ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036183
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

登り納めは雪の取立山

2016年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
6.4km
登り
508m
下り
490m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:13
合計
2:37
距離 6.4km 登り 508m 下り 506m
10:51
10
スタート地点
11:01
11:02
90
12:32
12:44
38
13:28
ゴール地点
0614 自宅発、コンビニで食料調達、0624 発
0819 賤ヶ岳SA、小休止、0837 発
1035 林道途中で路駐

1051 スタート
1100 取立山登山口駐車場
1234 取立山頂上(1307.2m)
1322 取立山登山口駐車場
1328 駐車地点ゴール

1352 駐車地点発
1427 道の駅、1450 発
1526 北鯖江SA、仮眠、1633 発
1744 多賀SA、小休止
1953 自宅着、総走行距離 517.2km
天候 曇り一時小雪
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
積雪のため登山口駐車場まで進入できず、5〜600mほど手前で路駐
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無い
その他周辺情報 いこいの森は既に閉鎖されている様子
0800 伊吹山が頭を出していた
2016年12月31日 08:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/31 8:00
0800 伊吹山が頭を出していた
1016 森林管理道取立山線起点、ちょっと進入をためらう積雪だ
2016年12月31日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/31 10:16
1016 森林管理道取立山線起点、ちょっと進入をためらう積雪だ
1021 林道の様子、場所によっては積雪20cmを越えている
2016年12月31日 10:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 10:21
1021 林道の様子、場所によっては積雪20cmを越えている
1049 林道途中で既にフロントバンパーより積雪が高くラッセルすることに、これ以上進むことはあきらめる
1
1049 林道途中で既にフロントバンパーより積雪が高くラッセルすることに、これ以上進むことはあきらめる
1054-2 林道の様子、2本の線がわだちのように見えるがこれはスキーやボードの跡
2016年12月31日 10:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/31 10:54
1054-2 林道の様子、2本の線がわだちのように見えるがこれはスキーやボードの跡
1100 登山道入口の駐車場に到着、当然車は1台も居ない
2016年12月31日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:00
1100 登山道入口の駐車場に到着、当然車は1台も居ない
1101 取立山登山道入口
2016年12月31日 11:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:01
1101 取立山登山道入口
1102 登山道入口にある標識、取立山まで2.2km
2016年12月31日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:02
1102 登山道入口にある標識、取立山まで2.2km
1116 登山道の様子、周りの樹木には雪が降り積もっている
2016年12月31日 11:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:16
1116 登山道の様子、周りの樹木には雪が降り積もっている
1123 登山道の様子、この辺りで積雪20〜30cm位だろうか
2016年12月31日 11:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:23
1123 登山道の様子、この辺りで積雪20〜30cm位だろうか
1141 つららが出来ていた
2016年12月31日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:41
1141 つららが出来ていた
1142 煙っているがこの辺りではまだ周辺の山並みが見えた
2016年12月31日 11:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:42
1142 煙っているがこの辺りではまだ周辺の山並みが見えた
1153 取立山山頂まで1.0kmの標識
2016年12月31日 11:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/31 11:53
1153 取立山山頂まで1.0kmの標識
1156 段々雪も深くなってくる
2016年12月31日 11:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:56
1156 段々雪も深くなってくる
1158 尾根筋に出る
2016年12月31日 11:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 11:58
1158 尾根筋に出る
1204 登山道の後半はこんな感じで、周りの樹木が覆いかぶさってくるようだ
2016年12月31日 12:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 12:04
1204 登山道の後半はこんな感じで、周りの樹木が覆いかぶさってくるようだ
1206
2016年12月31日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 12:06
1206
1210
2016年12月31日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 12:10
1210
1217 この辺りで積雪50cm位だろうか、踏み跡がしっかりついておりまだ凍結していないので歩き易い
2016年12月31日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 12:17
1217 この辺りで積雪50cm位だろうか、踏み跡がしっかりついておりまだ凍結していないので歩き易い
1238 取立山頂上(1307.2m)にて、ここから先は踏み跡がないのでUターンする
2016年12月31日 12:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/31 12:38
1238 取立山頂上(1307.2m)にて、ここから先は踏み跡がないのでUターンする
1315-5 ここまで下ってくると周辺の山並みが見渡せる
2016年12月31日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/31 13:15
1315-5 ここまで下ってくると周辺の山並みが見渡せる
1322 駐車場に戻る、車はやはり1台もいない
2016年12月31日 13:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12/31 13:22
1322 駐車場に戻る、車はやはり1台もいない
1323 駐車場より今降りてきた方角を見る
2016年12月31日 13:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/31 13:23
1323 駐車場より今降りてきた方角を見る
1433 道の駅より大日山?の方角を見る
2016年12月31日 14:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/31 14:33
1433 道の駅より大日山?の方角を見る
1434 道の駅より眺めた風景、大日山の山並みか?
2016年12月31日 14:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/31 14:34
1434 道の駅より眺めた風景、大日山の山並みか?
2021 本日のルート、2時間36分、6.41km、標高差483m
1
2021 本日のルート、2時間36分、6.41km、標高差483m
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ (予備手袋) (防寒着) (雨具) (ネックウォーマー) 毛帽子 ザック サブザック (輪カンジキ) アイゼン 昼ご飯 (行動食) (飲料) (レジャーシート) (ヘッドランプ) (予備電池) GPS (筆記用具) (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 時計 (タオル) (ツェルト) (ストック) カメラ 着替え一式 ( )内は今回未使用
備考 天気が悪かったので助かったが、サングラスは持って行くべき

感想

今年の登り納めということで選んだのは福井県勝山市の取立山。数日前の登山記録では登山口駐車場まで進入できたということだったので安心して出かけたが現地に着いたら写真の通り・・・。

林道入口で既に10cm位の積雪が有り、登山者と思われる車が2台止めてある。ここからの進入はちょっと無理かもと思ったが、わだちがあるので思い切って進入してみる。暫くすると、積雪がフロントバンパーより高くなってきたためバンパーでラッセルしながら進むことになる。しかしまだパウダースノー状態で凍結まではしていないので大丈夫かと思い、行ける所までいってみるがさすがに途中でダウン。

登山道はスキーやボードの跡も含め割と踏み固められており、今朝の踏み跡らしくまだ新しい。周囲はまだパウダースノー状態で凍結しておらず、歩きやすい。アイゼンだけで登ったが沈み込みはせいぜい10〜20cm程度。しかし今季初の本格的な雪道で、無風状態だったこともあり、なまった体は少々疲れ気味で、汗びっしょり。

頂上では多少小雪もぱらつくどんよりした空模様だったので、期待していた眺望はさっぱり・・・何も見えない。

ザクザクと踏みしめる心地よい音を聞きながら下山し、無事登り納め登山を終了した。今日会ったのはスキーとボードが各1、アイゼンが1、スノーシューが1名で、合計4名(内女性1名)のみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら