ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 103904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

御座山   信州百山

2010年08月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
729m
下り
713m

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。

地点名     発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
御座山登山口   05:24   0:56   0:00
不動の滝     06:20   1:50   0:08
御座山      08:18   1:15   0:17
不動の滝     09:50   0:44   0:00
御座山      10:34

移動時間合計:4時間45分  休憩時間合計:0時間25分
天候
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 上信越自動車道を佐久ICで下りて国道141号線を南下し、小海町の信号馬流を左折し県道2号線に入り南相木村役場の先で左折して県道472号線に入る。
 道なりに走れば栗生の集落の先で御座山の大きな看板に出会う、行き止まりが御座山の登山口で10台くらい駐車出来るスペースが有る。
コース状況/
危険箇所等
所在地 長野県南佐久郡北相木村、南相木村
北緯  36°02′03″
東経 138°36′24″
平地移動速度 2.39/H
トレースの説明
 トレースの作成方法は基本的に、登山前に山と高原地図、地形図、解説書などを参考に自身で作成した登山ルートと、実際に歩いた時のGPSのトラックをカシミール3Dで地形図上に重ね登山ルートに修正を掛ける。この登山ルートをトレースに変換している、GPSのトラックをトレースに変換している訳ではない。
不動の滝-中間ピーク
北側の展望点
2010年09月04日 07:34撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 7:34
不動の滝-中間ピーク
北側の展望点
中間ピーク-御座山
登山道合流点の鞍部
2010年09月04日 07:52撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 7:52
中間ピーク-御座山
登山道合流点の鞍部
御座山山頂直下の避難小屋
白岩ルートが合流する
2010年09月04日 08:09撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:09
御座山山頂直下の避難小屋
白岩ルートが合流する
御座山山頂
北方向を見る
2010年09月04日 08:21撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:21
御座山山頂
北方向を見る
御座山山頂
北東方向を見る
2010年09月04日 08:21撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:21
御座山山頂
北東方向を見る
御座山山頂
東方向を見る
2010年09月04日 08:22撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:22
御座山山頂
東方向を見る
御座山山頂
南東方向を見る
2010年09月04日 08:22撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:22
御座山山頂
南東方向を見る
御座山山頂
南方向を見る
2010年09月04日 08:22撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:22
御座山山頂
南方向を見る
御座山山頂
南西方向を見る
2010年09月04日 08:22撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:22
御座山山頂
南西方向を見る
御座山山頂
西方向を見る
2010年09月04日 08:22撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:22
御座山山頂
西方向を見る
御座山山頂
北西方向を見る
2010年09月04日 08:23撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:23
御座山山頂
北西方向を見る
御座山山頂
八ヶ岳方向を見る
2010年09月04日 08:23撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:23
御座山山頂
八ヶ岳方向を見る
御座山山頂
北西側の集落方向を見る
2010年09月04日 08:24撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:24
御座山山頂
北西側の集落方向を見る
御座山山頂
北側の岩場方向を見る、最高点ではない
2010年09月04日 08:25撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:25
御座山山頂
北側の岩場方向を見る、最高点ではない
御座山山頂標識
2010年09月04日 08:26撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 8:26
御座山山頂標識
不動の滝
連日の晴天で水量は流れではなく滴り
2010年09月04日 09:48撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 9:48
不動の滝
連日の晴天で水量は流れではなく滴り
不動の滝
連日の晴天で水量は流れではなく滴り
2010年09月04日 09:49撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 9:49
不動の滝
連日の晴天で水量は流れではなく滴り
御座山登山口
2010年09月04日 10:36撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 10:36
御座山登山口
南相木村の登山口への入口
右側の道(栗生集落方面からは直進方向)
2010年09月04日 11:34撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/4 11:34
南相木村の登山口への入口
右側の道(栗生集落方面からは直進方向)
撮影機器:

感想

 丁度1ヶ月前に南アルプスのベース椹島にハイキングに行き鳥森山(標高差500m位)に登った所、半分も登らないのに右足に激しい疲れを感じた左足は何の疲れも感じていない。今までは標高差1500m以上を1日で登ったことは何度もあるが、今回の右足の疲れほどの疲れは感じた事がない、どんな疲れかと言うと足を持ち上げるのと足を踏ん張って体を持ち上げるのが非常に辛いと言うことだ。水平歩行と下りには殆ど問題を感じなかった。

 帰宅した後に近くの丘を歩いてみた所200mも登ると右足に疲れが出てきたのを感じられた、2週間しても症状があまり変わらないので病院の整形外科でCT検査MRI検査を行う、多少の腰椎の変形は有る物の上記の症状が発生する様な状態ではなく年齢から考えれば普通と言える程度とのこと。他には血流の不足なども考えられ要因を探せばいろいろあるが検査しても原因を特定するのは困難らしく血流の検査などは勧められなかった。

 その後自覚症状が軽くなってきたので、今回の山行きを計画した。
 一度症状が出るとその後登るのが非常に辛く大幅にペースダウンするので途中にアップダウンが無く、途中で登山を中止して簡単に下山できる山と言うことで今回の御座山に成った。

 コースタイム
  登山口→0:50→不動の滝→1:25→御座山→1:15→不動の滝→0:30→登山口
 実時間(休憩時間は除く)
  登山口→0:56→不動の滝→1:50→御座山→1:15→不動の滝→0:44→登山口

 不動の滝まではゆっくり登ろう右足にはなるべく負担を掛けないでと意識しながら歩くもいつの間にか普段のペースに成ってしまう。
 沢の下流では水は見えないが登るにつれて水音が聞こえる、道はずっと沢ノ右岸に付居ていて不動の滝で左岸に渡り沢を離れる。ここまでコースタイムの1割増で右脚に僅かに不安な感覚もあるが意外にも大丈夫そうだ、頂上までは無理かと思ったが大丈夫かも。

 不動の滝からは傾斜がきつくなり脚の回復度が試される、2050m峰の手前では鎖場(結構長い鎖場だが殆ど鎖は必要ないレベル、しかし手足の力は要求される)も有ったが特に困難さは感じずに2050m峰に立つ。脚だけでなく手も使う様なコースの方が右脚への負担が減らせるのか順調に上れる、一寸した鎖場を下り鞍部で山口登山口コースを合わせて御座山に登っていく、頂上のほんの手前の平坦部にまだ新しい避難小屋が有り白岩登山口コースを併せる。
 数mの林を抜けるとそこだけが岩山と言う感じの山頂に出る、南側だけが樹木に邪魔されるが中々の展望の山では有る。

 脚の調子も今のところ上々でこの調子ならこの後2〜3回徐々に登高量を上げていけば今シーズン中にはアルプスに復帰も夢ではなさそうだ。まだ時間も早いし順調に下れれば帰り道で天狗山に足を伸ばせそうだ、焦らず慌てずゆっくりと下山に掛かる急な岩場鎖場などもあるのでシングルストックで行く。

 不動の滝に近づく頃足に疲労を感じ始める、足全体の軽い疲労感と右足膝外部靱帯部に軽い痛み(古傷)、左足は疲労によるいわゆる膝が笑う状態となる。
 今日まで1ヶ月間全く運動をしていなかったのだからこの位疲れるのは当たり前かも知れない、天狗山を帰りがけの駄賃とする考えは儚く消え去る。足の疲労が大きいのでもう1本ストックを取り出しダブルストックでゆるゆると下る、下り始めの調子良さとは何という違いだ。ただ心配していた足の疲れ方とは違う筋肉が疲れたために起きている症状なのでこれは2〜3日休めば回復するだろう。

 結局、頂上から不動の滝まではコースタイム通り、不動の滝から登山口までがコースタイムの1割増で歩けた物の天狗山に登る元気は無し。
 帰路天狗山の登山口を確認だけして帰る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら