、曇り、時々小雪または小雨、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回の登山口は、老人福祉施設「友愛の里」の脇からです。
いくつか、地元の人が登るルートはありそうですが、良くわかりません。
ルートは1/25000にはありません。
付近に駐車場、トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、道がはっきりしないので、ルート経験者と歩いたほうが良いと思います。無雪期は、熊注意です。たぶん。
奥に見える緑色の塔屋が「友愛の里」。その脇から裏山を登ります。
2011年03月06日 09:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 9:19
奥に見える緑色の塔屋が「友愛の里」。その脇から裏山を登ります。
登りはじめは広い道ですが、すぐに細い道になります。
2011年03月06日 10:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 10:10
登りはじめは広い道ですが、すぐに細い道になります。
雪が消えているところも。曇り空で、時々小雪とも小雨ともつかないものが降ったり、止んだり。
2011年03月06日 10:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 10:23
雪が消えているところも。曇り空で、時々小雪とも小雨ともつかないものが降ったり、止んだり。
途中、途中で、地図を確認し、地形を見比べて場所を推定します。
2011年03月06日 10:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 10:32
途中、途中で、地図を確認し、地形を見比べて場所を推定します。
横に太田薬師が見えました。写真ではわかりにくいですが、中腹の針葉樹の手前に電線が白く見えます。最初の目標の鉄塔も近づいてきているようです。
2011年03月06日 10:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 10:42
横に太田薬師が見えました。写真ではわかりにくいですが、中腹の針葉樹の手前に電線が白く見えます。最初の目標の鉄塔も近づいてきているようです。
目標の鉄塔です。地図上で、電線を挟んだポチポチが鉄塔のマーク。実は国土地理院の新しい電子地図では、電線は消えています…里山の良い目印なのですが、残念です。
2011年03月06日 11:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 11:05
目標の鉄塔です。地図上で、電線を挟んだポチポチが鉄塔のマーク。実は国土地理院の新しい電子地図では、電線は消えています…里山の良い目印なのですが、残念です。
ここからは道をはずれて、(おそらく)点検用の階段を登り、鉄塔の真下に着きました。さぁ、ここからは地図とコンパスを頼りに、373mピークを目指します。まずは、コンパスを合わせて…みんな、何度になった?
2011年03月06日 11:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 11:09
ここからは道をはずれて、(おそらく)点検用の階段を登り、鉄塔の真下に着きました。さぁ、ここからは地図とコンパスを頼りに、373mピークを目指します。まずは、コンパスを合わせて…みんな、何度になった?
途中、方向を間違えて谷に行きそうになりましたが、左に方向を修正し、373mピークが見えてきました。
2011年03月06日 11:23撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3/6 11:23
途中、方向を間違えて谷に行きそうになりましたが、左に方向を修正し、373mピークが見えてきました。
373mピークに着きました。ここからは、70m近くを下ります。
2011年03月06日 11:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 11:26
373mピークに着きました。ここからは、70m近くを下ります。
30mくらい降りたところで373mピークをふり返る。70mってどのくらい降りればいいの?普段、何気に歩いていましたが、こういったおおよその量の感覚を身に付けられたらいいな、と思いました。
2011年03月06日 11:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
3/6 11:34
30mくらい降りたところで373mピークをふり返る。70mってどのくらい降りればいいの?普段、何気に歩いていましたが、こういったおおよその量の感覚を身に付けられたらいいな、と思いました。
地図によると、ここを少し降って登れば、山頂のはずです。
2011年03月06日 12:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 12:18
地図によると、ここを少し降って登れば、山頂のはずです。
山頂に着きました!
もう、お腹がペコペコです。食事にしましょう。
2011年03月06日 12:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 12:27
山頂に着きました!
もう、お腹がペコペコです。食事にしましょう。
山頂から尾根を降って、電波塔のピークに向かいます。電波塔のマークは地図にあるのですが…見えませんねぇ。
2011年03月06日 13:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 13:07
山頂から尾根を降って、電波塔のピークに向かいます。電波塔のマークは地図にあるのですが…見えませんねぇ。
電波塔のピークに着きましたが…やっぱり電波塔はありませんでした。ただ、人工的に平らだったので、ここにあったのでは?と思います。
さらに尾根を降ります。
2011年03月06日 13:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 13:16
電波塔のピークに着きましたが…やっぱり電波塔はありませんでした。ただ、人工的に平らだったので、ここにあったのでは?と思います。
さらに尾根を降ります。
電波塔と里の中間くらいに、こんな標識が。矢印もあります。NHKの電波塔があったようです。
2011年03月06日 13:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 13:32
電波塔と里の中間くらいに、こんな標識が。矢印もあります。NHKの電波塔があったようです。
ふもとの民家が見えました。
2011年03月06日 13:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 13:41
ふもとの民家が見えました。
山を降りて、スタート地点に戻る途中で、山を振り返ってみました。杉林の奥がおそらく宰郷山のピーク、その右の高いところが電波塔のピークだと思います。
2011年03月06日 13:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/6 13:47
山を降りて、スタート地点に戻る途中で、山を振り返ってみました。杉林の奥がおそらく宰郷山のピーク、その右の高いところが電波塔のピークだと思います。

感想

ルートファインディングのトレーニングに、地域の人しか登らないと思われる、道がよく知られていないであろう宰郷山(368m)に行ってきました。

最初は友愛の里の脇から林道(登山道?)をのぼり、鉄塔を目指します。鉄塔から道をはずれ、373mピーク、山頂を目指します。後で案内板で確認したところ、道は箱ヶ森のマクラ山へと続いているようです。

鉄塔の真下からコンパスで次の目標への方向を出し、降っていきましたが、谷に降りそうになり、左に修正して無事373mピークへ。さぁ、ここから降りて山頂を目指します。予定していた70mくらいって、こんな感じ?と少し不安になりながら降ってみたら、登山道らしい凹と出合いました。コンパスで方向を確認すると、山頂方面に向かっているので、おもにこの道らしきところを辿っていきます。途中、何回も地図と地形を見比べながら、左の小高いところは地図のここかな、右の小高いところは地図のここかなと推測しながら歩きます(時々、GPSで位置確認というカンニングもしましたが)。

山頂に着いてしまえば、下山は尾根が道っぽくなっていて、尾根をたどって麓に着けました。麓では、狸を見かけました!

今日の反省:(1)道に出会ったと思って安心してたどるのではなく、知らない登山道、ちゃんとコンパスを当てて行きたい方向か確かめる。(2)斜面で荷物を降ろしたとき、ザックの丸い方を谷側に向けない(転がしてしまいました!幸い、あまり下まで行かずに止まってくれました…)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2236人

コメント

こんにちは!
はじめまして♪

あはは、「GPSで位置確認というカンニング」という言葉気に入りました。(笑!

私はいつもカンニングしっぱなしです。(爆!

ルートファインディングとても大事ですね!
2011/4/26 10:17
Re: 【盛岡の里山】宰郷山(368m)でルートファインディング
こんばんは、NXRさん。
地図だけで解読できれば良いですけどねぇ…。
等高線一目盛、緯度軽度10秒の距離感も体感できていません。
スーパーサイヤ人になるくらい修行が必要かも?

でも、地図と目で見る地形が一致してきたら、楽しいでしょうね!
2011/4/26 19:44
自分の反省でもあり教訓でもあり・・・
pomchan4さま

> (1)道に出会ったと思って安心してたどる・・・

これ、自分もよくやってしまうんですよね。
だんだんとこの反省を活かしてミスコースは減ってきていますけど、里山ですと、草木が生い茂っているうちは目標物を定め辛くて、迷うと本当に大変ですね。

近々、カンニングできるようにGPSを導入しようか思案中でございます
2011/6/25 22:42
taku-jiroさん、ようこそ!
宰郷山は、その昔、繋温泉に抜ける峠道だったようですね。
里山は、その歴史がわかると、また楽しさを感じられます。

GPS代わりに、最近の携帯電話は緯度経度がわかるものが多いので、
カシミール3Dで緯度経度線付き地図をプリントして
一緒に持ち歩くと、現在地がバッチリわかって便利です
ぜひ、お試しください。

それにしても、コンパスの達人になりたいのですが、道は遠い…?
2011/6/27 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら