ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105479
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大蔵経寺山〜第2回夫婦登山

2011年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
bjj_saiko その他1人
GPS
03:58
距離
10.2km
登り
516m
下り
958m

コースタイム

新宿09:15〓高速バス〓石和バス停11:03着〓徒歩で登山口へ
- - - - - - - - - - - -
11:28 青梅街道を左折
11:34 登山開始
11:35 物部神社
11:38 防猪フェンス(A)
11:50 分岐案内板〜11:52
11:55 展望ポイント(1)ベンチあり
11:59 マムシに遭遇(写真撮影)〜12:05
12:17 展望ポイント(2)落石防止壁〜12:20
12:36 小祠
12:52 大蔵経寺山 山頂(715.6m)
<ランチ休憩43分>〜13:35
13:53 分岐(左=展望台(2)を右へ)
14:12 展望ポイント(1)ベンチあり
14:14 分岐案内板
14:19 天狗神社〜石段
14:27 防猪フェンス(B)
14:33 山神宮本殿

石和温泉駅前の土産店でワインなど買いつつ、更に5分ほど歩いて石和交通からタクシーに乗車〜檜峰神社
15:40 檜峰神社着〜水汲み

16:00 檜峰神社から下山開始
16:35 ゲート(フェンス)
16:52 十郎橋バス停着
17:15 檜峰神社前バス停発(定刻17:13)
17:47 河口湖駅着
- - - - - - -
18:10 河口湖駅発〓高速バス
20:20 新宿着(中央高速渋滞のため予定より約30分遅れ)
天候 曇ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
■入山・・・新宿〜高速バス「石和」下車〜徒歩
■下山後・・・徒歩で石和交通にてタクシー乗車→檜峰神社境内へ
■帰り・・・檜峰神社〜(徒歩)〜十郎橋バス停〜(富士急バス)〜河口湖駅〜高速バス〜新宿
コース状況/
危険箇所等
唯一「おや?」と思ったのは、2番目の展望ポイント(落石防止壁)を越えてすぐのところからの登り、山火事の跡のエリアで、踏み跡が不明瞭かつ一部枯葉で滑りやすく、妻がここでリタイヤ寸前までテンション下げました(汗)。
石和橋
2011年04月10日 11:14撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 11:14
石和橋
駅の南側から大蔵経寺山をのぞむ
2011年04月10日 11:15撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 11:15
駅の南側から大蔵経寺山をのぞむ
石和温泉駅南口
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
石和温泉駅南口
駅から西に向かい線路の上を越える道路で北側に出ます
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
駅から西に向かい線路の上を越える道路で北側に出ます
パチンコ店とガソリンスタンドの間の道を左に入ります。ルートのログはここをスタートにしました。
2011年04月10日 11:28撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 11:28
パチンコ店とガソリンスタンドの間の道を左に入ります。ルートのログはここをスタートにしました。
大蔵経寺入口(1)
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
大蔵経寺入口(1)
大蔵経寺入口(2)
2011年04月10日 11:32撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 11:32
大蔵経寺入口(2)
大蔵経寺入口(3)
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
大蔵経寺入口(3)
ここから登山開始
2011年04月11日 02:29撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:29
ここから登山開始
物部神社
2011年04月10日 11:35撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 11:35
物部神社
2011年04月10日 11:36撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 11:36
2011年04月10日 11:37撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 11:37
猪を防ぐフェンス。施錠されていないので、手で開けて入ります。
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
猪を防ぐフェンス。施錠されていないので、手で開けて入ります。
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
展望ポイントを2箇所通る一般ルートをピストンします
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
展望ポイントを2箇所通る一般ルートをピストンします
最初の展望ポイントから。ベンチが置いてあります
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
最初の展望ポイントから。ベンチが置いてあります
2011年04月10日 11:55撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:55
けっこうデカいヤマカガシ登場(1)
2011年04月11日 12:21撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:21
けっこうデカいヤマカガシ登場(1)
ヤマカガシ登場(2)
2011年04月11日 12:22撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:22
ヤマカガシ登場(2)
ヤマカガシ登場(3)
2011年04月11日 12:21撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:21
ヤマカガシ登場(3)
水は湧いていませんでした
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:27
水は湧いていませんでした
右手(若干下る方)が展望ポイント「落石防止壁」を通過するルートで、左手は今回下山に使ったショートカット。
2011年04月11日 02:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
1
4/11 2:27
右手(若干下る方)が展望ポイント「落石防止壁」を通過するルートで、左手は今回下山に使ったショートカット。
落石防止壁へは立ち入り禁止
2011年04月10日 12:17撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:17
落石防止壁へは立ち入り禁止
甲府盆地
2011年04月11日 02:28撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:28
甲府盆地
2011年04月10日 12:19撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:19
落石防止壁を通過後、あやしい道に。藪こぎか?いやいや、それ程ではありません
2011年04月10日 12:26撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:26
落石防止壁を通過後、あやしい道に。藪こぎか?いやいや、それ程ではありません
山火事跡エリアできのこ
2011年04月10日 12:26撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:26
山火事跡エリアできのこ
2011年04月10日 12:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:27
火事の跡は荒れた感じになりますね。和名倉山に少し似た感じがしました
2011年04月11日 02:28撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:28
火事の跡は荒れた感じになりますね。和名倉山に少し似た感じがしました
小祠
2011年04月11日 02:28撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:28
小祠
2011年04月10日 12:51撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:51
2011年04月10日 12:51撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:51
山頂。展望はないとはいえ、木々の間が見通せるので明るい感じで良いですよ。
2011年04月10日 12:52撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:52
山頂。展望はないとはいえ、木々の間が見通せるので明るい感じで良いですよ。
2011年04月10日 12:53撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:53
久々に山頂クッキング。ってお湯沸かしただけですが。このガスコンロは10年前に買ったやつ(汗)。
2011年04月10日 12:59撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 12:59
久々に山頂クッキング。ってお湯沸かしただけですが。このガスコンロは10年前に買ったやつ(汗)。
もっと寒かったらスープもありがたかったかな
2011年04月10日 13:08撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 13:08
もっと寒かったらスープもありがたかったかな
下山する時には男性×2、女性ペアの4名が山頂にいました
2011年04月10日 13:35撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 13:35
下山する時には男性×2、女性ペアの4名が山頂にいました
下りはすいすい。歩きやすいところです
2011年04月10日 13:45撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 13:45
下りはすいすい。歩きやすいところです
この分岐が前述の「ショートカット」への分岐。左へ行くと来た道(=落石防止壁)、右がショートカット。
2011年04月10日 13:53撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 13:53
この分岐が前述の「ショートカット」への分岐。左へ行くと来た道(=落石防止壁)、右がショートカット。
最初の展望ポイントから。午前中より陽がさして明るい
2011年04月10日 14:05撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:05
最初の展望ポイントから。午前中より陽がさして明るい
左側にベンチが見えますね。植林作業中でした
2011年04月10日 14:12撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:12
左側にベンチが見えますね。植林作業中でした
植林作業
2011年04月11日 02:28撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:28
植林作業
もう1回展望
2011年04月10日 14:12撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:12
もう1回展望
案内板分岐。西へ進み天狗神社〜山神宮へ
2011年04月11日 02:28撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:28
案内板分岐。西へ進み天狗神社〜山神宮へ
天狗神社
2011年04月10日 14:19撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:19
天狗神社
石段は百数十段
2011年04月10日 14:19撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:19
石段は百数十段
2011年04月10日 14:25撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:25
下りると鳥居があります
2011年04月10日 14:25撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:25
下りると鳥居があります
もう1回猪防止フェンス。往きとは別の場所です
2011年04月10日 14:27撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:27
もう1回猪防止フェンス。往きとは別の場所です
この白い花はすももだそうです。タクシーの運ちゃん曰く、数が少ないから殆ど地元で消費されて、他所へ出回らないんじゃないかな?とのこと。
2011年04月10日 14:29撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:29
この白い花はすももだそうです。タクシーの運ちゃん曰く、数が少ないから殆ど地元で消費されて、他所へ出回らないんじゃないかな?とのこと。
山神宮本殿のちょい手前にありました。厳かな木
2011年04月11日 02:28撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:28
山神宮本殿のちょい手前にありました。厳かな木
鳥居の上に石が積まれている。どうやって?
2011年04月10日 14:33撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:33
鳥居の上に石が積まれている。どうやって?
山神宮で登山ルートのログは終了。
2011年04月10日 14:33撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:33
山神宮で登山ルートのログは終了。
2011年04月10日 14:43撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 14:43
石和温泉駅近くの遊歩道のようなところ(1)
2011年04月11日 12:23撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:23
石和温泉駅近くの遊歩道のようなところ(1)
石和温泉駅近くの遊歩道のようなところ(2)
2011年04月11日 12:22撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:22
石和温泉駅近くの遊歩道のようなところ(2)
駅近くからタクシーで檜峰神社へ(2週連続だw) また薬王水をいただきに来たのでした
2011年04月10日 15:42撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:42
駅近くからタクシーで檜峰神社へ(2週連続だw) また薬王水をいただきに来たのでした
2011年04月11日 02:03撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 2:03
2011年04月10日 15:43撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:43
神社から少し登ったところにある大杉
2011年04月10日 15:44撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 15:44
神社から少し登ったところにある大杉
先週は気付きませんでしたが、檜峰神社は標高1,090mなんですね。
2011年04月10日 15:44撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 15:44
先週は気付きませんでしたが、檜峰神社は標高1,090mなんですね。
暗くならないうちに歩きでバス停に向かいます。タクシーで登ってきて、かなり距離があると感じました
2011年04月10日 16:00撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 16:00
暗くならないうちに歩きでバス停に向かいます。タクシーで登ってきて、かなり距離があると感じました
ここもフェンスというかゲート。車輌で入る場合、手動で開けて、通過したら閉じる、という手順が必要。
2011年04月10日 16:35撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 16:35
ここもフェンスというかゲート。車輌で入る場合、手動で開けて、通過したら閉じる、という手順が必要。
2011年04月11日 02:29撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:29
まんが日本昔話に出てきそうな風景を楽しみました。
2011年04月11日 02:29撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/11 2:29
まんが日本昔話に出てきそうな風景を楽しみました。
檜峰神社前バス停を目指したのですが、道をききながら着いたのは1つ先の十郎橋。
2011年04月10日 16:59撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 16:59
檜峰神社前バス停を目指したのですが、道をききながら着いたのは1つ先の十郎橋。
河口湖〜富士吉田方面行き時刻表
2011年04月10日 17:00撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 17:00
河口湖〜富士吉田方面行き時刻表
素朴な整理券が新鮮
2011年04月10日 17:17撮影 by  SH704i, DoCoMo
4/10 17:17
素朴な整理券が新鮮

感想

先週の山行=御坂峠〜黒岳〜釈迦ヶ岳〜檜峰神社|大栃山〜奈良原
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104878.html
の話を妻にして、水のことや桃の花について語ったところ、予想外に興味を持ち「自分も行きたい」という話になったので、一緒に行くことになりました。

当初は、桃の花の中を散策して、あとは檜峰神社の薬王水を頂く、というプランでしたが、例年より開花状況が遅く(桜でさえも)、花を観賞するには1週間ほど早いと思い、「駅のすぐ北に低山があるから、登山しちゃおう」と勧誘しました。

1月の鋸山(房総)に続き、夫婦での登山は2回目になります。

まったくといって体力のない妻ですが、前回特に問題なかったので、標高は倍くらいあるけど大丈夫かな、と思っていました。

この日は気温が高く、序盤から結構汗だくだったのでかなりペースを落としながら歩き(歩いたつもり)、休憩、給水にも注意しました(したつもり)。

ところが2番目の展望ポイント(落石防止壁)を越えた辺りの、山火事の跡エリアが、それまでと急変し、踏み跡不明瞭で、かつ歩きにくい。枯葉がすべって登りにくい。一瞬「藪こぎかえ?」と思わせる所も。事前の下調べで、一部区間がそうなっていることは知っていましたが、妻には話していなかったので、この辺りで急に「話が違う」と険悪なムードに。
それと、大きい山ではないので「山頂まであと●分」という表示がなかったこともあり、妻にとっては「いつまでたっても山頂に着かない」という思いが募ってきて、そんなところにタイミング悪くバラ科の植物を触ってしまい、妻はキレかかってしまいます。

「もう、絶対山に登らない」

と呟いたような・・・。
しかし、なだめすかし励ましながら(実際そこから15分程度だったと思いますが)山頂にたどり着き、ご飯を食べたらさっきのことをケロっと忘れて「また行きたい!」と張り切っておりました。
終わりよければすべて良しw!
帰りは、その怪しいエリアは通らず、ショートカットを下ったので、なおさら機嫌が良くなりましたw

次に向かうのは檜峰神社。
石和温泉入口バス停から檜峰神社前バス停へ移動する方法も考えられましたが、事前の計画で、どうやってもバスの時間があわず、計画段階からタクシーを使うことにしていました。(バスの本数が少ない)

時間にして30分くらい、料金は4,600円くらいです。
タクシーを降りると、さすがに標高1,000m、急に冷えまして、それほど長居せず、17:12発の河口湖駅行バスに乗り遅れることは許されないので、早足で下山。林道歩きは飽きやすいですが、風景を楽しみながら、二人でおしゃべりしながら歩いていたら、それほど苦痛ではなかったです。
先週は2Lペットボトル×6本=12L(12kg)を背負いましたが、この日は登りがないのがわかっていたので、ペットボトル7本にハイドレーション2L分で計16L(16kg)を背負って帰りました。


夫婦登山は両刃の剣ですが、自然が全てを包み込んでくれると信じています(苦笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら