ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024301
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳〜富士を背負って南アルプス好展望

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
10.1km
登り
664m
下り
659m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:54
合計
6:15
7:24
7:47
66
8:53
10:12
51
11:03
11:15
65
12:20
12:20
3
12:23
ゴール地点
グラフに表れている距離が、本来よりも長い感じです。
コースタイムは合っています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場の駐車場を使わせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
◇本栖湖キャンプ場駐車場⇔竜ヶ岳登山道入口
キャンプ場に本栖湖公衆トイレありました。
登山道入口への案内板が立っているので、分かりやすいです。
◇竜ヶ岳登山道入口⇔石仏見晴らし台
入口からすぐに高度を上げていきます。登山道は明瞭で危険個所はありません。入口から200メートルほど高度を上げると富士山を眺められる小さな広場があります。ベンチもあり、休憩しやすいところです。また、そのベンチから石仏見晴らし台間は、樹林が少なくなり、笹に囲まれた見通し良い登山路になります。
◇石仏見晴らし台⇔竜ヶ岳山頂
富士山の展望が素晴らしい見晴らし台には東屋があり、5〜6人ほど座って休憩できます。見晴らし台と山頂間は樹林なく、富士山側の展望に恵まれた熊笹の登山路です。
危険個所ありませんが、この日は朝の霜柱が溶けて正午近くの下山時には相当滑りやすい状態になっていました。
ヘッデン装着して出発です。駐車場からGPSを頼りに進むと、登山道入口の案内板発見。しかも、トイレもありそう。
2016年12月11日 06:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 6:07
ヘッデン装着して出発です。駐車場からGPSを頼りに進むと、登山道入口の案内板発見。しかも、トイレもありそう。
トイレ発見。灯りが点いていました。
2016年12月11日 06:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 6:07
トイレ発見。灯りが点いていました。
登山道入口。まだ暗がりなので写りが良くないですが、ヘッデンはこの辺りで不要になりました。
2016年12月11日 06:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 6:18
登山道入口。まだ暗がりなので写りが良くないですが、ヘッデンはこの辺りで不要になりました。
富士山かくれんぼ。
2016年12月11日 06:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 6:21
富士山かくれんぼ。
空は少し明るくなってきました。
2016年12月11日 06:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 6:28
空は少し明るくなってきました。
100メートルくらい登ったでしょうか。。。本栖湖が見えてきたと同時に、その向こうにはモルゲンロートっぽい山が…。この山は。。。
2016年12月11日 06:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/11 6:48
100メートルくらい登ったでしょうか。。。本栖湖が見えてきたと同時に、その向こうにはモルゲンロートっぽい山が…。この山は。。。
ちょっとしたスペースにベンチもあり。近づいていくと。。。
2016年12月11日 06:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 6:54
ちょっとしたスペースにベンチもあり。近づいていくと。。。
富士山全景が見えました。周囲もだいぶ明るくなってきました。
2016年12月11日 06:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/11 6:55
富士山全景が見えました。周囲もだいぶ明るくなってきました。
富士山の反対側に目をやると!白峰三山♪北岳、間ノ岳、農鳥…美しすぎます。少し雲かぶっているのが残念。
2016年12月11日 07:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/11 7:00
富士山の反対側に目をやると!白峰三山♪北岳、間ノ岳、農鳥…美しすぎます。少し雲かぶっているのが残念。
めっちゃ歩きやすい登山路になりました。
2016年12月11日 07:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 7:03
めっちゃ歩きやすい登山路になりました。
明るい富士山も良いですが、こういう味のある富士山も大好きです。
2016年12月11日 07:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/11 7:09
明るい富士山も良いですが、こういう味のある富士山も大好きです。
霜柱ラッシュ
2016年12月11日 07:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 7:20
霜柱ラッシュ
樹海の向こうに、王岳でしょうか…。
2016年12月11日 07:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 7:20
樹海の向こうに、王岳でしょうか…。
足和田山
2016年12月11日 07:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 7:20
足和田山
石仏がある東屋に到着。ここでダイヤモンドを待ちます。
2016年12月11日 07:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 7:26
石仏がある東屋に到着。ここでダイヤモンドを待ちます。
朝霧高原方面に目を向けると、富士山自身の影と日向の境目が見えました。
2016年12月11日 07:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 7:36
朝霧高原方面に目を向けると、富士山自身の影と日向の境目が見えました。
山頂に雪煙!?背後から朝日に照らされ、輝いていました。
2016年12月11日 07:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/11 7:37
山頂に雪煙!?背後から朝日に照らされ、輝いていました。
7時41分。開幕。
2016年12月11日 07:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7
12/11 7:41
7時41分。開幕。
初めて見るダイヤモンド富士♪なんと山頂のど真ん中です。
2016年12月11日 07:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
16
12/11 7:42
初めて見るダイヤモンド富士♪なんと山頂のど真ん中です。
撮影難しいですよね。
2016年12月11日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
12/11 7:48
撮影難しいですよね。
7時42分。閉幕。素敵なショーを見ることができました。
2016年12月11日 07:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
12/11 7:42
7時42分。閉幕。素敵なショーを見ることができました。
さぁ、竜ヶ岳山頂を目指しましょう。
2016年12月11日 07:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/11 7:45
さぁ、竜ヶ岳山頂を目指しましょう。
霜柱のお花
2016年12月11日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/11 8:02
霜柱のお花
中央の丸いところが石仏見晴らし台です。
2016年12月11日 08:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 8:08
中央の丸いところが石仏見晴らし台です。
清々しい登山路
2016年12月11日 08:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/11 8:08
清々しい登山路
間近に見る霜柱のお花
2016年12月11日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
12/11 8:11
間近に見る霜柱のお花
ずっと眺めの良い路が九十九折になって登っていきます。西湖方面に向かい…
2016年12月11日 08:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
12/11 8:21
ずっと眺めの良い路が九十九折になって登っていきます。西湖方面に向かい…
朝霧高原方面に向かい…。
2016年12月11日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/11 8:27
朝霧高原方面に向かい…。
青空に向かい…。
2016年12月11日 08:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 8:35
青空に向かい…。
八ヶ岳が見えましたっ♪
2016年12月11日 08:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/11 8:39
八ヶ岳が見えましたっ♪
そして冠雪した山に向けて進むと…
2016年12月11日 08:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 8:51
そして冠雪した山に向けて進むと…
山頂到着。富士山展望文句なし。
2016年12月11日 08:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/11 8:52
山頂到着。富士山展望文句なし。
お隣、雨ヶ岳方面
2016年12月11日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 8:53
お隣、雨ヶ岳方面
熊笹の奥に見えるのは南アルプス!赤石岳を中心に。
2016年12月11日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 8:53
熊笹の奥に見えるのは南アルプス!赤石岳を中心に。
白峰三山を中心に。
2016年12月11日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 8:53
白峰三山を中心に。
八ヶ岳が熊笹に隠れてしまっていました。
2016年12月11日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 8:53
八ヶ岳が熊笹に隠れてしまっていました。
山頂標と富士山。気持ちの良い山頂です。
2016年12月11日 08:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
12/11 8:54
山頂標と富士山。気持ちの良い山頂です。
北岳、間ノ岳には雲が。
2016年12月11日 08:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
12/11 8:55
北岳、間ノ岳には雲が。
ブランチタイム。南アルプスを眺めながら優雅にカップラーメン(笑)
2016年12月11日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 9:14
ブランチタイム。南アルプスを眺めながら優雅にカップラーメン(笑)
南アルプス。まずは聖岳。左ピークが前聖、右ピークが奥聖。
2016年12月11日 09:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/11 9:50
南アルプス。まずは聖岳。左ピークが前聖、右ピークが奥聖。
赤石山脈盟主。赤石岳、小赤石。
2016年12月11日 09:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/11 9:50
赤石山脈盟主。赤石岳、小赤石。
悪沢岳の一味。前岳、中岳、悪沢、千枚岳。
2016年12月11日 09:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
12/11 9:50
悪沢岳の一味。前岳、中岳、悪沢、千枚岳。
塩見岳
2016年12月11日 09:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
12/11 9:50
塩見岳
ぐるっと回って富士山。
2016年12月11日 09:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/11 9:52
ぐるっと回って富士山。
そろそろ下山です。竜ヶ岳の山頂に御礼してから。
2016年12月11日 10:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/11 10:12
そろそろ下山です。竜ヶ岳の山頂に御礼してから。
背の高い笹
2016年12月11日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 10:14
背の高い笹
西湖も見えます。毛無山や紅葉台、足和田山。
2016年12月11日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/11 10:21
西湖も見えます。毛無山や紅葉台、足和田山。
青空に冬木
寒っっ
2016年12月11日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/11 10:24
青空に冬木
寒っっ
霜柱が溶けて泥濘と化してしまっています。
2016年12月11日 10:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/11 10:40
霜柱が溶けて泥濘と化してしまっています。
石仏見晴らし台まで下ってきました。
2016年12月11日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 11:00
石仏見晴らし台まで下ってきました。
富士山、雲にかくれんぼ。
2016年12月11日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 11:02
富士山、雲にかくれんぼ。
竜ヶ岳を振り返ってから下ります。
2016年12月11日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/11 11:17
竜ヶ岳を振り返ってから下ります。
2016年12月11日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 11:18
画面、右上は大室山。
2016年12月11日 11:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/11 11:19
画面、右上は大室山。
場所によってはまだ霜柱も溶けきっていません。
2016年12月11日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/11 11:24
場所によってはまだ霜柱も溶けきっていません。
この行程で唯一、鞍部だった尾根。素敵な路でした。
2016年12月11日 11:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/11 11:30
この行程で唯一、鞍部だった尾根。素敵な路でした。
本栖湖が真っ青♪
2016年12月11日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/11 11:43
本栖湖が真っ青♪
登山道入口まで下りました。
2016年12月11日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 12:10
登山道入口まで下りました。
上九一色村…。年代を感じる案内板でした。
2016年12月11日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 12:10
上九一色村…。年代を感じる案内板でした。
通行止めゲート
2016年12月11日 12:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 12:12
通行止めゲート
キャンプ場まで帰ってきました。今日も良い山に巡り会えて感謝です。
2016年12月11日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/11 12:17
キャンプ場まで帰ってきました。今日も良い山に巡り会えて感謝です。
おまけ1:帰路で立ち寄った大室山西展望台から竜ヶ岳を望みます。
2016年12月11日 14:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/11 14:09
おまけ1:帰路で立ち寄った大室山西展望台から竜ヶ岳を望みます。
おまけ2:だいぶ雲が薄くなっていました。農鳥。
2016年12月11日 14:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/11 14:09
おまけ2:だいぶ雲が薄くなっていました。農鳥。
おまけ3:間ノ岳
2016年12月11日 14:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/11 14:09
おまけ3:間ノ岳
おまけ4:北岳
本日もつたないレコを読んでくださり、ありがとうございました。
2016年12月11日 14:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/11 14:09
おまけ4:北岳
本日もつたないレコを読んでくださり、ありがとうございました。

感想

ダイヤモンド富士を目の当たりにしたのは初めてなのですが、それを狙って山に登ったのも初めてでした。
この日は、いつになく早起き。夜明け前に竜ヶ岳に入り、石仏見晴らし台まで歩くという目標を立てて実行しました。目標は達成できましたが、ホントに一瞬で終わってしまいますね(笑)。
でも、竜ヶ岳は長い時間、満喫することができました。樹林帯を抜けてからは、ずっと富士山をバックにしながら爽快な登りを楽しめました。
そしてゆとりのある丸い山頂スペース。南アルプスと富士山の間に身を置き、どちらを向いても壮観な展望。素晴らしい。おかげで山頂で食事をしながらも、1時間20分ほどのんびりしてきました。
下山後は、周辺を車で走り、竜ヶ岳を眺められるビュースポットをいくつか探しました。少し離れたところから見る竜ヶ岳。樹木がなく、丸みを帯びた姿はむしろ可愛らしいくらい。
今日も素敵な山行でした。その名前のイメージとは少し異なる姿の、可愛い山との出会いをくれた大自然に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2082人

コメント

竜ヶ岳
竜ヶ岳には三回程登りましたが、いずれも霧や雲で、頂上から富士山を見たことはまだありません・・・ってゆーかー頂上から富士山が見えることを初めて知りました。素敵な山レコ有難う御座いました m ( __ ) m
2016/12/12 11:16
Re: 竜ヶ岳
こんにちは。ヤマレコご覧いただきありがとうございます。
私もなかなか晴れた日に巡り合わない山があります。天候ばかりは、うまくいかないこともありますよね。
私のつたないレコに、お褒めのコメントありがとうございました。
2016/12/12 16:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら