記録ID: 1037303
全員に公開
ハイキング
奥秩父
20151018 雁ヶ腹摺山・姥子山 〜秀麗富嶽十二景1番山頂
2015年10月18日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,913m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.yamanashibus.com/H27-o-imaiba.pdf ハマイバ前バス停より大峠を目指し進めば(約10km)、雁ヶ腹摺山登山道入口がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
やりました!秀麗富嶽十二景で最後に残った1番山頂(雁ヶ腹摺山、姥小山)をとうとう踏破しました。昨年7月の扇山に始まった秀麗富嶽十二景へのチャレンジはこれで完全制覇〜、目標が達成できました♪ ルートは、往路は大月駅からバスに乗車し、ハマイバ前バス停で下車、そこから真木小金沢林道を登って、大峠を経由し雁ヶ腹摺山、姥小山に登頂するルート、復路は姥子山から金山鉱泉、遅能戸バス停を経由して大月駅に戻るルートです。このルートは、遅能戸バス停から大月駅までを含めると総計約24km近くにもなるルートで、全て歩いた場合、私の脚力では10時間越えの歩行時間が想定されるところ、直前まで大峠から登るか、金山鉱泉から登るか悩みました。最終的に、.魯泪ぅ仭阿泙把一のバスに乗れば早い時刻からの登山が開始できること、遅能戸バス停から大月駅は比較的近く、万が一、予定のバスに乗れなくても歩いても行ける距離であること等の理由から、このルートに決めました。 参考までに 崑膩遽愾唖ハマイバ前」のバス時刻表↓(富士急山梨バス) http://www.yamanashibus.com/H27-o-imaiba.pdf 「遅能戸→大月駅前」のバス時刻表↓(富士急山梨バス) http://www.yamanashibus.com/H27-o-nisiokuyama.pdf 実際に歩いてみての印象。 想定外のこととして、ハマイバ前バス停から大峠に向かう途中で、大峠に向かうハイカーの方に車に乗せていただきました。本当に助かりました!早くても到着は11時くらいかなと思っていた中で、8時前に大峠に到着(3時間のゲイン)です。Aさん、ありがとうございました。おかげで、絶好の登山日和に恵まれたこともあり、雁ヶ腹摺山山頂で500円富士の絶景を堪能できました。また、紅葉も始まりつつあり、富士と紅葉の織りなす景色に見とれてしまいました。 コースは、金山峠までは案内板を含めよく整備されており迷う心配はありませんが、金山峠からのルートについては分かりにくいところがあります。時間的な余裕ができたため、大垈山(おおぬたやま)・セーメーバンを経由して大月駅まで行こうと思いましたが、大垈山(おおぬたやま)へ向かう踏跡がはっきりせず、断念して金山鉱泉方面に下りました。金山鉱泉方面は最終的に金山林道に合流しますが、途中が、沢沿いを下ることになります。増水した際の水流の影響でしょうか、登山道が分かりにくくなっている箇所があり、テープを目印に下りました。舗装された道が多かったこともあり、思いのほか早く遅能戸バス停に到着、その足で大月駅まで一気に歩ききりました。 大月駅より中央本線に乗車、Aさんが車に乗せてくれなかったら、いったい何時になったんだろうと好運に改めて感謝しつつ帰路につきました。人の温かみとともに秀麗富嶽十二景を完全制覇したという達成感を味わえた登山になりました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する