記録ID: 1034675
全員に公開
ハイキング
奥秩父
20160807 奈良倉山を越えて権現山、不老山縦走
2016年08月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,877m
- 下り
- 2,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 11:04
距離 25.9km
登り 1,895m
下り 2,098m
9:26
180分
スタート地点
20:30
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.yamanashibus.com/pdf/rosen/uenohara-iio.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
「大菩薩から牛寝通りを経て奈良倉山・鶴峠まで歩いたルート」の「これまで歩いた奥多摩、高尾・陣場、権現山」までの繋ぎ第三弾(これまで、鶴峠から三頭山、三頭山〜奥多摩、三頭山〜高尾・陣場が完成)。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1035180.html 結論から言えば、奈良倉山〜権現山を完成させることができたのですが、反省の多い登山となりました。詳しくは写真を見ていただくとして、主な反省点として 〕縦蠅靴芯疇修らではなく飯尾バス停から奈良倉山を目指さざるを得なくなったこと(バスの運行状況のチェックが不十分+飯尾から奈良倉山へのルート調べが不十分) ◆‐症厩枩分岐〜大寺山付近までの林道が非常に荒れていたこと(事前の調査不足)。 エスケープルートを十分に調べておかなかったこと。 ぁ.好泪曚僚偲鉄錣僚偲鼎桂困譟‥ これらの反省点をもとに、次回の登山ではしっかり準備しようと思います。とにかく無事の下山に感謝、感謝です。 |
写真
上野原駅北口。8時10分の富士急山梨バス(飯尾・鶴峠・松姫峠線)に乗るつもりが・・・なんと、8月は「飯尾バス停」までの運行(鶴峠にはいかない)とのこと。・・ちゃんと調べておけばよかった〜(;;)急遽、飯尾から奈良倉山に向かうことにしました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する