記録ID: 1035905
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
今年の登納めは、古賀志山で今年最後の日没を観る。
2016年12月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 405m
- 下り
- 393m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、道迷いなし。コースは整備されてます。 |
その他周辺情報 | 温泉:道の駅 うつのみや ろまんちっく村 http://www.romanticmura.com/stay/ |
写真
感想
今年一年の登り納めはとして、古賀志山の日没を見に御岳山に来ました。
天気は快晴、薄っすらですが、富士山も見えました。とても幸運です。
登りは南コースから東稜尾根コースに入り楽しみながら、御岳山に来ました。
御岳山頂上からの日没は、16:29〜16:32 の3分間の中で、太陽が地平線に接し、あっという間に姿を消しました。
私にとっては、今年一年同様あっという間の出来事でした。
下りは、暗闇の中、安全第一に考え、南コースからサイクリングコースを降り、無事、森林公園駐車場にたどり着く事が出来ました。
今年一年無事、全山行を終えた事に感謝いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一年の最後はそうきましたか(笑)
でも変わった志向で綺麗な夕日をみせていただけました。ありがとうございました。
私はその夕日を地元の富士山公園からみてました。
また、実は私もちょっと狙ってまして、冬場もOKのテントを買ったのでその辺りでこそっとテント泊してみようかと目論んでおります(笑) 夕日と夜景と星空がまとめて堪能できるのではないかと考えてます(笑) 夜中に余りに寒かったら家に帰って風呂入って寝る積もりです(笑)
K-azm さんこんばんは。
s-montです。返信が遅れて申し訳ございません。
あけましておめでとうございます。
昨年は、何かとご指導頂きありがとうございます。
また、K-azm さんのレコを拝見させて頂き、私の知りえない事を少しずつ勉強させていただきました。今年もまた、K-azm さんのレコが楽しみです。
私のレベルではまったく想像出来ませんが、冬場もOKテントは、どこを目標としているのでしょうか?
こんにちは。
昨日、御岳山で三脚を立てて撮影していた者です。
s-montblanc さんは栃百制覇まであと少しなのですね。
陰ながら応援しております。がんばってください。
またどこかでお会いできることを楽しみにしております♪
kirinko さん こんばんは。
s-mont です。返信遅れて申し訳ございません。
あけましておめでとうございます。
その節は、大変お世話になりありがとうございます。
また、kirinko さん から教えていただいた、夕陽の富士山がとても印象的でした。
私一人だったら見逃していたことでしょう。
kirinko さんのレコを拝見させていちだきました。
写真と通して自然の美しさが伝わってまいります。
kirinko さんの次のレコも楽しみです。
私も、またどこかでお会いできることを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する