記録ID: 1034810
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(ロープウェイからピストン)TG-4 GPS記録の反省
2016年12月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 856m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:34
距離 6.7km
登り 856m
下り 864m
14:40
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪庇に近づかなければ特にありません。 ボードなどの滑り跡と、登山のトレースを勘違いしないように。 |
その他周辺情報 | 湯テルメ谷川 570円(ロープウェイチケット売り場にパンフレットあり) |
写真
装備
個人装備 |
輪カンジキ
ピッケル
GPS(iPhone5Sにアプリ)
ストック
アイゼン
バラクラバx2
サングラスx2
ゴーグル
アウター手袋
インナーグローブx2
予備手袋
長袖インナー
ソフトシェル
ハードシェル
ダウンジャケット
タイツ
ズボン
ゲイター
靴下
予備靴下
予備インナー
毛帽子
靴
ザック
水袋
水筒(山専ボトル)
バーナー
コッヘル
ガス
ライター
多徳ナイフ
昼ご飯
行動食
非常食
レジャーシート(銀マット)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
貼るホッカイロ
靴用ホッカイロ
タオル
カメラ(TG-4)
無線機
|
---|---|
備考 | 久しぶりにTG-4のGPS機能を使ってみたが、相変わらず精度が悪い。ヤマレコにアップするのが前提なら、機能をオフにした方が良かった。 もし正確に記録するなら、電池の消耗が激しくなるが、GPSロガー機能もオンにした方がいい。 |
感想
登ってみたかった冬の谷川岳にこれました。
天気も良く、風もさほどなく暑いくらいでした。
人も少なく、でもラッセルをしないで登ることができ、嬉しかったw
山頂でも遠くまで見渡すことができ、素晴らしい景色でした。
ロープウェイを使うと気楽にこれるのがいいですね。
また来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する