ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1030519
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

トレラン避けて北稜へ、、。。

2016年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
9.4km
登り
500m
下り
484m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:38
合計
4:28
8:51
78
スタート地点
10:09
10:10
9
10:19
10:20
29
10:49
10:49
17
11:06
11:32
12
11:44
11:45
22
12:07
12:07
11
12:18
12:21
4
12:25
12:25
21
13:05
13:05
9
13:14
13:19
0
13:19
ゴール地点
今日は、、高尾はトレランで行かない方が良いと思って、、北ルートに来ました、、で、、14時にAコースが決定してますので、それまでの山行です、、、
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅北口から歩いて、小仏関所の手前を入って取り付きました、でも間違えて、本道の一本裏の尾根に行ってしまって、遠回りしました。
本道出たら、富士見台まで行って、お昼ご飯食べて、帰りました、時間あるので、高尾山口へ靴洗いに行きました、で、、高尾山口から京王線で高尾駅へ、、、で、、、高尾山口で、今日のAコースメンバーさんにお会いして、ご一緒に、Aコースに、、、。。
コース状況/
危険箇所等
最初間違えて、バリルートで、裏の尾根へ取り付いてしまい、でも結構踏み跡付いてました。。。
その他周辺情報 Aコース達成。。。
✨あさかわ食堂情報 ’内は 12月25日まで
         ⊃掲は  1月4日から始めます、、、。
1、朝マックから始まります、、西八王子で、、、
2016年12月23日 08:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 8:13
1、朝マックから始まります、、西八王子で、、、
2、今日は、14時に来ますね。。。
2016年12月23日 08:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 8:53
2、今日は、14時に来ますね。。。
3、駒木野寄ってます。。。居合抜きやられてます。。。真剣で、、、。
2016年12月23日 09:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 9:08
3、駒木野寄ってます。。。居合抜きやられてます。。。真剣で、、、。
4、ここで、中央道超えます、、、手前で入ったのが大きな間違いです。。。この後取り付きが無いので、まず尾根へ出ます、、急登、、、
2016年12月23日 09:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 9:24
4、ここで、中央道超えます、、、手前で入ったのが大きな間違いです。。。この後取り付きが無いので、まず尾根へ出ます、、急登、、、
5、でも、、道付いてますよね、、、
2016年12月23日 09:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 9:35
5、でも、、道付いてますよね、、、
6、こんな巨石もあります。。
2016年12月23日 09:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/23 9:48
6、こんな巨石もあります。。
7、やっと、、人の手の入った形跡が、、、
2016年12月23日 09:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 9:55
7、やっと、、人の手の入った形跡が、、、
8、あれ、、、テープも、、でもこれだけですけど、、、
2016年12月23日 09:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 9:58
8、あれ、、、テープも、、でもこれだけですけど、、、
9、一応、、道らしき、、、はっきりして来ました。。。
2016年12月23日 10:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 10:14
9、一応、、道らしき、、、はっきりして来ました。。。
10、これは、、もうすぐ本道に出ますね。。。
2016年12月23日 10:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 10:14
10、これは、、もうすぐ本道に出ますね。。。
11、本道に出ました、、。。
2016年12月23日 10:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 10:24
11、本道に出ました、、。。
12、ここは暗いですが、、、階段付いてるし。。。
2016年12月23日 10:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 10:27
12、ここは暗いですが、、、階段付いてるし。。。
13、今日初めての、、標識、、、。。
2016年12月23日 10:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 10:32
13、今日初めての、、標識、、、。。
14、前は、、こっちから来たんですよね、、、。
2016年12月23日 10:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 10:32
14、前は、、こっちから来たんですよね、、、。
15、高尾のメインルート見えてます。。
2016年12月23日 10:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 10:56
15、高尾のメインルート見えてます。。
16、もうすぐ富士見台ですね、、、ここも一度試したい、、、
2016年12月23日 11:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 11:05
16、もうすぐ富士見台ですね、、、ここも一度試したい、、、
17、80分だって、、、
2016年12月23日 11:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 11:05
17、80分だって、、、
18、富士見台、、到着!!!ここまであった人は、、2名です、、。。
2016年12月23日 11:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 11:06
18、富士見台、、到着!!!ここまであった人は、、2名です、、。。
19、富士山見えない富士見台、、、
2016年12月23日 11:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/23 11:07
19、富士山見えない富士見台、、、
20、あの雲の向こうですか。。。。
2016年12月23日 11:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 11:07
20、あの雲の向こうですか。。。。
21、お昼にしますね。。。
2016年12月23日 11:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 11:12
21、お昼にしますね。。。
22、お昼食べて、、戻ってます。。。
2016年12月23日 12:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 12:03
22、お昼食べて、、戻ってます。。。
23、こんな標識もあります。。。ここを右に降りて行きます、、枯葉で、消えそうな。。。
2016年12月23日 12:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/23 12:24
23、こんな標識もあります。。。ここを右に降りて行きます、、枯葉で、消えそうな。。。
24、ここの手前を右に、、、、
2016年12月23日 12:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 12:24
24、ここの手前を右に、、、、
25、お地蔵様、、ピーク。。。
2016年12月23日 12:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 12:31
25、お地蔵様、、ピーク。。。
26、この辺はいい道です。。
2016年12月23日 12:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 12:31
26、この辺はいい道です。。
27、空が、、綺麗。。。。
2016年12月23日 12:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 12:31
27、空が、、綺麗。。。。
28、もう下界に出ますが、、、ここが一番厳しいかも。。
2016年12月23日 12:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 12:48
28、もう下界に出ますが、、、ここが一番厳しいかも。。
29、正規の取り付きはここです、、、
2016年12月23日 12:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 12:49
29、正規の取り付きはここです、、、
30、中央道超えます。。。
2016年12月23日 12:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 12:51
30、中央道超えます。。。
31、あそこが、、取り付きです。。。
2016年12月23日 12:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 12:52
31、あそこが、、取り付きです。。。
32、あそこから出て来ました。。。
この手前を右に入ったんですね。。。で、、裏の尾根へ行っちゃたんですね。。。
2016年12月23日 12:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 12:55
32、あそこから出て来ました。。。
この手前を右に入ったんですね。。。で、、裏の尾根へ行っちゃたんですね。。。
33、綺麗な空ですね。。。
2016年12月23日 12:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 12:58
33、綺麗な空ですね。。。
34、ここを、入ります、、、先に小仏関所あります。。。
2016年12月23日 12:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 12:59
34、ここを、入ります、、、先に小仏関所あります。。。
35、雲が面白い、、、
2016年12月23日 13:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 13:03
35、雲が面白い、、、
36、Aコース開演です。。。
2016年12月23日 14:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/23 14:11
36、Aコース開演です。。。
37、定番の、、
2016年12月23日 14:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/23 14:30
37、定番の、、
38、今、、一番人気で、、旬な、、、
2016年12月23日 14:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/23 14:37
38、今、、一番人気で、、旬な、、、
39、次は、、
2016年12月23日 15:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 15:15
39、次は、、
40、お疲れ様でした、、、楽しく、、、皆さんありがとうございました、、、満席でした。。。
新しいのれんです。。。。
2016年12月23日 16:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/23 16:08
40、お疲れ様でした、、、楽しく、、、皆さんありがとうございました、、、満席でした。。。
新しいのれんです。。。。
撮影機器:

感想

取り付き間違えて、一つ裏の尾根に取り付いてしまったんですね、、、
でも、時間あるので、焦らないで、GPSで確認しながら、修正して行きました、すると、、結構しっかりとした、道になって来ました。。
尾根で合流して、本道に帰れました、、、

富士見台で、食事して、、本道確認に戻りました、間違った所発見できました、、まっすぎ行く所、、右に入っちゃたんですね、、、。

早く下界に戻って、時間あるので、、高尾山口へ靴洗いに行きました、するとトレランの方いっぱい居られました。。。

最高のAコース納めが出来ました、、お二人さんありがとうございました。。来年もよろしくお願いします。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

トレランでも ここ混んでないんですねー
muttyannさん おはようございます
トレラン にGo?  
こちらの道は 空いてて いいですねー。
いちど 試そうかな とおもっていたのですが まだです
Aコース 皆さんお揃いで いいなー
年末までに もう一回行けるかな?
所で年末 あさかわさん いつまでやってるのかなー
では 良い年末年始を
tsui
2016/12/24 7:37
Re: トレランでも ここ混んでないんですねー
tsuiさん コメありがとうございます

あさかわは、年内は、明日まで、新年は、4日からです。。
今日も、高尾軽く行きましたが、、さすがにクリスマスイブだと、空いてました、レコあげますね。。。

でわ、、、よいお年を!!!!

muttyann
2016/12/24 16:56
あコース納め、ありがとうございました
mutちゃん
あコース納めありがとうございました。
山盛の楽しいお話、ありがとうございました。
tsuiさん、年内は明日(12/25)まで、年明けは1/4から営業だそうです
hamburg
2016/12/24 8:38
Re: あコース納め、ありがとうございました
hamさん 楽しかった ありがとうございました

またお願いします
良いお年を。。。。来年も宜しく、、、

でわ、、、また、、、。

muttyann
2016/12/24 17:01
昨日はお疲れ様でした。
 muttyannさん、昨日は山行報告会に誘っていただきありがとうございました。楽しい話が尽きずあっという間の2時間でした。Aコース、自宅からは遠いですが今年だけで10回以上来ていると思います。この日はたくさんの人が来て大盛況でした。
 ちなみに、自宅からあさかわ食堂、57.3kmと出ました。
 北高尾バリ、相当すごそうです。柔らかい土っぽく、埋まってしまいそうです。よく這い上がれましたね。
 来年は一度3人でどこかに行きましょう。アルプスだったら計画建てますよ。
 aideieiでした。
2016/12/24 9:20
Re: 昨日はお疲れ様でした。
aiさん 楽しかった、、、こちらこそ、、参加頂きありがとうございました
最後は、すっごく混んできて、断ってるし、、、落ち着かなくなりましたね
でも人気店です、、、Aコース最高です、、、遠方からお疲れ様でした、、、
距離あっても、来る力が、、、持ってるんですね

アルプスで、、、一度行かれたとこでも、、いいですから、、行きましょう
でわ、、、でわ、、、よいお年をお迎えください。。来年もよろしく。。

muttyann
2016/12/24 17:07
あ!
のれん 新調されたんですねー
年末年始は休業ですか
僕の高尾行きはまた来年になりそうです(笑)
2016/12/25 5:18
Re: あ!
cyberdocさん コメありがとうございます

今日で、あさかわさんも、年内終了ですから、、高尾訪問の一つの目的無くなってますしねー

店始まってからの暖簾交換って、らしいですよね

でわ、、良いお年を御迎え下さい。来年もよろしくお願いします

また、、。

muttyann
2016/12/25 20:05
ワイルドですねー(古い・・)
muttyannさん今晩は

北高尾の取り付きワイルドですね〜クマさんに出会っちゃいますよ

23日Aプランでしたか・・我々は昨日小金沢連嶺をやっつけてから、17時近くに入店し、イブなのでカキフライお代わりし芋ロックもいつもより多めでした
いつもの感謝をこめて全員にクリスマスプレゼント持ってきました

またお会いした時はよろしく
2016/12/25 17:20
Re: ワイルドですねー(古い・・)
subaruさん コメありがとうございます

スギちゃんです、、。

でも、、結構、途中から踏み跡ありますし、尾根道は、獣道ですかね、、
でも、高尾だと、時間も余裕あったので、余裕持って、本道に戻りました、、。冬で、藪も無かったです、、でも、、急登面白かったです

来年もよろしくお願いします

muttyann
2016/12/25 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら