ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054148
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

【川苔山】〜氷瀑と化した百尋の滝を見に行く〜

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
13.5km
登り
1,497m
下り
1,607m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:03
合計
6:52
7:51
41
8:32
8:32
1
8:33
8:33
39
9:18
9:30
116
11:26
12:14
36
12:50
12:50
8
12:58
13:00
74
14:14
14:15
28
14:43
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
JR青梅線奥多摩駅 奥21[西東京] 東日原行バス乗車(07:27分発) 1番乗り場
⇒川乗橋バス停で下車(250円)
●復路
JR青梅線鳩ノ巣駅
コース状況/
危険箇所等
細倉橋を越えて登山道に入ると若干の積雪が始まる。
以降は凍結している箇所もあるためチェーンスパイクか軽アイゼン必須。
03:30起床、04:20に家を出ました。今日はわりと寝覚めがよかった…20時にベッドインした成果か。
2017年01月28日 04:25撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 4:25
03:30起床、04:20に家を出ました。今日はわりと寝覚めがよかった…20時にベッドインした成果か。
奥多摩駅に到着。改札を出てすぐ右にある1番乗り場からバスに乗ります。奥多摩駅からは2番乗り場からしか乗ったことなかったからちょっと新鮮。
2017年01月28日 07:20撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 7:20
奥多摩駅に到着。改札を出てすぐ右にある1番乗り場からバスに乗ります。奥多摩駅からは2番乗り場からしか乗ったことなかったからちょっと新鮮。
バスは満員でした。
2017年01月28日 07:28撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 7:28
バスは満員でした。
13分ほどで川乗橋バス停に到着。結構な人数がここで降りました。
2017年01月28日 07:41撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 7:41
13分ほどで川乗橋バス停に到着。結構な人数がここで降りました。
ここに戻ってくる予定はないけど一応時刻表をチェック。
2017年01月28日 07:42撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 7:42
ここに戻ってくる予定はないけど一応時刻表をチェック。
ひゃくひろのうぉーたーふぉーる。
2017年01月28日 07:49撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 7:49
ひゃくひろのうぉーたーふぉーる。
ゲート横から登山開始。
2017年01月28日 07:49撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 7:49
ゲート横から登山開始。
約2.7kmの舗装路歩き。いつもなら退屈で嫌になるところだけど
2017年01月28日 07:50撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 7:50
約2.7kmの舗装路歩き。いつもなら退屈で嫌になるところだけど
所々展望が開ける箇所があって気分よく歩ける。
2017年01月28日 07:58撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 7:58
所々展望が開ける箇所があって気分よく歩ける。
ひょ、氷瀑…。
2017年01月28日 08:02撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/28 8:02
ひょ、氷瀑…。
谷を挟んで向こう側の渓谷に雪が積もっています。
2017年01月28日 08:24撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:24
谷を挟んで向こう側の渓谷に雪が積もっています。
登山道入口がある細倉橋に到着。トイレもありますが水力発電設備が故障しているらしく使用不可になっていました。
2017年01月28日 08:31撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:31
登山道入口がある細倉橋に到着。トイレもありますが水力発電設備が故障しているらしく使用不可になっていました。
奥多摩は熊が怖い…自分も雲取山で見たし。熊撃退スプレーの購入を検討中。
2017年01月28日 08:31撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:31
奥多摩は熊が怖い…自分も雲取山で見たし。熊撃退スプレーの購入を検討中。
登山道入ってすぐはまだアイゼンは不要だけど
2017年01月28日 08:34撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:34
登山道入ってすぐはまだアイゼンは不要だけど
すぐに必要になりました。
2017年01月28日 08:36撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:36
すぐに必要になりました。
今日はチェーンスパイクと6本爪軽アイゼンを持ってきました。チェーンスパイクって頼りない印象だったけど使ってみたらすごくよかった。逆に12本爪アイゼンの使いどころがよくわからなくなってきた…。
2017年01月28日 08:38撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:38
今日はチェーンスパイクと6本爪軽アイゼンを持ってきました。チェーンスパイクって頼りない印象だったけど使ってみたらすごくよかった。逆に12本爪アイゼンの使いどころがよくわからなくなってきた…。
雪道だああああテンション上がる。
2017年01月28日 08:40撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:40
雪道だああああテンション上がる。
カッチカチやぞ!!
2017年01月28日 08:45撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/28 8:45
カッチカチやぞ!!
川苔谷沿いの道を歩くので小滝があちこちにある。
2017年01月28日 08:47撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/28 8:47
川苔谷沿いの道を歩くので小滝があちこちにある。
ここ綺麗だったな。百尋の滝も凍ってくれていることを期待せずにはいられない。
2017年01月28日 08:49撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
4
1/28 8:49
ここ綺麗だったな。百尋の滝も凍ってくれていることを期待せずにはいられない。
積雪があったりなかったり。
2017年01月28日 08:49撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:49
積雪があったりなかったり。
道幅は広くありません。滑落したら冷水へダイブすることになるので注意して歩きます。
2017年01月28日 08:54撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 8:54
道幅は広くありません。滑落したら冷水へダイブすることになるので注意して歩きます。
明るい場所に出ました。ずっと暗い樹林帯を歩いてきたから気持ちいい。
2017年01月28日 09:09撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:09
明るい場所に出ました。ずっと暗い樹林帯を歩いてきたから気持ちいい。
ただここから傾斜が急になった。
2017年01月28日 09:11撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:11
ただここから傾斜が急になった。
急な階段を下りたら
2017年01月28日 09:16撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:16
急な階段を下りたら
百尋の滝に到着! 奥多摩随一の滝…下に登山客がいるのでその大きさが良くわかります。
2017年01月28日 09:19撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
3
1/28 9:19
百尋の滝に到着! 奥多摩随一の滝…下に登山客がいるのでその大きさが良くわかります。
ただ凍結具合は思ったほどじゃなかった…川苔山のレコ見て60%くらい凍ってるのを確認していたのだけど、昨日は気温が高かったから溶けてしまったのか。
2017年01月28日 09:19撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/28 9:19
ただ凍結具合は思ったほどじゃなかった…川苔山のレコ見て60%くらい凍ってるのを確認していたのだけど、昨日は気温が高かったから溶けてしまったのか。
自分も近くへ移動して撮影。
2017年01月28日 09:22撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/28 9:22
自分も近くへ移動して撮影。
氷瀑と言えるほどじゃなかったけど見に来てよかった。氷瀑目当ての登山もこれからの選択肢に入りました。
2017年01月28日 09:22撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/28 9:22
氷瀑と言えるほどじゃなかったけど見に来てよかった。氷瀑目当ての登山もこれからの選択肢に入りました。
最後にマイナスイオンを浴びておく。マイナスイオンって最近全然聞かないっすね。
2017年01月28日 09:26撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:26
最後にマイナスイオンを浴びておく。マイナスイオンって最近全然聞かないっすね。
川苔山を目指します。ここから2時間くらいかかります…。
2017年01月28日 09:29撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:29
川苔山を目指します。ここから2時間くらいかかります…。
百尋の滝までの道が楽ちんだったのに比べてここから傾斜が急になる。
2017年01月28日 09:33撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:33
百尋の滝までの道が楽ちんだったのに比べてここから傾斜が急になる。
雪がないからといってチェーンスパイクを外しちゃいけません。
2017年01月28日 09:40撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:40
雪がないからといってチェーンスパイクを外しちゃいけません。
すぐまた積雪ゾーンに到着。
2017年01月28日 09:45撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:45
すぐまた積雪ゾーンに到着。
展望も開けて富士山の先っちょが見えたり。
2017年01月28日 09:56撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 9:56
展望も開けて富士山の先っちょが見えたり。
暑いので上着を脱ぎ捨てました。なんか春の陽気…。
2017年01月28日 10:01撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:01
暑いので上着を脱ぎ捨てました。なんか春の陽気…。
かと思ったらいきなり雪深くなった。
2017年01月28日 10:09撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:09
かと思ったらいきなり雪深くなった。
せっかくなので雪だるまを作って置いてきました。雪国生まれなので雪だるま作りは得意です。
2017年01月28日 10:12撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:12
せっかくなので雪だるまを作って置いてきました。雪国生まれなので雪だるま作りは得意です。
足毛岩分岐に到着。当初は距離が短く傾斜もゆるい川苔山の北面から回り込むコース(1.5km)を行くつもりだったのになぜか足毛岩の肩経由(1.8km)を選んでいました。
2017年01月28日 10:15撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:15
足毛岩分岐に到着。当初は距離が短く傾斜もゆるい川苔山の北面から回り込むコース(1.5km)を行くつもりだったのになぜか足毛岩の肩経由(1.8km)を選んでいました。
日陰に入って寒くなった。今日は脱いだり着たり忙しい。
2017年01月28日 10:33撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:33
日陰に入って寒くなった。今日は脱いだり着たり忙しい。
ここらへんが一番雪深かったかな。
2017年01月28日 10:37撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:37
ここらへんが一番雪深かったかな。
雪山に来てる感が出てウキウキですよ!
2017年01月28日 10:38撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:38
雪山に来てる感が出てウキウキですよ!
足毛岩の肩に到着。足毛岩ってどこにあったんだろう。
2017年01月28日 10:44撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:44
足毛岩の肩に到着。足毛岩ってどこにあったんだろう。
ここからの道が傾斜がきつくて息が上がった…。
2017年01月28日 10:52撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 10:52
ここからの道が傾斜がきつくて息が上がった…。
頑張って登りきると
2017年01月28日 11:05撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 11:05
頑張って登りきると
川苔山山頂へのビクトリーロード! やっぱ天気のいい日は尾根歩きがしたいですね。
2017年01月28日 11:07撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/28 11:07
川苔山山頂へのビクトリーロード! やっぱ天気のいい日は尾根歩きがしたいですね。
最後の最後にえげつない急登が待っていた。
2017年01月28日 11:15撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/28 11:15
最後の最後にえげつない急登が待っていた。
頑張って登った末に川苔山山頂に到着! 川乗山って表記されてるけど、かつて川苔が採れたという名の由来から近年は川苔山の表記に戻しつつあるとか。
2017年01月28日 11:25撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/28 11:25
頑張って登った末に川苔山山頂に到着! 川乗山って表記されてるけど、かつて川苔が採れたという名の由来から近年は川苔山の表記に戻しつつあるとか。
山頂はけっこう広い。
2017年01月28日 11:25撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/28 11:25
山頂はけっこう広い。
山頂は360度の大展望、とはいかないけど、雲取山や大菩薩嶺、富士山、御前山、大岳山などが見渡せます。山座同定はできないのでどれがどの山かはわかりません。
2017年01月28日 11:26撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
2
1/28 11:26
山頂は360度の大展望、とはいかないけど、雲取山や大菩薩嶺、富士山、御前山、大岳山などが見渡せます。山座同定はできないのでどれがどの山かはわかりません。
南方面。木がなければ…。
2017年01月28日 12:36撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 12:36
南方面。木がなければ…。
北方面には雪山が…なんの山?
2017年01月28日 11:28撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 11:28
北方面には雪山が…なんの山?
わかりません!
2017年01月28日 11:28撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 11:28
わかりません!
昼ごはんです。カップラーメンと菓子パンの組み合わせにも飽きてきたので何か考えなければ。
2017年01月28日 11:33撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 11:33
昼ごはんです。カップラーメンと菓子パンの組み合わせにも飽きてきたので何か考えなければ。
しばし休憩。日差しが温かくて風もほとんどないという最高の環境。HEX2.0は雪山で使っても尻が冷たくならないことがわかったのでこれからも積極的に使いたいところ。
2017年01月28日 12:08撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1
1/28 12:08
しばし休憩。日差しが温かくて風もほとんどないという最高の環境。HEX2.0は雪山で使っても尻が冷たくならないことがわかったのでこれからも積極的に使いたいところ。
新アイテム単眼鏡です。使いどころを誤れば通報待ったなし。
2017年01月28日 12:19撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 12:19
新アイテム単眼鏡です。使いどころを誤れば通報待ったなし。
川苔山はあちこちから道が伸びてるから自分でルート策定するのも楽しそう。今回は大人の遠足BOOKにあるルートで帰ります。
2017年01月28日 12:39撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 12:39
川苔山はあちこちから道が伸びてるから自分でルート策定するのも楽しそう。今回は大人の遠足BOOKにあるルートで帰ります。
さらば川苔山。
2017年01月28日 12:40撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 12:40
さらば川苔山。
帰りは鳩ノ巣駅を目指します。
2017年01月28日 12:46撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 12:46
帰りは鳩ノ巣駅を目指します。
終始なだらかな道が続きます。
2017年01月28日 12:55撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 12:55
終始なだらかな道が続きます。
頑張った証として顔型と手形を残してきました。
2017年01月28日 12:59撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 12:59
頑張った証として顔型と手形を残してきました。
気分がいいから樹林帯すら心地いいぜ。
2017年01月28日 13:01撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 13:01
気分がいいから樹林帯すら心地いいぜ。
標高900m地点くらいで積雪がなくなったのでチェーンスパイクを脱ぎ捨てます。
2017年01月28日 13:26撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 13:26
標高900m地点くらいで積雪がなくなったのでチェーンスパイクを脱ぎ捨てます。
こっちの道は滝とかもないので見どころは特になし…。
2017年01月28日 13:41撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 13:41
こっちの道は滝とかもないので見どころは特になし…。
ずいぶん山深いところまで来たもんです。
2017年01月28日 13:44撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 13:44
ずいぶん山深いところまで来たもんです。
一回林道みたいなところに出ますがまたすぐ登山道に入ります。
2017年01月28日 14:10撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 14:10
一回林道みたいなところに出ますがまたすぐ登山道に入ります。
山頂を出てから2時間弱、住宅街に出ました。
2017年01月28日 14:35撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 14:35
山頂を出てから2時間弱、住宅街に出ました。
あとはまっすぐ歩いていけば鳩ノ巣駅に着きます。
2017年01月28日 14:36撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 14:36
あとはまっすぐ歩いていけば鳩ノ巣駅に着きます。
珍しく温泉入りたい気分だったけど鳩ノ巣駅前にはそんな施設はありません…おとなしく帰ります。
2017年01月28日 14:44撮影 by  DSC-RX1RM2, SONY
1/28 14:44
珍しく温泉入りたい気分だったけど鳩ノ巣駅前にはそんな施設はありません…おとなしく帰ります。
おしまい!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 水筒(保温性) 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

氷瀑が見たくて行ってきました。 
凍結具合はいまいちだったけど凍った滝を仰ぎ見るというのは初体験だったので行った甲斐がありました。
今日も気温高かったから明日はもっと溶けてるかもしれません。

初めて行ったわけじゃないけど、奥多摩いいなと思った。
近いし、何より交通費が安く済むこと…貧乏ハイカーには嬉しい。

川苔山は山頂まで道のりが長いので何回も来ようという気にはならないかもだけど、また来るなら今度は違ったルートで登って下りてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら