記録ID: 105146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
棒ノ嶺
2011年01月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 662m
- 下り
- 748m
コースタイム
8:00頃 さらわびの湯駐車場〜8:40頃 白谷沢登山口〜
11:20頃 棒ノ嶺山頂(約60分休憩)〜3:30頃 さらわびの湯駐車場
11:20頃 棒ノ嶺山頂(約60分休憩)〜3:30頃 さらわびの湯駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
なんか近くて行く機会の無かった棒ノ嶺へ。
白谷沢は冬場なので少し寒かったですが、
色々な所に面白い氷が出来ているのと
地形が色々と変化するので、
なかなか面白いコースでした。
山頂は開けていていい眺めですが、
人気があるんでしょうかね?人が多かったです。
それともこの時期だからこそ、棒ノ嶺なのでしょうか?
下山時は有馬ダムに出ないで、
さわらびの湯付近に出るコースにしました。
こっちはまぁ…普通のコースかと思います。
そして寒い時は温泉!てことで下山後は
さわらびの湯で温まりました。
ところで、今回はしょぼいミスをしてしまいました。
GPSロガーを持っていったのですが、
一番最初の位置取得の時に車の屋根の置きました。
そして…そのままそこへ置き去りにしてしまいました。
多分、GPSロガー君は一日中同じ場所の
ログを取っていた模様です…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する