記録ID: 1039102
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
リハビリも越年ですが、、、。今年の始動も子ノ権現と竹寺詣&おまけの諏訪大社などなど。。
2017年01月04日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:21
距離 17.3km
登り 1,225m
下り 1,269m
天候 | ☀なんですが、春霞っぽい天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■帰り・・・さわらびの湯より飯能駅まで国際興業バス利用 飯能駅より西武線にて自宅最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■奥武蔵のメジャールートのため特に危険な個所はありません。 昨年暮れより続いた晴天のため全コースともドライでした。 |
その他周辺情報 | ■今日利用したさわらびの湯がメジャーでしょう。800円/3時間 |
写真
ここからは、、、。
レコとは関係ありませんが、年末年始に撮った写真掲載しました。
【12月30日自宅付近より見た夕日】
富士と太陽の位置関係からダイヤモンド富士にはなりませんが、おそらく最短位置の夕日かも?
レコとは関係ありませんが、年末年始に撮った写真掲載しました。
【12月30日自宅付近より見た夕日】
富士と太陽の位置関係からダイヤモンド富士にはなりませんが、おそらく最短位置の夕日かも?
感想
ヤマレコの皆様、あけましておめでとうございます!
まだまだ、リハビリ途中のteru-3でございます。
今年も登山安全祈願と足腰祈願で子ノ権現を歩いてきした。
2013年から始めて5年目。毎年恒例の山始めとなりました。
昨年は、諸事情で歩く回数はぐっと減りましたが、今年はなんとか月2回
程度を目標に歩ければと。
毎度毎度拙いレコで恐縮ですが、時々訪問して頂ければ幸いです。
※おまけが多くなりましたが、年末年始の写真掲載しました。
teru-3さん あけましておめでとうございます。
竹寺の水仙や福寿草も咲き始めたんですね
これからが寒さの本番ですけど、日一日と春が近づいている気がします
電車で行くと最後の
teru-3さんの素敵なレコで春を感じられてほっこりしました**
今年もよろしくお願いします
クーさん、今年もよろしくお願い致します!
恒例となった子ノ権現詣。
リハビリ半ばでアップダウンにまだ体がついてきません。久し振りに大汗かきました
竹寺の住職さんもやさしい方で、昨年の御朱印を見て下さり丁寧な御礼の言葉を頂きました。花々とともにほっこり
イイトコですね、ここは。
クーさん得意の鳥達も多く見かけましたが、残念ながらコンデジでは無理
次回はのんびり竹寺の鳥撮りで歩きますか~
〆の
コメントありがとうございました
こんばんわ!そして、あけましておめでとうございます。
別の方のレコで蕾を見て気になっていたここの福寿草、
さっそく蕾が開いたんですね。
スイセンもご機嫌そうだし、冬来たりなば春遠からじ、
そんなレコですね・・・^^
yamaonseさん、こんばんは!
今年もよろしくお願い致します。
福寿草、たぶん奥武蔵でも一番早く開花するんじゃないでしょうか?
花びらの状況からするとクリスマス頃には開いていたのかも
決して条件が良さそうな所では無いのですが、いち早く蕾を開くんですね。
我が家の福寿草。鉢植えにしてお日様当てていますが蕾は固いままですネ。
穏やかなお正月で、この日もポカポカ陽気
ヤマで行きかう人との会話も「いい山日和ですね~」と。
今年もやっぱり暖冬なんでしょうか?
コメントありがとうございました
新年おめでとうございます。
うららかな、小春日和のような
ポカポカレコ、楽しませていただきました。
早くも咲き始めた福寿草、
この花を見てると、気持ちが
明るくなりますね。
ドライフラワー、花の付き方だけ
見ますと、ヤマアジサイのような。
本年も、よろしくお願いします。
komakiさん、こんばんは!
今年もよろしくお願い致します。
ポカポカ陽気に誘われて今年も子ノ権現詣。ここは足腰祈願に訪れる方が多いお寺さんです
リハビリ中の身にはこたえるアップダウンでしたが、いち早く開花した福寿草には癒されますね
ドライフラワー、アジサイ系とは思っていたのですが結構な大木(背が高い)だったのでどうかなとは思っていましたが、やはりそうかも知れませんね
このまま暖冬傾向なのかどうか解りませんが、しばらくは日だまりハイクが楽しめそうです。
コメントありがとうございました
teru-3さん、こんばんは!
あけましておめでとうございます!
黄色の福寿草、綺麗ですね~、可愛いですね~、ほのぼのしますね~
お日様の光が当たってちょっとぽかぽかでもしていたら、
心落ち着くんでしょうね
それにしても、お正月、元旦は諏訪大社でしたか
電車で御出陣とは精力的ですね
私は今年はまだどこへも出かけておりませんで、いい刺激を頂きました
本年もよろしくお願いいたします
yamahiroさん、あけましておめでとうございます☆
2013年から始めた子ノ権現詣。ここを歩かないと一年が始まらない感じとなりました
福寿草はあまり陽当たりの良さは感じられない場所ですが、奥武蔵ではいち早く咲き出す場所ですね
竹寺も落ち着いたいいお寺さん。yamahiroさんなら鳥狙いで訪れてもいい場所かも知れませんね
元旦の諏訪大社詣。おまけの写真ですが、駅~駅ウォークで15キロぐらい歩いたかも
ピーンとした空気が一年の歩き始めに相応しくいいお正月でした。
今年もよろしくお願い致します
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する