ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1038569
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

2017年の初登り!吹雪の稜線で窮地に追い込まれる!?金峰山登山

2017年01月03日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:50
距離
13.3km
登り
1,260m
下り
1,257m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
1:17
合計
8:53
距離 13.3km 登り 1,261m 下り 1,268m
6:37
2
スタート地点
6:39
0:00
44
みずがき山荘
7:23
7:24
53
富士見平小屋
8:17
0:00
34
大日小屋
8:51
9:02
60
大日岩
10:02
10:05
20
砂払の頭
10:25
0:00
35
金峰山小屋分岐
11:00
0:00
3
五丈石
11:03
11:25
2
金峰山
11:27
0:00
29
五丈石
11:56
0:00
24
金峰山小屋分岐
12:20
0:00
47
砂払の頭
13:07
13:26
31
大日岩
13:57
14:07
39
大日小屋
14:46
14:57
30
富士見平小屋
15:27
0:00
3
みずがき山荘
15:30
ゴール地点
天候 ☀→⛄→☀
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■瑞牆山荘近くの無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは駐車場と富士見平小屋にあり

■大日小屋を過ぎると積雪・凍結ありました

■砂払の頭手前でチェーンアイゼンを装着

■砂払の頭から先、まだ積雪は少なくチェーンアイゼンで十分でした
 積雪が増えれば10本爪以上のアイゼンが必要です
瑞牆山荘近くの無料駐車場
正月休みでもう少し混雑してるかと思ったら意外と少ない
2017年01月03日 06:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 6:37
瑞牆山荘近くの無料駐車場
正月休みでもう少し混雑してるかと思ったら意外と少ない
瑞牆山荘
2017年もここからスタート!
2017年01月03日 06:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 6:39
瑞牆山荘
2017年もここからスタート!
薄暗い登山道をゆっくり登り始める
2017年01月03日 06:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 6:48
薄暗い登山道をゆっくり登り始める
後ろの景色が見えてきた
2017年01月03日 07:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 7:03
後ろの景色が見えてきた
シルエットに浮かぶ瑞牆山
2017年01月03日 07:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 7:08
シルエットに浮かぶ瑞牆山
空気は冷たいですが、歩いていればそれほど寒さは感じません
2017年01月03日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 7:15
空気は冷たいですが、歩いていればそれほど寒さは感じません
富士見平小屋に到着
2017年01月03日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 7:23
富士見平小屋に到着
小屋の前からはきれいな富士山
2017年01月03日 07:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/3 7:24
小屋の前からはきれいな富士山
休まず金峰山へ
2017年01月03日 07:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 7:30
休まず金峰山へ
いつもの撮影ポイント
南アルプス方面の雲が気になる
2017年01月03日 07:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 7:55
いつもの撮影ポイント
南アルプス方面の雲が気になる
雪がチラチラ舞ってるのは気のせいか...
2017年01月03日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 8:04
雪がチラチラ舞ってるのは気のせいか...
大日小屋に到着
ここも休まず進む
2017年01月03日 08:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 8:16
大日小屋に到着
ここも休まず進む
次第にきつくなってくる登り
登山道には薄っすらと雪が積もってる
2017年01月03日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 8:20
次第にきつくなってくる登り
登山道には薄っすらと雪が積もってる
雪の無い所を選べば難なく登れる
2017年01月03日 08:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 8:23
雪の無い所を選べば難なく登れる
がっちり凍結!
アイゼン無しでは無理かも...
右側に迂回路ができてました
2017年01月03日 08:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/3 8:39
がっちり凍結!
アイゼン無しでは無理かも...
右側に迂回路ができてました
大日岩の下に出た
気のせいかと思っていた雪はご覧の通り
写真でもはっきりと分かるほど降ってきた
2017年01月03日 08:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 8:41
大日岩の下に出た
気のせいかと思っていた雪はご覧の通り
写真でもはっきりと分かるほど降ってきた
大日岩
休憩がてら防寒対策
2017年01月03日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 8:51
大日岩
休憩がてら防寒対策
アイゼン無しでもまだ大丈夫
2017年01月03日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 9:12
アイゼン無しでもまだ大丈夫
んっ!?
太陽の光が!!
2017年01月03日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 9:29
んっ!?
太陽の光が!!
何となく明るくなってきた
天気は回復傾向か?
2017年01月03日 09:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 9:35
何となく明るくなってきた
天気は回復傾向か?
積雪も増えてきたのでチェーンアイゼン装着
2017年01月03日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/3 9:48
積雪も増えてきたのでチェーンアイゼン装着
砂払の頭
相変わらずの雪ですが、僅かに青空も見える
2017年01月03日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 10:01
砂払の頭
相変わらずの雪ですが、僅かに青空も見える
富士山も見えるはず...
2017年01月03日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 10:02
富士山も見えるはず...
稜線歩きも楽しさ半減
2017年01月03日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 10:05
稜線歩きも楽しさ半減
しかし、こうして雲が薄れる瞬間も
2017年01月03日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/3 10:08
しかし、こうして雲が薄れる瞬間も
時折見える景色に一人「おーっ!」と歓声をあげる
2017年01月03日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/3 10:09
時折見える景色に一人「おーっ!」と歓声をあげる
山頂も見えるか?
2017年01月03日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 10:10
山頂も見えるか?
最後の難所
2017年01月03日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/3 10:12
最後の難所
雲間に見える稜線がきれい!
このまま雲が切れて欲しいが...
2017年01月03日 10:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 10:20
雲間に見える稜線がきれい!
このまま雲が切れて欲しいが...
願いは届かず、結局こうなった
2017年01月03日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 10:30
願いは届かず、結局こうなった
風も強くなりかなり厳しい状況に
2017年01月03日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 10:38
風も強くなりかなり厳しい状況に
ようやく近付いた五丈石
2017年01月03日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/3 10:56
ようやく近付いた五丈石
正面に回り込む
新しい山頂標も寒々しい
2017年01月03日 10:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
1/3 10:59
正面に回り込む
新しい山頂標も寒々しい
もう少し登って
2017年01月03日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/3 11:01
もう少し登って
金峰山山頂!
ちっとも嬉しくない山頂独占
2017年01月03日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
1/3 11:04
金峰山山頂!
ちっとも嬉しくない山頂独占
20分ほど粘ってもきれいな景色は望めず
すぐそこにある五丈石ですら霞んで見える
2017年01月03日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/3 11:25
20分ほど粘ってもきれいな景色は望めず
すぐそこにある五丈石ですら霞んで見える
寒さも限界
諦めて下山開始
2017年01月03日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 11:28
寒さも限界
諦めて下山開始
岩に躓かないように慎重に下る
2017年01月03日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 11:34
岩に躓かないように慎重に下る
ここでとんでもないトラブル発生!
チェーンアイゼンの金具が割れた!!
こんな事が起こるのか...
12本爪アイゼンにはき替えようにも、場所が悪いので慎重にもう少し下る
2017年01月03日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/3 11:36
ここでとんでもないトラブル発生!
チェーンアイゼンの金具が割れた!!
こんな事が起こるのか...
12本爪アイゼンにはき替えようにも、場所が悪いので慎重にもう少し下る
無事に12本爪アイゼンにはき替え完了
顔を上げると、いつの間にか一気に雲が切れていた
見えなかった瑞牆山がきれいに見えてる
2017年01月03日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
1/3 11:47
無事に12本爪アイゼンにはき替え完了
顔を上げると、いつの間にか一気に雲が切れていた
見えなかった瑞牆山がきれいに見えてる
見えてるうちにとにかく撮りまくる
2017年01月03日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 11:52
見えてるうちにとにかく撮りまくる
もしかして富士山も...
見えてる!
2017年01月03日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/3 12:00
もしかして富士山も...
見えてる!
山頂で見られなかったのは残念ですが、今日の状況を思えば十分でした
2017年01月03日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
1/3 12:00
山頂で見られなかったのは残念ですが、今日の状況を思えば十分でした
覗き込む
こわっ!
2017年01月03日 12:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 12:06
覗き込む
こわっ!
振り返れば山頂までのきれいな稜線
2017年01月03日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/3 12:15
振り返れば山頂までのきれいな稜線
最後の最後できれいな景色が見られました
2017年01月03日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/3 12:16
最後の最後できれいな景色が見られました
砂払の頭から樹林帯へと入っていきます
2017年01月03日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 12:21
砂払の頭から樹林帯へと入っていきます
雪、少ない
2017年01月03日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/3 12:35
雪、少ない
12本爪アイゼンでは歩き難い
2017年01月03日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 12:57
12本爪アイゼンでは歩き難い
大日岩
ようやくお昼
2017年01月03日 13:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 13:07
大日岩
ようやくお昼
八ヶ岳も見えてきた
裾野だけ...
2017年01月03日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 13:29
八ヶ岳も見えてきた
裾野だけ...
大日岩を見上げる
でかい
2017年01月03日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/3 13:32
大日岩を見上げる
でかい
登山道の両側には石楠花がたくさん
花の時期にも来てみたいです
2017年01月03日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/3 13:47
登山道の両側には石楠花がたくさん
花の時期にも来てみたいです
大日小屋まで下ってきた
防寒対策を解いてアイゼンを外す
2017年01月03日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 14:07
大日小屋まで下ってきた
防寒対策を解いてアイゼンを外す
足が軽くなって歩き易くなりました
2017年01月03日 14:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 14:19
足が軽くなって歩き易くなりました
雲一つない青空
2017年01月03日 14:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/3 14:43
雲一つない青空
富士見平小屋
ベンチをお借りして休憩させていただく
2017年01月03日 14:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 14:46
富士見平小屋
ベンチをお借りして休憩させていただく
さ、帰りましょ
2017年01月03日 15:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 15:00
さ、帰りましょ
瑞牆山も青空に映える
2017年01月03日 15:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/3 15:07
瑞牆山も青空に映える
落ち葉がいっぱい!
こういうのちょっと苦手です
2017年01月03日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/3 15:12
落ち葉がいっぱい!
こういうのちょっと苦手です
無事に下山しました!
色々とありましたが、楽しい初登りとなりました
2017年01月03日 15:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/3 15:27
無事に下山しました!
色々とありましたが、楽しい初登りとなりました
撮影機器:

感想

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2017年の初登り。
4年連続で金峰山に行ってきました。

昨年もそうでしたが、今年も雪が少ない。
暖冬の影響なのか、それともこれが普通の積雪量なのでしょうか?
大日小屋を過ぎた辺りから、ようやく薄っすらと雪が積もっている程度。
稜線へ出ても、多少増えましたが全然もの足りません。

なので12本爪アイゼンなど必要なく、チェーンアイゼンで十分でした。
壊れるまでは...。

山頂から下り始めて少ししたころ。

パキッ!

足元で聞きなれない異音がしました。
左足のチェーンアイゼンが外れてる。
バンドは着いてるのに何で外れるんだ?

よくよく見ると金具が割れてるではありませんか!?
これ、まずいやつだな。
そう思うのに時間は要しませんでした。

しかし、12本爪アイゼンにはき替えるには場所が悪過ぎる。
辛うじて踵部分の爪は使えるので慎重にもう少し下り、平らになった広い場所で12本爪アイゼンにはき替えました。

やれやれ。
多少歩き難くはなるものの、これで大丈夫。
安堵して顔を上げ、気を取り直して下り再開。

...って、あれーーーっ!?

さっきまで真っ白だった景色が見えてるじゃん。
アイゼンをはき替えてる間に雲がいっぺんに切れて、完全に諦めていた富士山まで見えてる!
山頂で見られれば最高でしたが、今日の状況を思えば十分です。

予報が外れて悪天になってしまった山頂に、考えもしなかったアイゼントラブル。
とんだ初登りとなってしまいましたが、良い経験だったと前向きにとらえ、今年も一年山を楽しもうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

チェーンアイゼンは切れる事があるんですね!
oyeeesさん
初めまして。
金峰山いいですね。私も大好きな山です。
登った時も風が強い日でした。。

チェーンアイゼンの金属の部分が切れる事があるんですね!ビックリしました。
私も愛用していますので、チェックしてみます。

年も明けたので、金峰山へ出かけようかと思っています。
質問なのですが、みずがき山荘の外のトイレはやっぱり閉まっていましたか?
2017/1/7 9:18
Re: チェーンアイゼンは切れる事があるんですね!
poseidon0630さん

初めましてconfident
コメントありがとうございます。

恒例(?)になった初登りの金峰山。
山頂から見る富士山がきれいで、この時期に訪れています。
ただ、今年はちょっと残念でしたweep

チェーンアイゼン。
僕自身が一番びっくりですcoldsweats02
なぜ切れちゃったんだろう...?
12本爪アイゼンを持ち合わせていましたので、無事に難を逃れました。

poseidon0630さんも金峰山に行かれる予定ですね。
お気を付けて楽しんで来て下さいshine

瑞牆山荘外のトイレは未確認ですが、この時期は閉まっていたと思います。
2017/1/7 11:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら