ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1034426
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

20161010 杓子山から鹿留山、石割山プチ縦走

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
18.7km
登り
1,356m
下り
1,103m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:47
合計
8:17
距離 18.7km 登り 1,356m 下り 1,104m
7:31
72
8:43
8:44
59
9:43
9:44
40
10:24
10:26
40
11:06
14
11:20
11:22
6
11:28
60
12:28
12:31
18
12:49
12:50
31
13:21
13:52
52
14:44
14:45
14
14:59
15:01
23
15:24
14
15:38
15:39
5
15:44
15:46
2
15:48
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 葭池温泉前駅で下車した後、住宅街を抜け大明見に向かう。大明見から大権首峠に続く長い林道を進む(ご参考↓)。大権首峠から山道がスタート。
https://goo.gl/maps/D5Ltd1pFVhN2
コース状況/
危険箇所等
 天気予報では晴れ後曇りの予報。これだと富士山がきれいに見えるだろうな〜と、温めていた杓子山登山計画を実行に移すチャンスと、前日にしっかりと準備を終え早々に就寝、いさんで出かけました・・・・が、杓子山は濃いガスに覆われており、山頂では木々から落ちる雫に濡れながらの登山になってしまいました。あー残念(;;。。。
 今回のコースは、葭池温泉前駅を起点として平野バス停をゴールとするコース。帰りの電車+自分の脚力(どちからといえばこちらの理由が大)を勘案し、できるだけ早く平野バス停に到着できるよう、大明見から大権首峠までは林道を使いました。林道は小佐野川沿いにあり、長閑な田園地帯を抜けていきます。稲穂が頭をたれた田園風景は郷愁を掻き立てられるものがあらました。
 葭池温泉前駅から3時間弱で杓子山山頂に到着。こうした天気にもかかわらず山頂には大勢の人がいました。地元の有志の方々が登山道の整備(藪払い、階段取り付け等)のため登頂していたからです。藪が切り払われ綺麗になった登山道をみると、こうした方々の支えがあるからこその登山なんだなと改めて感じ入りました。杓子山以降は一転。すれ違ったのは二十曲峠で石割山から下ってきた2名のハイカーのみ、静かな登山となりました。静けさかちょっと不安、というのも過去の登山記録を拝見すると熊に遭遇したという記事もあり心配していたのですが、出くわすこともなく無事に(^^;。
 杓子山山頂から立ノ塚峠に向かう登山道は激下りの連続です。張られたロープを伝いながらの下りで、山道が濡れていることもあり、なかなかペースがあがりません。立ノ塚峠から先は、緩やかなアップダウンを繰り返しながら二十曲峠まで進みます。二十曲峠で昼食をとった後に石割山へ。雨による影響でしょうか、山頂へ向かう登山道が深くえぐれたV字の形状になっており、その上、降り続いた雨による影響でとても滑りやすくここでも難渋しました。
 平野バス停から「ふじっ湖号」に乗車。早めのバスに乗りたかったのですが・・、結局、夕方近くのバスになってしまいしっかりと渋滞にはまってしまいました。やっぱり富士は人気のエリアなんですね〜(^^;。富士山駅からは運良く臨時列車があり、自宅に近い中央線の最寄り駅まで、乗り換えなしで帰ることができました。
 今回は残念ながら杓子山の360度のパノラマを見ることができませんでしたが、天気が良い時に是非とも再チャレンジしたいと思います。
今日の出発は葭池温泉前駅からです。自動販売機についている電光掲示板が電車の運行状況をお知らせしています。考えましたね〜、さーて、がんばろー(^^)/
2016年10月10日 07:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 7:29
今日の出発は葭池温泉前駅からです。自動販売機についている電光掲示板が電車の運行状況をお知らせしています。考えましたね〜、さーて、がんばろー(^^)/
正面に杓子山が見えるはずですが、厚い雲に覆われて全く見えません。あれ・・、今日は晴れの予報が出ていたはずですが・・
2016年10月10日 07:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 7:48
正面に杓子山が見えるはずですが、厚い雲に覆われて全く見えません。あれ・・、今日は晴れの予報が出ていたはずですが・・
住宅街を抜けていきます。途中に親切な案内板が。助かりますねー。
2016年10月10日 07:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 7:59
住宅街を抜けていきます。途中に親切な案内板が。助かりますねー。
大明見に入りました。ここからも杓子山に行けるようです。
2016年10月10日 08:01撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:01
大明見に入りました。ここからも杓子山に行けるようです。
田んぼの中に・・大日本璽府法皇庁?
2016年10月10日 08:05撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:05
田んぼの中に・・大日本璽府法皇庁?
稲が穂を垂れています。懐かしい風景ですね。
2016年10月10日 08:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:07
稲が穂を垂れています。懐かしい風景ですね。
南朝英霊神・・・
2016年10月10日 08:10撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:10
南朝英霊神・・・
案内板があちこにあります。ちなみに、ここから不動湯まで25分、杓子山まで2時間30分。
2016年10月10日 08:31撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:31
案内板があちこにあります。ちなみに、ここから不動湯まで25分、杓子山まで2時間30分。
不動湯に到着!
2016年10月10日 08:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
10/10 8:43
不動湯に到着!
どっしりと「不動湯」
2016年10月10日 08:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:44
どっしりと「不動湯」
沢沿いの登山道もあるようですが、先も長いので林道をこのまま進みます
2016年10月10日 08:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:45
沢沿いの登山道もあるようですが、先も長いので林道をこのまま進みます
林道の様子
2016年10月10日 08:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:45
林道の様子
途中から砂利道になりました
2016年10月10日 08:50撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:50
途中から砂利道になりました
右(ログハウス)にいっても杓子山に行けそうですが、林道を進みます。
2016年10月10日 08:55撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:55
右(ログハウス)にいっても杓子山に行けそうですが、林道を進みます。
まだまだ、砂利道が続きます。
2016年10月10日 08:55撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 8:55
まだまだ、砂利道が続きます。
ようやくゲートが見えてきました。
2016年10月10日 09:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:12
ようやくゲートが見えてきました。
現在の場所は↑です
2016年10月10日 09:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:12
現在の場所は↑です
この花は・・何でしょう?
2016年10月10日 09:42撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:42
この花は・・何でしょう?
こちらはトリカブト。
2016年10月10日 09:42撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:42
こちらはトリカブト。
葭池温泉前駅を出発してから約2時間、ようやく大権首峠につきました。
2016年10月10日 09:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:43
葭池温泉前駅を出発してから約2時間、ようやく大権首峠につきました。
峠には車が止まっていました。先ほど、追い抜かれた車のようですが・・。
2016年10月10日 09:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:44
峠には車が止まっていました。先ほど、追い抜かれた車のようですが・・。
ここから本格的な山道の始まりです
2016年10月10日 09:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:45
ここから本格的な山道の始まりです
少し登ると、ハングライダー離陸場がありました。ガスでまったく視界はありません。
2016年10月10日 09:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:48
少し登ると、ハングライダー離陸場がありました。ガスでまったく視界はありません。
山頂に向かう登山道の様子。きれいに登山道の脇の藪が払われています。地元の有志の方々が切ってくれていました。先ほどの車はこの方々が乗ってきたものでした。有り難いですね。多謝♪
2016年10月10日 09:55撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 9:55
山頂に向かう登山道の様子。きれいに登山道の脇の藪が払われています。地元の有志の方々が切ってくれていました。先ほどの車はこの方々が乗ってきたものでした。有り難いですね。多謝♪
山頂までもう少し、ガスって視界があまりありません。
2016年10月10日 10:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 10:07
山頂までもう少し、ガスって視界があまりありません。
山頂に到着しました!お約束の一枚
2016年10月10日 10:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 10:21
山頂に到着しました!お約束の一枚
こちらもパシャリ♪
2016年10月10日 10:20撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 10:20
こちらもパシャリ♪
杓子山の鐘。ガスがなければ、バックには富士が見えていたはずですが。。。残念。。。
2016年10月10日 10:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
10/10 10:21
杓子山の鐘。ガスがなければ、バックには富士が見えていたはずですが。。。残念。。。
山頂の様子。ハイカーもいましたが、ほとんどは登山道の整備(草刈り、階段取り付け等)のために登頂された方々です。こうした方々の努力があって登山道は維持されているのですね。感謝感謝です。
2016年10月10日 10:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
10/10 10:21
山頂の様子。ハイカーもいましたが、ほとんどは登山道の整備(草刈り、階段取り付け等)のために登頂された方々です。こうした方々の努力があって登山道は維持されているのですね。感謝感謝です。
小休止の後に、次の目的地、鹿留山に向かいます。
2016年10月10日 10:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 10:28
小休止の後に、次の目的地、鹿留山に向かいます。
鹿留山への分岐
2016年10月10日 11:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 11:06
鹿留山への分岐
分岐から約10分ほどで鹿留山に到着しました。
2016年10月10日 11:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
10/10 11:13
分岐から約10分ほどで鹿留山に到着しました。
山頂の様子。立派なブナの木が生えています。周囲は木々に覆われ全く視界はありません。
2016年10月10日 11:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 11:13
山頂の様子。立派なブナの木が生えています。周囲は木々に覆われ全く視界はありません。
再び、鹿留山への分岐に戻ってきました。
2016年10月10日 11:27撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 11:27
再び、鹿留山への分岐に戻ってきました。
これより二十曲峠にむけて進みます。
2016年10月10日 11:27撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 11:27
これより二十曲峠にむけて進みます。
立ノ塚峠に到着
2016年10月10日 12:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 12:28
立ノ塚峠に到着
登山道の様子。
2016年10月10日 12:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 12:28
登山道の様子。
あれ、ピークになっているの、といった感じの加鷸
2016年10月10日 12:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 12:48
あれ、ピークになっているの、といった感じの加鷸
登山道の様子。
2016年10月10日 12:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 12:48
登山道の様子。
二十曲峠に到着しました!
2016年10月10日 13:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 13:21
二十曲峠に到着しました!
ぼんやりとですが、忍野でしょうか、町並みが見えます。
2016年10月10日 13:22撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 13:22
ぼんやりとですが、忍野でしょうか、町並みが見えます。
二十曲峠水神の碑
2016年10月10日 13:22撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 13:22
二十曲峠水神の碑
今日はここで昼食♪
2016年10月10日 13:31撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 13:31
今日はここで昼食♪
いざ、石割山へ。休憩した東屋の後ろに取り付きの山道がありました。
2016年10月10日 13:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 13:54
いざ、石割山へ。休憩した東屋の後ろに取り付きの山道がありました。
登山道の様子。
2016年10月10日 13:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 13:54
登山道の様子。
ちょっと食べすぎたようで・・・、ひぃこら言いながら登っていくと御正体山への分岐があらわれました。御正体山からはここで合流するのですね。そのうち、御正体山からきてみようかなぁ〜
2016年10月10日 14:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 14:41
ちょっと食べすぎたようで・・・、ひぃこら言いながら登っていくと御正体山への分岐があらわれました。御正体山からはここで合流するのですね。そのうち、御正体山からきてみようかなぁ〜
一登りすると
2016年10月10日 14:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 14:41
一登りすると
石割山に到着!
2016年10月10日 14:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 14:43
石割山に到着!
山頂は広い空き地のようになっていました。
2016年10月10日 14:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
10/10 14:44
山頂は広い空き地のようになっていました。
さて、これから平野に向かいます。
2016年10月10日 14:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 14:43
さて、これから平野に向かいます。
登山道の様子。
2016年10月10日 14:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 14:45
登山道の様子。
石割神社に到着〜♪
2016年10月10日 14:58撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 14:58
石割神社に到着〜♪
でかいですねー
2016年10月10日 15:00撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:00
でかいですねー
石割神社を下ると東屋があります。
2016年10月10日 15:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:12
石割神社を下ると東屋があります。
ここから階段になります。なんと、403段あるとか。
2016年10月10日 15:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:12
ここから階段になります。なんと、403段あるとか。
まだまだ、続きます。(^^;
2016年10月10日 15:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:21
まだまだ、続きます。(^^;
階段を下りると、そこは一般道。
2016年10月10日 15:24撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:24
階段を下りると、そこは一般道。
後ろを振り返ると、石割神社の鳥居がありました。
2016年10月10日 15:24撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:24
後ろを振り返ると、石割神社の鳥居がありました。
さてと、平野バス停まではもう一息。
2016年10月10日 15:25撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:25
さてと、平野バス停まではもう一息。
つきましたー
2016年10月10日 15:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:44
つきましたー
ちょうどいい時間に、ふじっ湖号がいます。
2016年10月10日 15:53撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:53
ちょうどいい時間に、ふじっ湖号がいます。
ふじっ湖号が到着。これにのって富士山駅に向かいます。
2016年10月10日 15:55撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 15:55
ふじっ湖号が到着。これにのって富士山駅に向かいます。
渋滞のため、予定より遅れて富士山駅に到着。
2016年10月10日 17:11撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 17:11
渋滞のため、予定より遅れて富士山駅に到着。
富士山駅
2016年10月10日 17:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 17:12
富士山駅
臨時列車がありました!山梨富士4号(千葉行)、大月での乗り換えなしで自宅最寄りの中央線駅までいけます。ありがたいですねー、お疲れさまでした。
2016年10月10日 17:33撮影 by  KYV37, KYOCERA
10/10 17:33
臨時列車がありました!山梨富士4号(千葉行)、大月での乗り換えなしで自宅最寄りの中央線駅までいけます。ありがたいですねー、お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ コンロ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら