記録ID: 1042538
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾
2017年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp19ca34b039a351c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 555m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:30時点で8〜9割埋まってた 半分は観光バスが占領 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません 稲荷山コースはどんどん木道が増えてる気がします |
その他周辺情報 | 竜泉寺の湯でお風呂と岩盤浴 昼間でも混んでました |
写真
感想
2017登り初め
本当は石割山とか高指山からのパノラマとか富士山ドーン!っていうところに行きたかったのですが、そろそろ道の凍結も心配という事で近場の高尾です
人気はまぁそこそこ
泥濘になりやすいところはどんどん木道が設置されてもう山登りというより公園歩き(^-^;
帰りは4号路からの琵琶滝横に出てくる道
見知らぬおじいさんにハイタッチ求められました(笑)
下山後、母の(同行者)勧めでケーブルカー駅横で売ってる饅頭買ったのですが、これが美味い!
普段高尾に行ってもお土産なんて買わないけどこれは買ってもいいかも♪
職場の新人さんも山歩きに興味があるようなのでその内高尾に連れてくるかな(^^)
相手の体力を知るのにちょうど良い山だと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する