比叡山〜無動寺谷弁天堂 初巳・西塔 箕淵弁財天 瑠璃堂〜
- GPS
- 08:05
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,418m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 8:06
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://hiyoshitaisha.jp/access/ (日吉大社さんのHPより) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大宮川林道〜肥前谷(悲田谷)〜本坂、歩きやすい道です。 肥前谷(悲田谷)は、植林の整備が行き届いた谷でした。 五輪塔や石仏がところどころお祀りされています。 東塔・西塔エリアは、歩きやすい観光ルートです。 大宮川林道〜神宮寺跡間は、道も細く、アップダウンもあります。急峻な崖のあるトラバースがあり、慎重に進みました。 記録写真を撮れませんでしたので、以下の山レコを参考にさせていただくとよいと思います。fu-tyanさん、gmt66さんに深謝。 「比叡山 幻の神宮寺跡、神宮寺山を訪れる」 fu-tyanさんのレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-873555.html 「比叡山(裳立山~悲田谷~大宮谷林道~神宮寺~八王子山)」 gmt66さんのレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-781568.html 神宮寺跡から八王子山〜三宮宮・牛尾宮は、歩きやすい道でした。 |
写真
感想
無動寺谷弁天堂の初巳へお参りを計画しました。
合わせて、西塔の瑠璃堂、みろく仏、相輪橖、箕塚弁財天もまわってくることにしました。
登りルートは、回峰行ルートの一つ、肥前谷から本坂へ出ました。
大宮川林道に入り、肥前谷の分岐を確かめた後、八王子山への丸太橋と登り口も確かめました。下山後余裕があれば、八王子山をまわって下山します。
肥前谷は、手入れの行き届いた植林の谷道で明るいルートでした。ところどころ五輪塔や石仏、お地蔵さまが集められてお祀りされていました。
無動寺谷弁天堂の初巳の時間まで余裕があるので、慈覚大師御廟道を歩きました。
慈覚大師御廟へのお参りの後、来た道を戻ると、木々の間から、素晴らしい眺めを見つけることができました。
三上山や伊崎寺の岬、伊吹山が望めます。
比叡山から慈覚大師が今でも見守っていてくださるのだなぁと思います。
無動寺谷の弁天堂には、ちょうどよい時間につきました。護摩木に願い事をかいて、お堂前の椅子に座ることができました。11時から華水供がとりおこなわれます。初巳が済むと福笹を求めて、お線香とろうそくをあげて、お接待を受けました。
そのあと明王堂におまいりして、節分会の護摩をお願いしました。
今日は、まだ時間があるので西塔へまわります。
箕淵弁財天さまへおまいりし、御朱印をいただきました。
そして、瑠璃堂へ進みます。奥には、正教坊が改築されていました。
眼下には、京都の街並みがよく見えます。
今は、静かなお堂ですが、正教坊は石泉院(石泉坊)と称され、千日回峰行の行門室であったそうです。東塔無動寺谷の玉泉坊流、横川飯室谷の恵光坊流とならんで西塔正教坊の石泉坊流は千日回峰行の三門流に数えられたそうです。
ここから、横川に進んで、箸塚弁財天さまにお参りできると三弁財天にお参りできるのですが、ちょっと時間が足りません。一人で行動しているので、無理せず、下山することにしました。
ファイントラックのスキンメッシュを下に着ていたので、汗冷えしないと思っていたけれど、やはりここは比叡山。「論湿寒貧」海抜800mで寒さは厳しいです。お参りの間はじっとしているので、芯から冷えたようです。少し歩きまわり体が温まったと思っていましたが、一隅会館まで帰ってきて中に入らせていただいたら、床暖房のありがたさが身に沁みました。米麹の甘酒を一口飲んでほっと一息つき、流されていたビデオを見ながら暖まります。
廃仏毀釈は厳しものがあったんですね。
権現(ごんげん)などの仏語を神号とする神社が調べられ、仏像を神体とすることが禁止されます。以後全国の神仏混淆神社から仏教色がすべて排除されたそうです。
その中でも、日吉山王社は最初に適応され厳しい神仏分離が行なわれました。
石灯籠は境内から出され、御神輿の鏡からも権現などの仏語が削り取られました。文字を削り取られた石燈籠を帰りに確かめようと思って下ったのですが失念。また今度確かめます。
本坂から、肥前谷、大宮川林道と下り、八王子山に登りかえしました。
日吉神社にお参りして、御朱印をいただきました。
お粗末なレコですが参考にしていただき嬉しいです。
本年もよろしくお願いします。
fu-tyanさん
今年も どうぞよろしくお願いします。
いろいろ参考にさせていただいています。
早速ですが、とり年ということで、干支の山で教えていただきたいことがあるので、メッセージを入れさせていただきました。
そちらでよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する