ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023132
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山を眺めながら山中湖を囲む山々を周回 大平山〜石割山〜鉄砲木ノ頭〜三国山〜籠坂峠

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
30.7km
登り
1,553m
下り
1,545m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:30
合計
7:41
6:54
6:57
13
7:10
7:10
43
7:53
8:00
7
8:07
8:07
7
8:14
8:14
11
8:25
8:25
9
8:34
8:34
13
8:47
8:49
9
8:58
8:58
4
9:02
9:02
7
9:09
9:09
22
9:31
9:31
17
9:48
9:48
14
10:02
10:02
23
10:34
10:49
14
11:03
11:03
36
11:51
11:51
16
12:07
12:07
7
12:14
12:14
10
12:24
12:24
21
12:45
12:45
18
13:03
13:03
17
13:25
13:25
57
14:22
ゴール地点
天候 快晴〜10時過ぎからは晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中湖の無料駐車場を利用。きれいなトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
・石割山まで
今回は湖北バス停の近くから大平山を目指しました(前回は大出山入口バス停の所 から山へ入った)。使う人が少ないようで、最初の植林帯歩きの部分は踏み跡が 不明瞭な所があります。大平山からはアップダウンはありますが、歩き易い道です。石割山の山頂直下は急なため霜柱が溶けるなど泥濘になると少し厄介です。(今日は気温が低く問題なし)

・石割山から山伏峠
雰囲気の良い稜線歩きです。この部分、今回歩いた中で唯一富士山がほとんど見えません。日向峰の前後は背丈以上の笹が登山道に被さっているため、笹の葉が濡れているようなコンディションだと苦労しそうです。

・山伏峠から籠坂峠
山頂と山頂の間は枝間から富士山を見ながの稜線歩きです。ブナ林が中心で、いい 感じの道が続きます。山伏峠→切通峠→三国峠→籠坂峠といくつも峠を通過するため、その前後では結構なアップダウンがあります。
スタートが遅れ、もう日の出の時間です。で、コンビニと紅富士のツーショットになってしまった。。。まあいいか。それにしても、こんな写真が撮れるコンビニは他にないですね。
2016年12月10日 06:42撮影
9
12/10 6:42
スタートが遅れ、もう日の出の時間です。で、コンビニと紅富士のツーショットになってしまった。。。まあいいか。それにしても、こんな写真が撮れるコンビニは他にないですね。
早朝の時間は富士山を見ながらとしたいので、湖北まで湖畔を歩くことにしました。(本当は大出山入口から入山する予定だった)
2016年12月10日 06:50撮影
8
12/10 6:50
早朝の時間は富士山を見ながらとしたいので、湖北まで湖畔を歩くことにしました。(本当は大出山入口から入山する予定だった)
逆さ富士も。
2016年12月10日 06:53撮影
13
12/10 6:53
逆さ富士も。
白鳥がスイーッと。
2016年12月10日 06:56撮影
7
12/10 6:56
白鳥がスイーッと。
餌は持ってないのです。ごめんね。
2016年12月10日 06:57撮影
7
12/10 6:57
餌は持ってないのです。ごめんね。
湖畔の道も日の出となりました。
2016年12月10日 07:07撮影
6
12/10 7:07
湖畔の道も日の出となりました。
しばらく登ると、こんな気持の良い道になります。
2016年12月10日 07:47撮影
3
12/10 7:47
しばらく登ると、こんな気持の良い道になります。
大平山から1 そして大平山に到着。
2016年12月10日 07:58撮影
7
12/10 7:58
大平山から1 そして大平山に到着。
大平山から2 南アもバッチリ。
2016年12月10日 07:59撮影
2
12/10 7:59
大平山から2 南アもバッチリ。
大平山から3 この眺めを正面に朝ごはん。
2016年12月10日 08:00撮影
5
12/10 8:00
大平山から3 この眺めを正面に朝ごはん。
大平山から4 少しズーム。
2016年12月10日 08:03撮影
5
12/10 8:03
大平山から4 少しズーム。
次は平尾山を目指します。
2016年12月10日 08:04撮影
1
12/10 8:04
次は平尾山を目指します。
別荘地の向こうに富士山。
2016年12月10日 08:26撮影
1
12/10 8:26
別荘地の向こうに富士山。
平尾山に到着しました。
2016年12月10日 08:28撮影
6
12/10 8:28
平尾山に到着しました。
北岳から間ノ岳を少しズーム。
2016年12月10日 08:51撮影
3
12/10 8:51
北岳から間ノ岳を少しズーム。
石割山に到着。平尾山と大平山の向こうに富士山です。
2016年12月10日 08:51撮影
4
12/10 8:51
石割山に到着。平尾山と大平山の向こうに富士山です。
杓子山と鹿留山です。
2016年12月10日 08:52撮影
1
12/10 8:52
杓子山と鹿留山です。
存在感のある御正体山。
2016年12月10日 08:56撮影
3
12/10 8:56
存在感のある御正体山。
丹沢や箱根の山を見ながらの快適な稜線歩きです。
2016年12月10日 09:15撮影
2
12/10 9:15
丹沢や箱根の山を見ながらの快適な稜線歩きです。
南ア南部の巨人達。
2016年12月10日 09:24撮影
3
12/10 9:24
南ア南部の巨人達。
御正体山と、長い稜線で結ばれた今倉山。
2016年12月10日 09:55撮影
1
12/10 9:55
御正体山と、長い稜線で結ばれた今倉山。
枝の間から富士山を見ながらの快適ルートが続く。
2016年12月10日 10:23撮影
1
12/10 10:23
枝の間から富士山を見ながらの快適ルートが続く。
富士岬平からの富士山です。
2016年12月10日 10:26撮影
2
12/10 10:26
富士岬平からの富士山です。
これから向かう稜線、きれいです。
2016年12月10日 10:26撮影
2
12/10 10:26
これから向かう稜線、きれいです。
反対側には早朝歩いた山々です。
2016年12月10日 10:33撮影
1
12/10 10:33
反対側には早朝歩いた山々です。
ブナと松が一緒に生えているのはあまり見たことがないような。
2016年12月10日 10:35撮影
1
12/10 10:35
ブナと松が一緒に生えているのはあまり見たことがないような。
高指山で休憩にします。夕飯の残りですが、サツマイモとブロッコリーのサラダが美味しい。(味噌汁にあうとは言えませんが。。。)
2016年12月10日 10:39撮影
5
12/10 10:39
高指山で休憩にします。夕飯の残りですが、サツマイモとブロッコリーのサラダが美味しい。(味噌汁にあうとは言えませんが。。。)
高指山からの富士山です。南側からの空気の影響か、雲が増えてきました。
2016年12月10日 10:50撮影
2
12/10 10:50
高指山からの富士山です。南側からの空気の影響か、雲が増えてきました。
鉄砲木ノ頭から1 ここからの富士山は好きなのですが、雲がかかってしまった。
2016年12月10日 11:41撮影
4
12/10 11:41
鉄砲木ノ頭から1 ここからの富士山は好きなのですが、雲がかかってしまった。
鉄砲木ノ頭から2 山中湖を前景とした南アを少しズーム。
2016年12月10日 11:42撮影
1
12/10 11:42
鉄砲木ノ頭から2 山中湖を前景とした南アを少しズーム。
鉄砲木ノ頭から3 これから自分が歩く稜線にそって帯状の雲が富士山まで続いている。
2016年12月10日 11:42撮影
1
12/10 11:42
鉄砲木ノ頭から3 これから自分が歩く稜線にそって帯状の雲が富士山まで続いている。
半分雲がかかっていますが、少しズーム。これが見納めになるかもしれないなあ。
2016年12月10日 11:45撮影
3
12/10 11:45
半分雲がかかっていますが、少しズーム。これが見納めになるかもしれないなあ。
三国山を通過。
2016年12月10日 12:08撮影
1
12/10 12:08
三国山を通過。
ブナの森の中の道です。
2016年12月10日 12:09撮影
2
12/10 12:09
ブナの森の中の道です。
楢木山を通過。
2016年12月10日 12:25撮影
1
12/10 12:25
楢木山を通過。
箱根です。南側は雲が増えました。
2016年12月10日 12:29撮影
1
12/10 12:29
箱根です。南側は雲が増えました。
最後のピーク、大洞山を通過。
2016年12月10日 12:46撮影
1
12/10 12:46
最後のピーク、大洞山を通過。
変わらずブナ林ですが、少し雰囲気が変わった。
2016年12月10日 12:55撮影
3
12/10 12:55
変わらずブナ林ですが、少し雰囲気が変わった。
針葉樹が1本だけ。
2016年12月10日 12:59撮影
1
12/10 12:59
針葉樹が1本だけ。
アザミ平から1 アザミ平に到着しました。
2016年12月10日 13:00撮影
1
12/10 13:00
アザミ平から1 アザミ平に到着しました。
アザミ平から2 雰囲気ががらりと変わります。
2016年12月10日 13:01撮影
2
12/10 13:01
アザミ平から2 雰囲気ががらりと変わります。
アザミ平から3 いい感じです。
2016年12月10日 13:02撮影
1
12/10 13:02
アザミ平から3 いい感じです。
アザミ平から4 ずっと歩いていたくなるような道です。
2016年12月10日 13:03撮影
3
12/10 13:03
アザミ平から4 ずっと歩いていたくなるような道です。
アザミ平から5 大洞山の眺めもなかなか。
2016年12月10日 13:05撮影
1
12/10 13:05
アザミ平から5 大洞山の眺めもなかなか。
カラマツ林になった。
2016年12月10日 13:20撮影
1
12/10 13:20
カラマツ林になった。
別荘地の中の道を歩きます。快適です。
2016年12月10日 13:29撮影
1
12/10 13:29
別荘地の中の道を歩きます。快適です。
別荘地に鹿の群れがいました。
2016年12月10日 13:38撮影
3
12/10 13:38
別荘地に鹿の群れがいました。
ハッピードリンクショップがあったので、おしるこを買ってしまった。温かいおしるこ、ホッとします。
2016年12月10日 13:52撮影
5
12/10 13:52
ハッピードリンクショップがあったので、おしるこを買ってしまった。温かいおしるこ、ホッとします。
妙に腰高なバスみたいな乗り物とすれ違ったのですが、水陸両用車だと。山中湖にはこんな乗り物もあるのですね。
2016年12月10日 13:53撮影
3
12/10 13:53
妙に腰高なバスみたいな乗り物とすれ違ったのですが、水陸両用車だと。山中湖にはこんな乗り物もあるのですね。
湖畔まで下りてきました。朝歩いた尾根です。
2016年12月10日 14:11撮影
2
12/10 14:11
湖畔まで下りてきました。朝歩いた尾根です。
そして、振り返ると、高指山から鉄砲木ノ頭・三国山など。こちら側は雲が多い。
2016年12月10日 14:12撮影
1
12/10 14:12
そして、振り返ると、高指山から鉄砲木ノ頭・三国山など。こちら側は雲が多い。
白鳥形の観光船が出発しました。
良い一日でした。
2016年12月10日 14:17撮影
3
12/10 14:17
白鳥形の観光船が出発しました。
良い一日でした。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち、1.0リットル消費しました。
・山行中の食事は以下の通り。
 大平山の山頂で菓子パンを一つ。
 高指山の山頂で、サツマイモ・ブロッコリーのサラダと味噌汁。
 (マッチングは気にしない。。。)

感想

紅葉が終わると、富士山を見に行こう!と思うようになります。そして、土曜日の天気予報を見ると、富士見日和になりそう。5年前に歩いて気に入っていたルートを再訪することにしました。

成田から22時30分頃に帰宅して、ご飯を食べてとしていると、山中湖の到着は2時近くになってしまいました。大平山でピンクに染まった富士山をと思っていたため、5時過ぎに起きるつもりだったのですが、目覚ましが鳴ってもグダグダしてしまい、スタートは6時30分を過ぎてしまった。大出山入口から入山する予定でしたが、早朝の時間は富士山を見ながら湖畔を歩いて、湖北から大平山を目指すことにしました。富士山だ、白鳥だとウロウロしていると、湖北まではすぐでした。

今回のコースは晴れていれば富士見のポイントが30分ごとに訪れるようなルートで。大平山、平尾山、石割山、富士岬平、高指山、鉄砲木ノ頭、アザミ平と退屈する暇はありません。10時を過ぎて、南からの空気の影響か、鉄砲木ノ頭付近から富士山に向かって帯状の雲が発生し、山頂部の半分以上に雲がかかりましたが、目的通り富士山の眺めを充分以上に堪能した一日になりました。このコースは数年に一度はおとずれる定番コースになりそうです。

車での帰り道 小仏トンネルでの渋滞はなく、17時前には帰宅できて、こちらも快適でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

冬富士
youtaroさん、おはようございます。

冬富士の眺め素敵ですね
おっしゃるようにこの時期になると富士山が見える山に行きたくなりますね。

久しぶりに冬富士に登りたくなっちゃいました。
一緒に行きますか?
行くならロープを結んで(コンティニュアス)で行きましょう。
2016/12/11 8:54
Re: 冬富士
yoshiさん、おはようございます。

この時期になると見に行きたくなるんですよね
過去記録を見ても、12月はそんな感じです。

しかし、わたしにとって、冬の富士山は見る山です。
登りたく。。。なんてめっそうもない
冬山はコンディションの良い八ヶ岳がMAXかも。
どうも、年々冒険的なお山より、快適に歩けるルートを
ロングで的なパターンにかたむいています。
星穴岳、かっこよい写真の連続ですが、自分では
行くイメージすら出来ないため、コメントもできません
そんな感じです。。。

今シーズンはワカンでの残雪歩きを少し復活させよう
かなあ?なんて思っているので、残雪のお山を楽しく
歩く的な山行でしたら、おともしますよ
2016/12/11 10:16
富士山に似合う快晴男\(^o^)/
おぉ〜懐かしいこのコース!
石割から鉄砲木の頭へ回り込んで下山ではなく
さらに大洞山経由での一周!
凄い!しかも速い!流石です
以前、かみさんと半分歩いて・・・なぜか下山
虫の予感か? 下山するとすぐに東日本大震災!
12時間かけてやっと横浜に帰ってきたことを思い出しました
以来それっきりになっていますが・・・

ここはわりかし穏やかで歩き易いコースなので
また雪の積もったときにリベンジしようと思っていますが
歩きながら富士山の雄姿が眺められる快適なコース!
ホントにいいところですよね

そして鉄砲木の頭からの展望は最高なんですよね!
今回は雲が発生してしまい、すんばらすぃ富士山の雄姿が
観れなく残念でしたが、私も快晴の富士山が見れるときに
歩いてみたくなりました。
久々に山中湖の周遊堪能させていただきました
それにしても何気なくサクっと歩いていますが
ホント凄いです
2016/12/11 13:32
Re: 富士山に似合う快晴男\(^o^)/
beelineさん、こんにちは。

ありがとうございます!
昨日は体調良く、5年前よりも短い時間で周回出来ました。
先週の権現岳では逆でしたが、なんでだろ?自分でも
不思議です (権現がトレーニングになったかな?)
前回のやりとり、思い出しました。beelineさんは地震の
当日、途中で下山した虫の知らせ?的な山行だったのですよね。
私も雪がある時に再訪したいと思います。
(って前回も同じコメントしました。。。)

鉄砲木ノ頭は5年前の素晴らしかった記憶から、別コースで
2度ほど登っていて、今回4回めでした
きれいな富士山は午前中にガッツリと見た後だったので
こんな感じもいいかなあなんて。昨日も、富士山の北側の山
を歩けば、たぶん終日富士山がしっかり見えていたのでは
ないかと思っています。箱根もそうですが、南側は海からの
空気の影響を受けやすいのか、雲が発生しやすいですね。
丹沢と奥多摩を比較しても、奥多摩の方が晴天率が高い
ような気がします。

富士山周辺はまだ歩いたことがないコースが点在して
いるため、またデカ富士山行、考えます
2016/12/11 16:15
富士山展望堪能させていただきました!
youtaroさん、こんばんは

私が見ることができない富士山、代わりにこのレコで堪能させていただきまました😉
ありがとうございました

前にも見たコースだなぁと思いましたが、もう5年前でしたか😲

何度行っても、いいところはいいですね
この周回、そのうち私も、と思っていましたが、到底できない望みとなってしまいました😭
2016/12/11 18:42
Re: 富士山展望堪能させていただきました!
shigetoshiさん、こんばんは。

でも、やっぱりご自身で眺めたいですよね
月に1回程度は戻られるのでしょうか。そのときには是非
そうなのです、5年前にshigetoshiさんから先をこされたとの
コメントをもらいましたが、時間がたつのは早いですね。
自分でも毎年行こうかななんて思ったコースだったの
ですが、あれ?という感じです。

私もいくつかリピートするコースがあるのですが、この
コースもそうなりそうです。いつも冬に歩いているので
今度は別な季節にがいいかなあと思っています。
感想に紅葉が終わったらと書きましたが紅葉&富士山も
いいかも
2016/12/11 22:55
素晴らしい景色
youtaroさん、こんばんは!

この日は、実に良い天気でしたね〜
南アルプスも終日晴れていましたよ。
勿論、お留守番でしたが

このルート、実に良いですね!
最近、富士山周辺での赤線繋ぎが続いています。
富士五湖の中で、唯一該当から外れているのが山中湖。
でも、線繋ぎに関係無くとも、こんな景色を魅せられると歩きたくなります
暇人クラブに入会出来るほど、山に時間を割けぬ身。
「さて、どうしたもんじゃろのー」
取り敢えず、お気に入りさせて頂きます

それにしても、CT0.4は飛ばしすぎ
歩きでは絶対樹立しないタイムです
2016/12/11 19:37
Re: 素晴らしい景色
tailwindさん、こんばんは。

確かに、南アは終日きれいに見えていました。
2週連続でお天気に恵まれました。お留守番、
心中お察しします
ここのところ、平日にあまりコースを検討する時間が
なく、金曜日をむかえることが多く、こんなリピート
コースは重宝します。(先週の権現もそうでした)
赤線繋を意識しない山行の線も、何年かたつと
あれ、ここと繋がるなあなんてことになったり
することもあり、楽しいですよ

お気に入りへの登録、ありがとうございます!
お忙しくても、何年かのうちには
富士見の一番好きなコースはと問われると、
毛無山から雨ヶ岳の稜線かなあと思いますが、
手軽さや山中湖が前景になるなど総合的には甲乙つけがたく
またでかけます。

トレランではないので、走ったのは下りだけです
しかし、峠が多いこのコース、小走りした下りも
多いかもしれません。特にアザミ平からの下りは
とてもテンポよく行けるコースです。
2016/12/11 23:14
冬の定番
youtaroさん、こんばんは

このコースはお得感ありますよね
それほど標高高い山ではない割に、満足感が大きいです。
単に富士山だけでなく、湖が入ると富士山も引き立ちます。
大出山、平尾山ともに石割山に遜色ないほどの景色を見れますし、
高指山、富士見岬、鉄砲木ノ頭と南岸も絶景揃い。
積雪があっても気軽に歩けるのも魅力の一つです。

成田から一度帰宅&夕食を取っていると、
目的地到着がいい時間になって大変ですね。
その甲斐あって目的をバッチリ果たし、恒例の渋滞もなく、
気持ち良い一日でしたね
2016/12/11 19:59
Re: 冬の定番
hirokさん、こんばんは。

まさにそうですね。お得感のあるコース
峠ごとに結構な登り返しはありますが、1時間以上の
登りはなく、どこからでも下山出来るため、気も楽です。
水の景色が入ると良いですよね。黒岳からは河口湖が
入りますが、山中湖の方がスッキリしている感じで好みです。

運転はあまり苦にしない方なのですが、2時間運転して
用意してだとやはり意欲が下がりがち。。。それでも
なんとか山歩きは途切れず行きたいものです。
道志経由で高尾山ICまで下道利用にしようか悩み
ましたが、普通に高速を走って正解でした
2週連続でコンディションに恵まれた土曜日、来週も
続くとよいのですが。(そしたらまた富士見に行って
しまいそうです)
2016/12/11 23:27
5年も経ちましたか。
youtaroさん、こんばんは。

当時のyoutaroさんのレコがとても素晴らしく、
それを参考に、1年後に後追いで歩きました。
しかし、鉄砲木の頭でアップアップで、そこで下山してしまいました。
素晴らしい赤富士でしたが、きつくて歩けなくなったことも思い出し、
なんか、とてもなつかしいです。

今回のyoutaroさんのこのルート、
やっぱりいいです。
2016/12/11 23:05
Re: 5年も経ちましたか。
sat4さん、こんばんは。

歩いた1年後にsat4さんからコメントをいただいたこと
覚えています。
鉄砲木ノ頭への登り返しはなかなか厳しいですよね。今回も
あれ、こんなに登ったかなあなんて思いながら歩いて
いました。富士見を考えると、三国峠から下山するのが
一番かもしれません。しかし、アザミ平もよいところなので
また行ってみて下さい。

箱根を歩いていた時も思いましたが富士山の南側は
雲が出やすいですね。歩いている稜線に沿って、自分が歩く
予定の山の上にだけ雲が続いていたので、残念というよりも
笑ってしまいました。
2016/12/11 23:36
私も歩きたい
youtaroさん

久し振りにコメントです。最近は山梨県の通訳ガイドの資格を取って、Facebookも
多くなり、ヤマレコもつかず離れず、、。コメントもほとんどしておりませんでした。
ただ、このコース、私も11月24日に次いでまた雪振る前に、再び、歩きたいと思っていました。
2015年は曇りになっていましたから、、

でも明日、明後日、山中湖周辺は雪だろうな、、
でも歩きたい。
やはり天気の良い日ですよね。

Y-chan
2016/12/12 22:49
Re: 私も歩きたい
Y-chan、こんばんは。

2015年の記録、コメントした記憶はあったのですが
見直してきました。やはり、このコースで富士山が
見えないと厳しいですよね。
Y-chanとしては、遠方になることも少し抵抗感あり
でしょうか
11月に降った雪はみごとに何もなく。このコースはサクサク
あるきたいので、個人的には雪はないほうが良いかな?
と思っています。

一度富士山を見に行くと、連続になることが多いのですが
確かに、明日から明後日にかけて雪かもしれませんね。
(意外と雨かもしれませんが)
何処かで(雪は無い方がよいかな)市川本町から蛾ヶ岳→
三方分山→精進湖と歩こうなんて考えたりもしています。
そんな時は、蛾ヶ岳までご一緒出来たらなあなんて
思っています。
2016/12/12 23:33
結構なアップダウンの割にスピードが!
youtaroさん、こんばんは!

みなさん書かれていますが、いいコースですね。
紅葉が終わると富士山・・・まさにそうですね
私はちょっと膝の調子が思わしくなく旅行にも行っていたので、
ここのところまともに歩いていませんが、
すっきりとした富士山の姿を拝見すると
何故かやる気が湧いてきます

それにしても仕事が終わって成田から埼玉に戻って
夕飯食べてから山中湖へとは、何ともタフですね
お腹が満たされるとすぐ眠くなる私などは
とっても真似できません

帰りの渋滞もなしでしたか、締めもよくて何とも充実した一日
おつかれさまでした
2016/12/14 22:34
Re: 結構なアップダウンの割にスピードが!
yamahiroさん、こんばんは。

このコースは定番コースにと思っていたのですが、前回から
早5年。時間がたつのがはやすぎます。
最近yamahiroさんの記録がアップされないなあと思って
いたのですが、膝ですか。山歩きのかなめですから
お大事にして下さい。
富士山は何処で見ても、テンションが上がりますよね。
yamahiroさんの富士山レコ、期待してます

いや〜、やはり成田から移動すると、遠出する気持ちが
かなり削がれます。大月より先へ行ったのは久しぶり
でした。次の週末はどうしよう?また富士山を見に
行ってしまうこもしれません。(富士見は連続する
傾向があります。。。)小仏トンネル、この時期は
オフシーズン?かもしれませんね
2016/12/14 23:04
5年ぶり!!
youtaroさん、こんばんわ

見覚えのあるコースだと思いましたが、5年ぶりだったのですね  つい最近のそのレコにコメントを残し、私も同じ道を歩いたような気がしたのですが、もうそんなに経っていましたか。。。
私の時は曇ってしまったのでリベンジをと考えて下りましたが、また先を越されてしまいました

このコースは魅力的ですよね。富士見コースとしてはお手軽で、条件が良ければ赤富士が綺麗に見える所だと思います。
次回も富士見でしょうか?
蛾ヶ岳⇒三方分山のコースは私も考えて下りましたので、どのようになるのか興味があります。

最後のお汁粉いいですね。
最近の私はレモネードが多かったのですが、次はお汁粉にしようと思います。
2016/12/15 1:42
Re: 5年ぶり!!
aottyさん、こんにちは。

そうなのです。前回もaottyさんからコメントをいただきましたが
もう5年です。久しぶりにデカ富士と考えた時に、このコースが
真っ先に頭に浮かびまして
やはり良いコースです。是非晴れの日に

次の週末も富士見かと思っていたのですが、用事が入りそうで、
山へ行けるか微妙です 蛾ヶ岳⇒三方分山、こちらもかなり
前から考えていたコースなのですが、ようやっと具体的に検討して
みました。大月に車をおいて、公共交通機関をフル活用するような
パターンで計画しています。Y-chanとご一緒することも考えている
ため、お互いの都合の良い日&天気の良い日に。。。ということで
実現は来年かなあと思っています。ドカ雪が降ってしまうと
更に先へ。。。となるかもしれませんが

甘いものが大好きなので
普通にコーラかなと思っていたのですが、お汁粉が目にとまると
100円でしたし、こちらに流れました。レモネードはこの時期
早朝に電車に乗る時によく飲みます。
2016/12/15 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら