記録ID: 1030582
全員に公開
ハイキング
近畿
雪山ハイキング講座in藤無山
2016年12月23日(金) [日帰り]
kobechuo
bucch
yuki24d
inatti
kedosin
八重ちゃん
sachiyo-
tamarindo
hideari
daigakuchan
betutokoro
borutootoko
soginter
kawamitu
gensan
kunkai
arrow1025
sasakko
jingen1
その他7人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 373m
- 下り
- 456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:47
距離 5.3km
登り 373m
下り 462m
大屋スキー場10:00→10:55登山口→12:00藤無山→13:28大屋スキー場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | しそう よい温泉(団体入浴600円) |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
ゲイター
アイゼン
サングラス
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
朝から予想外の青空、今週は11月並みの暖かさが続き「雪山ハイキング講座」の最初の山行にも関わらず「雪はありやなしや?」の思いで三宮を出発した。
目的地に近づくにつれ曇り空となり雨がぱらつき始めた。スキー場から歩き始めるも雪は「ゆ」もないあり様。これは「藤無山」ならぬ「雪無山」?
山頂に近づくにつれ雨がみぞれとなり、やがて雪となった。頂上での昼食時にはかなりの雪、みなさん立食を余儀なくされる。全員の証拠写真(記念写真?)撮影もそこそこに下山を始める。下山する中、雪に若干の風が加わり、さらに地面がぬかるむ。スリップに注意しつつ慎重に歩みを進める。ともあれ、やっと雪にも恵まれ、地面もうっすらと白くなり、「雪山ハイキング」の名分が立ったというもの。
速いペースでスキー場に無事下山するも、そのとき、雪は止んでいた。あたかも、我々のために天が雪を用意してくれたとでもいうように。(OKA)
会の例会記録を見ると、2年前の12月、今年の1月、いづれも藤無山で”雪山ハイキング”を楽しんでいます。今年も、雪山訓練の予定でしたが、前日の降雨で雪も解け”雪無しハイキング”となりました。とは言え、季節は冬、時折、降る雨は、みぞれから雪に変わり、時には横殴りに変り視界を遮ります。しっかりと、装備を整えて参加していますので、問題ありません。
冬は雪がないといけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する