記録ID: 1024515
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸 自然教室から一軒家避難小屋に宿泊して周回
2016年12月10日(土) ~
2016年12月11日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:19
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 905m
- 下り
- 895m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:44
13:00
13:15
57分
沢近くの休憩ポイント
16:04
一軒家避難小屋
2日目
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:35
ルートは手書きです。
天候 | 両日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースは平成29年1月31日まで整備作業中です。 |
写真
感想
2週連続でのリハビリ登山でした。
土曜日の午前中は用事があったので近くでお手軽なところという事で2月に腰痛&膝痛の具合をみるため歩いた畦ヶ丸へ。
せっかくの連休なので夏前に購入した大型ザックや宿泊道具なども使ってみようと畦ヶ丸の避難小屋の宿泊も計画。
畦ヶ丸まではファミリーさんとソロさん2人とすれ違い到着。
早速避難小屋に向かうとグループさんが宿泊準備済み。
スペースを作ってくれましたが一軒家避難小屋へ1度目の予定変更。
かなりの下りだったので明日これを登り返すのは嫌だなと思い周回へ2度目の予定変更。
一軒家避難小屋には土間と板の間があり土間にはテーブルやベンチが置かれていて小屋の9割方のスペースをとっていて残りの1割ほどが板の間で2人ほどの就寝スペース。
板の間には毛布も置かれていました。
初めての宿泊登山だったので夕食はお手軽におでん。『夕食』は美味しかった(^^)
朝食はラーメンの予定でしたがご飯を温め終わるとコンロがまさかの燃料(ホワイトガソリン)切れ・・・ご飯とお菓子という子供の食事のようなメニューになってしまいました(x_x;)シュン
幸いだったのは残りの行程が短いこと。昨日予定変更してここまで進んでおいてよかった。
一軒家からの下山ではペアさん2組とソロさん1人と出会い自然教室に到着。
失敗や2度の予定変更もあったけど初めての宿泊登山は楽しかった(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2206人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する