ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035277
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【剣ガ峰(543P)と千部ヶ岳】満願寺から

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
9.3km
登り
790m
下り
798m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:00
合計
4:40
距離 9.3km 登り 798m 下り 798m
11:10
280
スタート地点
15:50
ゴール地点
背中をケガしているので、体を労わりながらトボトボ歩いてます。
元気な人だったら半分くらいのタイムで歩けるんじゃないでしょうか。

参考文献
『栃木の山150』随想舎
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
満願寺奥之院 入山料300円
その他周辺情報 いづるや
http://www.iduruya.co.jp/
もり1枚 600円
ファイル
この日の山行のポイントを、ウェイポイントにまとめました。
(更新時刻:2017/07/05 12:42)
今日は栃木市出流の満願寺から勝道上人ゆかりの旧跡を歩いてみます。
こちらは山門仁王門。
2016年12月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/30 11:02
今日は栃木市出流の満願寺から勝道上人ゆかりの旧跡を歩いてみます。
こちらは山門仁王門。
薬師堂の陰が駐車場です。
山門・薬師堂ともにいい雰囲気。
2016年12月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:04
薬師堂の陰が駐車場です。
山門・薬師堂ともにいい雰囲気。
駐車場。
薬師堂の真後ろにある建物が洗面所。
2016年12月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:06
駐車場。
薬師堂の真後ろにある建物が洗面所。
出流山のシダについて。
2016年12月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:07
出流山のシダについて。
本堂に向けて歩いていきます。
鐘楼。
なんか嫌な予感がしてきました。
2016年12月30日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:12
本堂に向けて歩いていきます。
鐘楼。
なんか嫌な予感がしてきました。
時代が降ってから作られたものが、須らく下品な佇まいの寺でした。
本堂を望む。
2016年12月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:14
時代が降ってから作られたものが、須らく下品な佇まいの寺でした。
本堂を望む。
本堂内の千手観音。
勝道上人像もあるらしいのですが、分らず。
勝道の足跡を知りたくて当地を訪れましたが
拍子抜けするくらい軽い扱いでした。
2016年12月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:16
本堂内の千手観音。
勝道上人像もあるらしいのですが、分らず。
勝道の足跡を知りたくて当地を訪れましたが
拍子抜けするくらい軽い扱いでした。
本堂真後ろにあった謎の人造洞窟。
後にある石仏はいいものだった。
2016年12月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 11:20
本堂真後ろにあった謎の人造洞窟。
後にある石仏はいいものだった。
洞窟内。
なんの石を崇めているのか、またどこまでが天然物なのか不明。
満願寺サイトでも一切触れていない。
2016年12月30日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 11:25
洞窟内。
なんの石を崇めているのか、またどこまでが天然物なのか不明。
満願寺サイトでも一切触れていない。
本堂の彫刻は見事だった。
江戸時代が全盛期だったんだろうな。
2016年12月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:20
本堂の彫刻は見事だった。
江戸時代が全盛期だったんだろうな。
奉納額。
元禄と明和。
2016年12月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:21
奉納額。
元禄と明和。
入山料300円を支払い、本堂脇から奥の院を目指す。
2016年12月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:24
入山料300円を支払い、本堂脇から奥の院を目指す。
奥之院拝殿案内図。
2016年12月30日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:26
奥之院拝殿案内図。
きれいな参道を進む。
2016年12月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:27
きれいな参道を進む。
やがて山は荒れ気味に。
2016年12月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:31
やがて山は荒れ気味に。
古いものは美しかった。
2016年12月30日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:33
古いものは美しかった。
聖天堂へ続く階段は閉鎖中。
2016年12月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:34
聖天堂へ続く階段は閉鎖中。
歴代門跡の墓。
奥に見える小屋が女人堂。
2016年12月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:35
歴代門跡の墓。
奥に見える小屋が女人堂。
コンクリ板を渡るあたりで…
2016年12月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:38
コンクリ板を渡るあたりで…
見上げたピークが剣ガ峰(543P)。
直登できるようなマーキングもあった。
2016年12月30日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:40
見上げたピークが剣ガ峰(543P)。
直登できるようなマーキングもあった。
奥之院が見えてきました。
右に見える小屋が休憩所。
2016年12月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:42
奥之院が見えてきました。
右に見える小屋が休憩所。
奥之院。
2016年12月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 11:45
奥之院。
聖天堂・大師霊窟への道。
「大師霊窟」ってなんですか?と素直に聞きたいのだけれど、
ここは何事につけ説明が少なく、よく分からないものが多い。
2016年12月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:45
聖天堂・大師霊窟への道。
「大師霊窟」ってなんですか?と素直に聞きたいのだけれど、
ここは何事につけ説明が少なく、よく分からないものが多い。
千部ヶ岳・大日霊窟への道。
「此れから先は案内人無しでは御参り出来ません」とある。
大日霊窟など、洞窟の立ち入りについて言っているらしい。
先の大師霊窟の看板にも同様のことが書いてあったと思われる。
2016年12月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:47
千部ヶ岳・大日霊窟への道。
「此れから先は案内人無しでは御参り出来ません」とある。
大日霊窟など、洞窟の立ち入りについて言っているらしい。
先の大師霊窟の看板にも同様のことが書いてあったと思われる。
大悲の滝。
ここで滝行をするらしい。
苦手なセンスのネーミングが連発するので
気持ちも引き気味。
2016年12月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 11:48
大悲の滝。
ここで滝行をするらしい。
苦手なセンスのネーミングが連発するので
気持ちも引き気味。
大悲の滝と奥之院。
2016年12月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:48
大悲の滝と奥之院。
休憩所内部。
滝行の方々の更衣室、といった造り。
2016年12月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:50
休憩所内部。
滝行の方々の更衣室、といった造り。
奥之院に上る。
2016年12月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/30 11:53
奥之院に上る。
今日もケサラン☆パサラン見っけ。
一日中いろんなところで見かけました。
2016年12月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 11:52
今日もケサラン☆パサラン見っけ。
一日中いろんなところで見かけました。
上り切りました。
2016年12月30日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 11:55
上り切りました。
奥之院内部。
石段に足を踏み入れてちょっと待つと…
2016年12月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:54
奥之院内部。
石段に足を踏み入れてちょっと待つと…
電気がつきます。
2016年12月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 11:58
電気がつきます。
これが満願寺の本体(なのか?)。
石筍を十一面観音の後ろ姿に見立てているらしい。
子授けの効験があるとされ、勝道上人の母親もこれに祈念したとされる。
今自分が、ご母堂と同じものを見ているとしたらやはりすごい。
(良くも悪くも夢に出そうなビジュアルでしたが)
2016年12月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 11:58
これが満願寺の本体(なのか?)。
石筍を十一面観音の後ろ姿に見立てているらしい。
子授けの効験があるとされ、勝道上人の母親もこれに祈念したとされる。
今自分が、ご母堂と同じものを見ているとしたらやはりすごい。
(良くも悪くも夢に出そうなビジュアルでしたが)
休憩所脇から登山道へ入ります。
階段から先を右へ上れば千部ヶ岳への登山道。
今日は左に折れ、大日霊窟の前を通って剣ガ峰を目指してみます。
2016年12月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:01
休憩所脇から登山道へ入ります。
階段から先を右へ上れば千部ヶ岳への登山道。
今日は左に折れ、大日霊窟の前を通って剣ガ峰を目指してみます。
大悲の滝の直上にある洞窟の小さな入り口。
これが大日霊窟なんだと思う。
2016年12月30日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:03
大悲の滝の直上にある洞窟の小さな入り口。
これが大日霊窟なんだと思う。
大日霊窟を左手に見ながら石造りの参道を進む。
倒木もあり、道は荒れている。
2016年12月30日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:04
大日霊窟を左手に見ながら石造りの参道を進む。
倒木もあり、道は荒れている。
参道を進むと四阿があった。
四阿の後が洞窟になっているので入ってみると…
2016年12月30日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:08
参道を進むと四阿があった。
四阿の後が洞窟になっているので入ってみると…
めちゃくちゃ深かった。
荷物を軽くするためヘッデンを置いてきてしまったことを
つくづく後悔した。
2016年12月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 12:12
めちゃくちゃ深かった。
荷物を軽くするためヘッデンを置いてきてしまったことを
つくづく後悔した。
入り口を顧みる。
足元が見えないのでこの辺で撤退しました。
(この洞窟の名前が分かりません)
2016年12月30日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:13
入り口を顧みる。
足元が見えないのでこの辺で撤退しました。
(この洞窟の名前が分かりません)
深追いはしないけど、ここが何かは知りたい。
2016年12月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:15
深追いはしないけど、ここが何かは知りたい。
洞窟から先の道はありませんでした。
踏跡はあるので人の往来はある模様。
直登。
2016年12月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 12:16
洞窟から先の道はありませんでした。
踏跡はあるので人の往来はある模様。
直登。
ピークに近づくとゴロた岩が増えてくる。
2016年12月30日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:34
ピークに近づくとゴロた岩が増えてくる。
剣ガ峰に到着。
祠あり。
2016年12月30日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:36
剣ガ峰に到着。
祠あり。
剣ガ峰修験場跡(543P)にて。
石垣と祠があるだけで、その他の施設は見つからず。
2016年12月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/30 12:45
剣ガ峰修験場跡(543P)にて。
石垣と祠があるだけで、その他の施設は見つからず。
金剛堂という感じではない。
2016年12月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:38
金剛堂という感じではない。
南面する祠。
2016年12月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 12:40
南面する祠。
剣ガ峰修験場跡からの眺め。
栃木県南の眺め、初めての経験です。
2016年12月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 12:43
剣ガ峰修験場跡からの眺め。
栃木県南の眺め、初めての経験です。
蛇足ながら。
2016年12月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/30 12:43
蛇足ながら。
昼を回っているのに、今日は富士山がよく見えました。
2016年12月30日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/30 12:42
昼を回っているのに、今日は富士山がよく見えました。
トキオぅ。
唐沢山の真後ろが新宿。
2016年12月30日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 12:44
トキオぅ。
唐沢山の真後ろが新宿。
日当りのいい場所でした。
コッペパンが旨かったです。
今来た道を下って、千部ヶ岳目指して上り返します。
2016年12月30日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 12:59
日当りのいい場所でした。
コッペパンが旨かったです。
今来た道を下って、千部ヶ岳目指して上り返します。
チェーンスパイク、ここで装着。
2016年12月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:58
チェーンスパイク、ここで装着。
道はあってないような場所だったので、何となくで下りていきます。
2016年12月30日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 12:59
道はあってないような場所だったので、何となくで下りていきます。
観音入林道の駐車スペースにドンピシャで下りたちました。
2016年12月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:12
観音入林道の駐車スペースにドンピシャで下りたちました。
林道路肩の駐車スペース。
千部ヶ岳への取付で、案内板もあります。
2016年12月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:19
林道路肩の駐車スペース。
千部ヶ岳への取付で、案内板もあります。
林道を挟んで、取付の対面にあった不動尊霊窟。
例によって詳細不明。
2016年12月30日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:18
林道を挟んで、取付の対面にあった不動尊霊窟。
例によって詳細不明。
不動尊霊窟入口。
ヘッデンもって、また来なきゃね。
2016年12月30日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 13:18
不動尊霊窟入口。
ヘッデンもって、また来なきゃね。
では、千部ヶ岳へ。
取付口は崩落していますが、その先は一応整備された登山道があります。
ただし、結構荒れてます。
「伐採作業中。入山禁止」との表示がありました。
12/30じゃ稼働しないだろうし物音もしないので、気にせず入山。
2016年12月30日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:17
では、千部ヶ岳へ。
取付口は崩落していますが、その先は一応整備された登山道があります。
ただし、結構荒れてます。
「伐採作業中。入山禁止」との表示がありました。
12/30じゃ稼働しないだろうし物音もしないので、気にせず入山。
登山道というより作業道の体を為してくるころ、道は歩きやすくなってきます。
このまま上って…
2016年12月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:23
登山道というより作業道の体を為してくるころ、道は歩きやすくなってきます。
このまま上って…
重機の通れる作業道に出、このまま東進します。
2016年12月30日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:25
重機の通れる作業道に出、このまま東進します。
今下りてきた剣ガ峰を見上げながら歩いていくと…
2016年12月30日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/30 13:26
今下りてきた剣ガ峰を見上げながら歩いていくと…
指導標のある分岐が登場。
2016年12月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:27
指導標のある分岐が登場。
左に折れて「展望台」方向へ。
「展望台」とは、千部ヶ岳護摩壇跡のことを指しています。
2016年12月30日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:28
左に折れて「展望台」方向へ。
「展望台」とは、千部ヶ岳護摩壇跡のことを指しています。
不安になるくらいまっすぐ北西に進んだころ、
つづら折り気味に尾根へ向かって高度を上げていくと…
2016年12月30日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:37
不安になるくらいまっすぐ北西に進んだころ、
つづら折り気味に尾根へ向かって高度を上げていくと…
分岐の指導標が見えてきます。
2016年12月30日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:43
分岐の指導標が見えてきます。
このまま北西へ進めば林道片角観音入線へ。
2016年12月30日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:44
このまま北西へ進めば林道片角観音入線へ。
今日は南東へ折り返して千部ヶ岳に向かいます。
2016年12月30日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:44
今日は南東へ折り返して千部ヶ岳に向かいます。
この人工林で埋め尽くされたピークが千部ヶ岳なのかな、
と思っていたら…
2016年12月30日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:46
この人工林で埋め尽くされたピークが千部ヶ岳なのかな、
と思っていたら…
北斜面は明るい自然林が残っていたのでほっとしました。
2016年12月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:49
北斜面は明るい自然林が残っていたのでほっとしました。
千部ヶ岳に着きました。
2016年12月30日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:50
千部ヶ岳に着きました。
千部ヶ岳にて。
2016年12月30日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 13:52
千部ヶ岳にて。
味わい深そうな山名板は残念ながら破損していました。
2016年12月30日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:54
味わい深そうな山名板は残念ながら破損していました。
眺望もないので、このまま護摩壇跡(展望台)に向かいます。
2016年12月30日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 13:57
眺望もないので、このまま護摩壇跡(展望台)に向かいます。
尾根がせり上がっているところが護摩壇跡。
眺望はそれほど良くない。
2016年12月30日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:01
尾根がせり上がっているところが護摩壇跡。
眺望はそれほど良くない。
護摩壇跡。
これが見たかったんだ!
2016年12月30日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 14:03
護摩壇跡。
これが見たかったんだ!
人工的な石組を見つけることはできませんでした。
ここが護摩壇だったのでしょうか。
2016年12月30日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:03
人工的な石組を見つけることはできませんでした。
ここが護摩壇だったのでしょうか。
護摩壇跡の先の、尾根の続きを見下ろしたら金剛堂を見つけました。
2016年12月30日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:13
護摩壇跡の先の、尾根の続きを見下ろしたら金剛堂を見つけました。
碑伝が収められてないけど、金剛堂。
種子なし。
2016年12月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 14:12
碑伝が収められてないけど、金剛堂。
種子なし。
切妻の流造。
2016年12月30日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 14:13
切妻の流造。
千部ヶ岳護摩壇の旧跡について。
そしてもうひとつ…
2016年12月30日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:02
千部ヶ岳護摩壇の旧跡について。
そしてもうひとつ…
これが見たかった!
ず〜っと見たかった!
横根山と男体山が勝道上人の目にどう映っていたかを知りたかったのだ。
2016年12月30日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/30 14:05
これが見たかった!
ず〜っと見たかった!
横根山と男体山が勝道上人の目にどう映っていたかを知りたかったのだ。
恒例の。
2016年12月30日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/30 14:05
恒例の。
脇を見れば鶏鳴と羽賀場。
その後ろに高原山がうっすら見える。
2016年12月30日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 14:06
脇を見れば鶏鳴と羽賀場。
その後ろに高原山がうっすら見える。
勝道上人が横根に留まったことがずっと気になってました。
ここから見ると横根は日光連山の遥拝所みたいですね。
2016年12月30日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 14:06
勝道上人が横根に留まったことがずっと気になってました。
ここから見ると横根は日光連山の遥拝所みたいですね。
出流から見た男体山!
いやあ、来て良かった。
2016年12月30日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/30 14:06
出流から見た男体山!
いやあ、来て良かった。
護摩壇跡全景。
また来ますね、ごきげんよう。
2016年12月30日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 14:09
護摩壇跡全景。
また来ますね、ごきげんよう。
護摩壇跡に建つ指導標。
ここからの登山道は下り口だけ南に向くが、すぐに尾根沿いの向きに変わる。
2016年12月30日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:09
護摩壇跡に建つ指導標。
ここからの登山道は下り口だけ南に向くが、すぐに尾根沿いの向きに変わる。
護摩壇跡を仰ぎ見つつ、帰ります。
2016年12月30日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:16
護摩壇跡を仰ぎ見つつ、帰ります。
あとはもう、人工林ばかりです。
登山道は整備はされていますが時間を経ており、
結構荒れてます。
2016年12月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:21
あとはもう、人工林ばかりです。
登山道は整備はされていますが時間を経ており、
結構荒れてます。
杉山の下草が明るかったので撮ってみました。
2016年12月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:25
杉山の下草が明るかったので撮ってみました。
オオバノイノモトソウ(みたいな何か)の群生です。
2016年12月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:25
オオバノイノモトソウ(みたいな何か)の群生です。
尾根をまっすぐ下りているが、ちょいちょい作業道を横切る。
2016年12月30日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:30
尾根をまっすぐ下りているが、ちょいちょい作業道を横切る。
作業道と指導標が見えてきた。
2016年12月30日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:31
作業道と指導標が見えてきた。
作業道の下から分岐を顧みる。
2016年12月30日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:35
作業道の下から分岐を顧みる。
作業道から下の尾根。
2016年12月30日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:34
作業道から下の尾根。
大きな指導標は西方を指していた。
一度向かってみたが、上りで通った分岐までつながっているような気がして引き返してしまった。
2016年12月30日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:32
大きな指導標は西方を指していた。
一度向かってみたが、上りで通った分岐までつながっているような気がして引き返してしまった。
こっちへ進みました。
2016年12月30日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:32
こっちへ進みました。
以下、退屈な道が続いた(笑)
重機用の作業道をひたすら進み、途切れたところで細い作業道に右折して入った。
2016年12月30日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:44
以下、退屈な道が続いた(笑)
重機用の作業道をひたすら進み、途切れたところで細い作業道に右折して入った。
指導標もマーキングもなく、不安になり始めたころ整備された木段が現れた。
2016年12月30日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:47
指導標もマーキングもなく、不安になり始めたころ整備された木段が現れた。
やっと「ふれあいの森」に出ました。
2016年12月30日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:53
やっと「ふれあいの森」に出ました。
端っこの方に下りてきてしまった。
「伐採作業中。入山禁止。みかも森林組合」との表示がありました。
2016年12月30日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:56
端っこの方に下りてきてしまった。
「伐採作業中。入山禁止。みかも森林組合」との表示がありました。
何かの球果。
2016年12月30日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:51
何かの球果。
ふれあいの森駐車場に到着。
チェーンスパイクを仕舞って、舗装路へ。
2016年12月30日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 14:59
ふれあいの森駐車場に到着。
チェーンスパイクを仕舞って、舗装路へ。
千部ヶ岳の尾根の舳先を眺めながらてくてく歩く。
2016年12月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 15:08
千部ヶ岳の尾根の舳先を眺めながらてくてく歩く。
ネットでよく見かける登山口こちらにありましたw
2016年12月30日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 15:10
ネットでよく見かける登山口こちらにありましたw
登山口に掲げた案内図。
ここでは「剣ヶ峰(656m)」と書かれている。
正直、何が正解なのかよく分からない。
2016年12月30日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 15:10
登山口に掲げた案内図。
ここでは「剣ヶ峰(656m)」と書かれている。
正直、何が正解なのかよく分からない。
せっかくなので「いづるや」で蕎麦を食っていく。
2016年12月30日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/30 15:21
せっかくなので「いづるや」で蕎麦を食っていく。
満願寺の駐車場に戻る。
遠くに見えるのは千部ヶ岳の尾根。
2016年12月30日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 15:39
満願寺の駐車場に戻る。
遠くに見えるのは千部ヶ岳の尾根。
千部ヶ岳の尾根の末端には小学校の跡地があった。
寺尾北小学校跡。
2016年12月30日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 15:43
千部ヶ岳の尾根の末端には小学校の跡地があった。
寺尾北小学校跡。
小学校跡から尾根の末端を望む。
2016年12月30日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/30 15:43
小学校跡から尾根の末端を望む。
そこに山神の祠が2つあった。
2016年12月30日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/30 15:45
そこに山神の祠が2つあった。
満願寺の山門が見えました。
遠くに見えるのは剣ガ峰(543P)。
蕎麦うまかったな。
2016年12月30日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/30 15:48
満願寺の山門が見えました。
遠くに見えるのは剣ガ峰(543P)。
蕎麦うまかったな。
撮影機器:

装備

個人装備
ガーミン/オレゴン600にてログ取得 胸部サポーター

感想

ヤマには全然関係ない話なんですけど、家から栃木市出流までドライブしてる際、前回の茨城県大子町に続いて2週連続トヨタ2000GTを見かけました。今回は徳次郎にて遭遇。
同一個体かどうかは不明ですが、ある意味今年一番レアな出来事だったかもしれない。
今日の2000GTが徳次郎ICから日光宇都宮道路に入ろうとしているのを見たときは、まだ高速運転が可能であることに感激するとともに、エンジンの音が聞けるかもしれないことにハッとして、追走すべきか1.5秒くらい迷いました。
別に特にクルマが好きだというわけではないんですけどね、ドキドキするんですもん、オトコのコとして。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人

コメント

こんにちは(^^)
ケガの具合はどうでしょうか?

精力的に歩いているので一安心しました!!thoughtmayさんのレコは解説が詳細まであり参考になります。

今日で2016年最後…
来年もよろしくお願いします👍👍
2016/12/31 13:11
Re: こんにちは(^^)
こんにちは!
お正月の準備はバッチリでしょうか。

病院でレントゲン3枚撮ってもらった診断結果が
「お話伺ってると、折れてますね」
だったんですが、折れた部位はレントゲン写真には写ってないんですよ。
だから、半信半疑というわけではないんですが
「折れてない可能性もあるわけじゃん?」と心で念じつつ、
無理して周りに心配かけないようにしてます。
痛いことは痛いです が、ゆっくり歩く分には大丈夫です

県南西部の山容はラビリンスのようですね。
あそこを味わってるだけで10年ぐらい楽しく過ごせそうな気がして怖かった です。

来年もよろしくお願いします。
タカさんの山行は全然予想できない華麗さと跳躍力があるんで !
楽しみにしてます!
良いお年を
2016/12/31 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら