ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035285
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原、果てしない雪の大地、どこまでも深い青空!!

2016年12月29日(木) ~ 2016年12月30日(金)
 - 拍手
子連れ登山 lesbourgeons その他1人
GPS
64:00
距離
3.8km
登り
85m
下り
71m

コースタイム

1日目
山行
0:55
休憩
0:10
合計
1:05
16:15
30
16:45
16:55
25
牛伏山
17:20
山本小屋ふるさと館
2日目
山行
2:50
休憩
2:25
合計
5:15
6:30
10
山本小屋ふるさと館
6:40
6:50
10
牛伏山 (雪上車)
7:00
8:30
20
山本小屋ふるさと館
8:50
8:50
25
山本小屋
9:15
9:30
15
美しの塔
9:45
9:45
15
10:00
10:30
45
山本小屋ふるさと館
11:15
11:15
30
牛伏山 (牧場)
11:45
山本小屋ふるさと館
天候 晴れときどき雪。
夜は吹雪でしたが、日中は良く晴れました。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
特急あずさを利用。
下諏訪駅からは、宿の送迎バスを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、気温が低く、雪も多いため、防寒対策と雪対策(アイゼン等々)が必要です。
その他周辺情報 山本小屋ふれあい館に宿泊。
ホスピタリティ溢れるいい宿です。
美ヶ原、山本小屋ふれあい館に到着。
駐車場からの眺め。
2016年12月29日 15:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 15:57
美ヶ原、山本小屋ふれあい館に到着。
駐車場からの眺め。
夕日が傾く山本小屋ふれあい館。
2016年12月29日 15:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/29 15:58
夕日が傾く山本小屋ふれあい館。
王ヶ鼻方面。
陽が落ちようとしています。
2016年12月29日 15:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/29 15:59
王ヶ鼻方面。
陽が落ちようとしています。
さあ、出発。
目指すは、牛伏山。
2016年12月29日 16:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 16:03
さあ、出発。
目指すは、牛伏山。
緩い雪道を進みます。
2016年12月29日 16:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/29 16:04
緩い雪道を進みます。
雪に座る子供。
これだけの本格的な雪は初めて。
2016年12月29日 16:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/29 16:04
雪に座る子供。
これだけの本格的な雪は初めて。
雪山はアイゼンを付けて登ります。
夕日を浴びながら登ります。
2016年12月29日 16:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/29 16:08
雪山はアイゼンを付けて登ります。
夕日を浴びながら登ります。
シュカブラに夕日。
2016年12月29日 16:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/29 16:11
シュカブラに夕日。
雪で遊ぶ子供。
陽が暮れてしまうぞ。
2016年12月29日 16:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/29 16:12
雪で遊ぶ子供。
陽が暮れてしまうぞ。
とにかく楽しいよう。
2016年12月29日 16:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/29 16:12
とにかく楽しいよう。
気が付けば、稜線に陽が落ちていく。
2016年12月29日 16:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/29 16:13
気が付けば、稜線に陽が落ちていく。
大きな青空。
天井が抜けたような世界。
2016年12月29日 16:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 16:13
大きな青空。
天井が抜けたような世界。
寒いですが、楽しく登っていきます。
2016年12月29日 16:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/29 16:15
寒いですが、楽しく登っていきます。
夕陽が差し込む登山道。
2016年12月29日 16:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 16:16
夕陽が差し込む登山道。
おおお、世界は広い。
2016年12月29日 16:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/29 16:17
おおお、世界は広い。
日の入りは近い。
2016年12月29日 16:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/29 16:17
日の入りは近い。
果てしない大地を感じます。
2016年12月29日 16:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/29 16:18
果てしない大地を感じます。
王ヶ頭に陽が落ちる。
王ヶ頭がモンサンミッシェルに見える。
2016年12月29日 16:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
12/29 16:21
王ヶ頭に陽が落ちる。
王ヶ頭がモンサンミッシェルに見える。
日の入りに見惚れる子供。
2016年12月29日 16:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/29 16:22
日の入りに見惚れる子供。
あっという間に地平線に吸い込まれていく太陽。
2016年12月29日 16:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/29 16:23
あっという間に地平線に吸い込まれていく太陽。
牛伏山山頂は近い。
2016年12月29日 16:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/29 16:25
牛伏山山頂は近い。
一丁前な登山家のように登る子供。
2016年12月29日 16:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/29 16:26
一丁前な登山家のように登る子供。
親父。。。
2016年12月29日 16:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
12/29 16:26
親父。。。
牛伏山山頂。
数々の苦難を乗り越えて登頂したような感がある。
実際には、山本小屋ふれあい館からここまで30分かかっていない。。。
2016年12月29日 16:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
12/29 16:27
牛伏山山頂。
数々の苦難を乗り越えて登頂したような感がある。
実際には、山本小屋ふれあい館からここまで30分かかっていない。。。
牛伏山山頂。
太陽は地平線に沈み、荒涼とした平原が続いている。
2016年12月29日 16:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 16:28
牛伏山山頂。
太陽は地平線に沈み、荒涼とした平原が続いている。
寒くなってきた。。。
2016年12月29日 16:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 16:28
寒くなってきた。。。
ミイラが一体。。。
雪に寝ころぶと気持ちが良いのだそうだ。
2016年12月29日 16:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/29 16:30
ミイラが一体。。。
雪に寝ころぶと気持ちが良いのだそうだ。
以外とイワイワした牛伏山山頂。
2016年12月29日 16:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 16:31
以外とイワイワした牛伏山山頂。
颯爽と、登頂したようにみえる。
2016年12月29日 16:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/29 16:31
颯爽と、登頂したようにみえる。
荘厳な景色を拝むように眺める子供。
2016年12月29日 16:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/29 16:34
荘厳な景色を拝むように眺める子供。
一面の雪、平原、どこまでも広い。
2016年12月29日 16:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 16:38
一面の雪、平原、どこまでも広い。
寒くなってきた。
さて、撤退しよう。
2016年12月29日 16:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/29 16:38
寒くなってきた。
さて、撤退しよう。
宿に到着。
この後は、おいしいお食事、お風呂。
星空観察会は、雪のため中止もスライドショーとゲーム大会に。
2016年12月29日 16:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/29 16:48
宿に到着。
この後は、おいしいお食事、お風呂。
星空観察会は、雪のため中止もスライドショーとゲーム大会に。
2日目早朝。
早速雪上車に乗り込み、雪の美ヶ原を走る。
2016年12月30日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 6:40
2日目早朝。
早速雪上車に乗り込み、雪の美ヶ原を走る。
雪の大平原にて。
牛伏山山頂手前にて。
2016年12月30日 06:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 6:41
雪の大平原にて。
牛伏山山頂手前にて。
ジャンプ!!
2016年12月30日 06:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
12/30 6:41
ジャンプ!!
雪上車の前で記念撮影。
ヤフオクで買ったそう。
2016年12月30日 06:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 6:42
雪上車の前で記念撮影。
ヤフオクで買ったそう。
寒くなってきた。
2016年12月30日 06:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 6:42
寒くなってきた。
薄ら寒い空が広がっている。
2016年12月30日 06:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 6:42
薄ら寒い空が広がっている。
雪雲に覆われている。
2016年12月30日 06:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 6:43
雪雲に覆われている。
山本小屋ふれあい館に戻り、日の出を待つ。
2016年12月30日 06:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 6:57
山本小屋ふれあい館に戻り、日の出を待つ。
氷と雪の世界で日の出を待つのは辛い。
2016年12月30日 06:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 6:58
氷と雪の世界で日の出を待つのは辛い。
石碑。
2016年12月30日 07:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 7:00
石碑。
寒い中、太陽を待つ子供。
2016年12月30日 07:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 7:07
寒い中、太陽を待つ子供。
やや、明るくなってきた。
2016年12月30日 07:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 7:09
やや、明るくなってきた。
ご来光。
日が差し込むと途端に明るくなっていく。
やったね。
2016年12月30日 07:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 7:12
ご来光。
日が差し込むと途端に明るくなっていく。
やったね。
ご来光と子供。
子供も寒いがよく頑張りました。
2016年12月30日 07:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/30 7:12
ご来光と子供。
子供も寒いがよく頑張りました。
皆さん、日の出に見入る。
2016年12月30日 07:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 7:12
皆さん、日の出に見入る。
朝食後、出発。
アイゼンをつけて美しの塔へ。
2016年12月30日 09:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 9:00
朝食後、出発。
アイゼンをつけて美しの塔へ。
霧氷。
見事な霧氷です。
2016年12月30日 09:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 9:01
霧氷。
見事な霧氷です。
大きな氷を持つ子供。
2016年12月30日 09:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:02
大きな氷を持つ子供。
とにかく広い。
2016年12月30日 09:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:03
とにかく広い。
圧倒的な青空と雪。
いいですね。
2016年12月30日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 9:04
圧倒的な青空と雪。
いいですね。
素晴らしい景色。
2016年12月30日 09:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 9:05
素晴らしい景色。
凄い景色を歩く。
2016年12月30日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:07
凄い景色を歩く。
わざと新雪地帯に入り込む。
2016年12月30日 09:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:09
わざと新雪地帯に入り込む。
大きな空、どこまでも続く雪原。
2016年12月30日 09:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 9:09
大きな空、どこまでも続く雪原。
雪歩きに慣れてきたかな。
2016年12月30日 09:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:12
雪歩きに慣れてきたかな。
雪の並木道。
2016年12月30日 09:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 9:14
雪の並木道。
子供も楽しそう。
2016年12月30日 09:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:14
子供も楽しそう。
雪を投げて遊ぶ。
2016年12月30日 09:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:15
雪を投げて遊ぶ。
霧氷の並木道を進んでいきます。
2016年12月30日 09:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:15
霧氷の並木道を進んでいきます。
走る。
2016年12月30日 09:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:16
走る。
いい景色。
2016年12月30日 09:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:17
いい景色。
子供もひたすら楽しいようです。
2016年12月30日 09:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:18
子供もひたすら楽しいようです。
牧場の道は、どこまでも続く雪原を一直線に。
2016年12月30日 09:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
12/30 9:18
牧場の道は、どこまでも続く雪原を一直線に。
とにかく広い。
2016年12月30日 09:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:19
とにかく広い。
わざとコケる。
2016年12月30日 09:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:20
わざとコケる。
空を仰ぐ。
2016年12月30日 09:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:21
空を仰ぐ。
語る。
2016年12月30日 09:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:24
語る。
歩く。
2016年12月30日 09:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:26
歩く。
空がとにかくでっかい。
2016年12月30日 09:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 9:28
空がとにかくでっかい。
美しの塔。
2016年12月30日 09:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:29
美しの塔。
美しの塔で一休み。
2016年12月30日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:30
美しの塔で一休み。
方向を見失わないようにと、作られた鐘と塔。
2016年12月30日 09:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 9:33
方向を見失わないようにと、作られた鐘と塔。
見渡す平原。
2016年12月30日 09:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:34
見渡す平原。
青空と雪の世界。
2016年12月30日 09:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 9:34
青空と雪の世界。
こんな世界もあるんですね。
2016年12月30日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:35
こんな世界もあるんですね。
新雪で遊ぶ。
2016年12月30日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:35
新雪で遊ぶ。
気持ちよさそうです。
2016年12月30日 09:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:37
気持ちよさそうです。
寝転ぶ。
2016年12月30日 09:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:37
寝転ぶ。
青空が深い。
2016年12月30日 09:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:39
青空が深い。
いい日に来ました。
2016年12月30日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:43
いい日に来ました。
いい感じの霧氷。
2016年12月30日 09:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:45
いい感じの霧氷。
きれいな氷の世界。
2016年12月30日 09:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:47
きれいな氷の世界。
青空と霧氷と。
2016年12月30日 09:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
12/30 9:47
青空と霧氷と。
素晴らしい青空。
2016年12月30日 09:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 9:49
素晴らしい青空。
霧氷と太陽と。
2016年12月30日 09:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:54
霧氷と太陽と。
人型を付ける。
2016年12月30日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:57
人型を付ける。
なるほど。。。
2016年12月30日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 9:57
なるほど。。。
人型成功。
2016年12月30日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 9:59
人型成功。
寝転んで青空を眺める。
2016年12月30日 10:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 10:01
寝転んで青空を眺める。
宿に一旦撤収。
2016年12月30日 10:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 10:06
宿に一旦撤収。
今度はスノーシューです。
2016年12月30日 11:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 11:07
今度はスノーシューです。
雪原に突っ込む。
2016年12月30日 11:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 11:11
雪原に突っ込む。
おおお、広大な雪原だ。
こんなところが日本にあるんですね。
2016年12月30日 11:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
12/30 11:12
おおお、広大な雪原だ。
こんなところが日本にあるんですね。
とにかく、すごい広さ。
2016年12月30日 11:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 11:14
とにかく、すごい広さ。
青空と雪と。
2016年12月30日 11:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 11:14
青空と雪と。
真っ青な空に白い雪。
人の大きさと比べるとスケールが大きい。
2016年12月30日 11:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
12/30 11:14
真っ青な空に白い雪。
人の大きさと比べるとスケールが大きい。
進む。
2016年12月30日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 11:18
進む。
豆粒みたいだ。
2016年12月30日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 11:18
豆粒みたいだ。
随分進んでいる。
2016年12月30日 11:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 11:19
随分進んでいる。
登る。
2016年12月30日 11:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 11:19
登る。
さて構える。
2016年12月30日 11:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 11:20
さて構える。
滑る、、、スノーシューは滑らない。
2016年12月30日 11:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 11:20
滑る、、、スノーシューは滑らない。
新雪でもツボ足にならないのがとても良い。
2016年12月30日 11:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 11:20
新雪でもツボ足にならないのがとても良い。
青空と雪と。
2016年12月30日 11:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 11:21
青空と雪と。
とにかくスケールが大きな雪原です。
2016年12月30日 11:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
12/30 11:22
とにかくスケールが大きな雪原です。
気持ちが良いです。
2016年12月30日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 11:23
気持ちが良いです。
子供も楽しようです。
2016年12月30日 11:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
12/30 11:27
子供も楽しようです。
気持ち良い雪遊びです。
2016年12月30日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
12/30 11:28
気持ち良い雪遊びです。
戻りましょう。
2016年12月30日 11:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
12/30 11:29
戻りましょう。
子供も随分と様になっている。
美ヶ原の雪遊び、大きな空、どこまでも続く雪原、良かったです。
2016年12月30日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
12/30 11:32
子供も随分と様になっている。
美ヶ原の雪遊び、大きな空、どこまでも続く雪原、良かったです。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
2
パナソニック・モンベル
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
ガイド地図
1
山と渓谷地図
コンパス
1
SILVA
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
5.0L
ペット水5.0L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
食事
3食
パン・冷凍食品
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
軍手
防寒アウター
1
ワークマン
アイゼン
1
ランタン
1
アイゼン
2
モンベル等

感想

美ヶ原で子供と雪遊びです。
山本小屋ふれあい館に一泊して、冬の山旅に出かけました。

初日は、牛伏山へ。
子供は初めてのアイゼン装着。
山頂近くで沈む夕陽を眺め、岩がちな山頂を踏破し、宿に戻り、おいしいお食事・お風呂・レクレーション大会。

2日目は、雪上車、ご来光、美しの塔ハイク、スノーシュー。

早朝、雪上車体験に参加、牛伏山近くまで行きます。
とにかく寒いものの、キャタピラでパワフルに動く雪上車は楽しい。
記念撮影後、宿前の駐車場に戻り、ご来光を待って眺める。

朝食を取って、再び出発。
美しの塔までスノーハイクです。
青空はとにかく大きく、どこまでも続く雪原は、ずば抜けてスケールが大きく、爽快そのもの。
霧氷、ダイアモンドダストも楽しめ、サラサラの新雪も気持ち良い。
美しの塔で鐘を鳴らし、牧場の道を再び歩いて、真っ白い大地と深い青の青空を楽しみながら一旦宿に戻ります。

その後は、再び外出。
今度は、スノーシューで牧場の中へ入ります。
美ヶ原の牧場は、一面の雪原。
とにかく広く、さえぎるものなく、爽快です。
子供はだんだんとスノーシューに慣れ、雪に覆われた巨大な平原を楽しそうに歩いています。
その後は、わざと雪の深い所でこけたり、雪に寝転がったり、雪に人型を付けたり、スノーシューを楽しみながら宿に戻り、荷支度を整えて、帰路につきました。

1泊しての美ヶ原、素晴らしい雪景色が待っていました。
子供は初めての雪山、初めてのアイゼン歩行、初めてのスノーシュー遊びと、どれも初めて尽くし、また、白い雪の大地とこんなに広く青い空も初めて、とても楽しかったようです。
また、宿の皆様は、とてもホスピタリティに溢れ、おかげさまで楽しい宿泊になりました。
美ヶ原は、圧倒的なスケールが爽快、機会があれば、是非また訪問したい素晴らしい世界でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

雪の美ヶ原
lesbourgeonsさん、こんにちは。

私も八ヶ岳の東側の飯盛山に行って来ましたが、
2000mあるとはいえ、八ヶ岳ひと山越えると全然違いますね。

1年の最後を飾るにふさわしい素晴らしい雪景色です。
それでは、良いお年を。
2016/12/31 10:10
Re: 雪の美ヶ原
yamaheroさん、こんにちは。
美ヶ原は想像以上に広く爽快なところでした。
どこまでも続く雪原を歩くのは、清々しく、とても楽しかったです。
年末に楽しい山旅ができ良かったです。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年を!!
2016/12/31 15:30
雄大な大雪原
lesbourgeonsさん、こんにちは。
lesbourgeonsさんのレコ見ている間に、
先にコメント頂いちゃいましたね。

この季節に美ヶ原とは。意外でした。
自分の中では、夏のイメージだったのですが、冬もとてもいいですね。
青空に大雪原。夕暮れもいいし、雲もいいアクセントになっています。
山本小屋の美味しいご飯、雪上車と盛りだくさんの内容。
思い出になる冬休みになりましたね。
来年も楽しいレコ期待しています!
2016/12/31 15:39
Re: 雄大な大雪原
yaimatsuさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。
青空ととにかく広い雪原が印象的でした。
御飯も美味しく、イベントなど宿のホスピタリティも良かったです。
子供もとても楽しかったようです。
今年もお互い良い山行ができますように。
2017/1/1 13:58
子どもさん、ゆき大満足ですね〜
lesbourgeonsさん、こんばんは〜
子どもって、雪好きですよね〜〜
私、今でも、寒くなければ
雪見ると嬉しくなったりします。
でも、ジュルジュルと、凍結は苦手ですが。
今年の最後に親子で雪遊びしての締め、いいですね〜。
では、来年もいい山歩きを、
tsui♨
2016/12/31 18:39
Re: 子どもさん、ゆき大満足ですね〜
tsuiさん、こんにちは。
明けましておめでとうございます。
美ヶ原は青空と広い雪原が圧倒的でした。
子供のみならず、大人も楽しかったです。
それでは、今年も良い山行を。
2017/1/1 14:10
素晴らしい雪原にホッコリ(*゚▽゚*)
les様 お久しぶりです。

Jr.君 楽しそうですね。obanyanにはできない雪遊び良いですね。
おばあちゃん気分で共に楽しませていただきました。でもサングラスは付けていますか。お目め大丈夫だった?正に老婆心ですね。
忙しくて、皆様のレコ拝見なかなかできませんが、ゆっくり楽しませていただきますね。
2017/1/26 2:31
Re: 素晴らしい雪原にホッコリ(*゚▽゚*)
obanyanさん、こんばんは。
この日は子供も大満足でした。
雪山、大きな青空、雪上車、ダイヤモンドダストと良い思い出になったと思います。
子供は、アウトドア用にサングラスをモンベルで買いました。
防寒着はワークマンですが、安いのに凄い性能です。
アイゼンも買って、冬装備万全で臨み、妻の決裁を取りました。
なかなかお時間がないと思いますが、私のレコで良ければ、のんびり楽しんでいただき、幸いです。
2017/1/27 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら