ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055626
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 2017.1に間に合った。最高の天気

2017年01月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
20.0km
登り
1,606m
下り
1,609m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:04
合計
7:14
距離 20.0km 登り 1,609m 下り 1,609m
7:11
35
7:46
7:51
5
7:56
7:57
2
7:59
8:05
8
8:13
6
8:19
8:20
9
8:29
8:30
25
8:55
8
9:03
22
9:25
14
9:53
9:56
5
10:01
10:47
11
10:58
13
11:11
4
11:15
19
11:34
26
12:24
12:25
45
天候 晴れ!!風も穏やかでした。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チェーン携行しましたが、丹波山村村営駐車場までノーマルタイヤで行けました。
鴨沢バス停の先から入りました。(看板の案内あり)
http://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/kumotori-parking.html
コース状況/
危険箇所等
特にありませんが、七ツ石山の巻き道コースは幅が狭いのですれ違い時には注意。
登山道が凍っているので下り時は軽アイゼンがあったほうが良いです。
朝の丹波山村村営駐車場、トイレ工事のため駐車スペースが小さくなっています。
2017年01月29日 06:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 6:03
朝の丹波山村村営駐車場、トイレ工事のため駐車スペースが小さくなっています。
駐車場から若干舗装されている道路を登ったところにある登山口。
2017年01月29日 06:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 6:07
駐車場から若干舗装されている道路を登ったところにある登山口。
雪(というよりも氷)があるところや
2017年01月29日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 6:19
雪(というよりも氷)があるところや
普通に夏道のところ。
登山口から近いところで体長2mぐらいのイノシシが登山道に横たわっていました。
写真はあえて取りませんでしたが、びっくりしました。
2017年01月29日 06:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 6:38
普通に夏道のところ。
登山口から近いところで体長2mぐらいのイノシシが登山道に横たわっていました。
写真はあえて取りませんでしたが、びっくりしました。
この時間、雲がかかっています。
2017年01月29日 06:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 6:40
この時間、雲がかかっています。
雪(氷)と夏道が交互に。
2017年01月29日 06:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 6:48
雪(氷)と夏道が交互に。
水場からの水が凍っています。
水は出ていました。
2017年01月29日 06:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 6:56
水場からの水が凍っています。
水は出ていました。
堂所、全然雪がありません。
2017年01月29日 07:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 7:14
堂所、全然雪がありません。
太陽が出てきました!
2017年01月29日 07:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 7:19
太陽が出てきました!
だんだんと晴れてきて、富士山が見えました!
2017年01月29日 07:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 7:28
だんだんと晴れてきて、富士山が見えました!
マムシ岩
2017年01月29日 07:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 7:38
マムシ岩
分岐、今日は七ツ石山へ向かいます。
2017年01月29日 07:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 7:49
分岐、今日は七ツ石山へ向かいます。
七ツ石小屋。
2017年01月29日 07:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 7:58
七ツ石小屋。
展望が良いとのことですが、ガスってきました。
2017年01月29日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 7:59
展望が良いとのことですが、ガスってきました。
水場。小屋の水場は凍結のため使えないと書いてありました。
2017年01月29日 08:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:03
水場。小屋の水場は凍結のため使えないと書いてありました。
石尾根に向かっていきます。
2017年01月29日 08:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:10
石尾根に向かっていきます。
2017年01月29日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:13
鷹ノ巣山方面にはトレースがありません。
2017年01月29日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:13
鷹ノ巣山方面にはトレースがありません。
2017年01月29日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:13
通せんぼしている岩
2017年01月29日 08:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:14
通せんぼしている岩
ガスのせいで霧氷っぽく・・・
2017年01月29日 08:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:15
ガスのせいで霧氷っぽく・・・
七ツ石神社?
2017年01月29日 08:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 8:18
七ツ石神社?
向かう先には青空の気配。
2017年01月29日 08:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:19
向かう先には青空の気配。
七ツ石山山頂。晴れました!!
2017年01月29日 08:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 8:20
七ツ石山山頂。晴れました!!
ガスと青空。
2017年01月29日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 8:21
ガスと青空。
山頂の様子。
2017年01月29日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 8:21
山頂の様子。
立派すぎる山頂標識。
2017年01月29日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 8:21
立派すぎる山頂標識。
ガスの中から富士山が顔を出してくれました。
2017年01月29日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 8:21
ガスの中から富士山が顔を出してくれました。
目指す雲取山!
2017年01月29日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:21
目指す雲取山!
南アルプスも見えます。
2017年01月29日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:21
南アルプスも見えます。
正面に縦走路、右奥に雲取山。
2017年01月29日 08:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 8:22
正面に縦走路、右奥に雲取山。
ガスからひょっこり顔を出す飛竜山。
2017年01月29日 08:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/29 8:22
ガスからひょっこり顔を出す飛竜山。
白根三山はガスに隠れている。
左側の3つの山は、左から聖岳、赤石岳、悪沢岳
2017年01月29日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/29 8:24
白根三山はガスに隠れている。
左側の3つの山は、左から聖岳、赤石岳、悪沢岳
七ツ石山からいったん下ります。下ってから振り返って撮影。
2017年01月29日 08:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:28
七ツ石山からいったん下ります。下ってから振り返って撮影。
ブナ坂分岐。
2017年01月29日 08:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:31
ブナ坂分岐。
石尾根縦走路
2017年01月29日 08:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:32
石尾根縦走路
2017年01月29日 08:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:36
左を見ると富士山が応援してくれます。
2017年01月29日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:38
左を見ると富士山が応援してくれます。
富士山アップ。
2017年01月29日 08:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/29 8:40
富士山アップ。
ダンシングツリー
2017年01月29日 08:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/29 8:39
ダンシングツリー
南アルプスの山々。
右から順に北岳、間ノ岳、農鳥岳の白根三山。
その左ににちょこんと塩見岳。
左に固まっているのは右から順に悪沢岳、赤石岳、聖岳。
2017年01月29日 08:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/29 8:43
南アルプスの山々。
右から順に北岳、間ノ岳、農鳥岳の白根三山。
その左ににちょこんと塩見岳。
左に固まっているのは右から順に悪沢岳、赤石岳、聖岳。
ヘリポート。
2017年01月29日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:53
ヘリポート。
雲取奥多摩小屋のテン場。
ちなみに水場は左側の下にあります。
2017年01月29日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:56
雲取奥多摩小屋のテン場。
ちなみに水場は左側の下にあります。
雲取奥多摩小屋
2017年01月29日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 8:57
雲取奥多摩小屋
右が巻道ですが、当然まっすぐ進みます。
2017年01月29日 08:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 8:59
右が巻道ですが、当然まっすぐ進みます。
振り返ると雲海が!!
2017年01月29日 09:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 9:04
振り返ると雲海が!!
小屋を過ぎたピークに向かいます。
2017年01月29日 09:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 9:09
小屋を過ぎたピークに向かいます。
2017年01月29日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:13
これから小雲取山。
まあまあの急登です。アイゼンなしで登ったので疲れました。
2017年01月29日 09:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:19
これから小雲取山。
まあまあの急登です。アイゼンなしで登ったので疲れました。
小雲取山
2017年01月29日 09:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:27
小雲取山
正面、飛竜山がクッキリと。
2017年01月29日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/29 9:28
正面、飛竜山がクッキリと。
避難小屋が見えました!あと少し。
2017年01月29日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 9:28
避難小屋が見えました!あと少し。
何かの動物の足跡です。
2017年01月29日 09:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 9:34
何かの動物の足跡です。
やっぱり雪が少ない。。。
2017年01月29日 09:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 9:38
やっぱり雪が少ない。。。
足が長〜い
2017年01月29日 09:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 9:38
足が長〜い
山頂!
こちらは山梨百名山
2017年01月29日 09:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/29 9:43
山頂!
こちらは山梨百名山
避難小屋の先に山頂があります。
2017年01月29日 09:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:43
避難小屋の先に山頂があります。
小屋の裏側にトイレあります。
2017年01月29日 09:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:44
小屋の裏側にトイレあります。
山頂!
2017.1m今年の山!なんとか1月に間に合いました。
2017年01月29日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
1/29 9:47
山頂!
2017.1m今年の山!なんとか1月に間に合いました。
2017年01月29日 09:48撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/29 9:48
2017年01月29日 09:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:48
こちらも記念標識。
2017年01月29日 09:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 9:48
こちらも記念標識。
2017年01月29日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:49
標識の後ろには1位(富士山)、2位(北岳)、3位(間ノ岳)が!
2017年01月29日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 9:49
標識の後ろには1位(富士山)、2位(北岳)、3位(間ノ岳)が!
山頂からの富士山。
2017年01月29日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 9:50
山頂からの富士山。
南アルプスの面々、右から北岳、間ノ岳(飛竜山に隠れている?)、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳、光岳
2017年01月29日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 9:50
南アルプスの面々、右から北岳、間ノ岳(飛竜山に隠れている?)、農鳥岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳、光岳
正面に仙丈ケ岳、その右には大好きな甲斐駒ケ岳。
2017年01月29日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 9:50
正面に仙丈ケ岳、その右には大好きな甲斐駒ケ岳。
浅間山も見えます。
2017年01月29日 09:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 9:55
浅間山も見えます。
雲海がスゴイ!
2017年01月29日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 9:50
雲海がスゴイ!
2017年01月29日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:58
2017年01月29日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 9:58
山頂の様子です。
2017年01月29日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 9:58
山頂の様子です。
もっと雪があればいいのに・・・
2017年01月29日 10:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 10:00
もっと雪があればいいのに・・・
2017年01月29日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 10:01
避難小屋の温度計では6℃
風も穏やかで暖かかったです。
2017年01月29日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 10:01
避難小屋の温度計では6℃
風も穏やかで暖かかったです。
富士山を見ながら早めの昼ご飯。
2017年01月29日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/29 10:48
富士山を見ながら早めの昼ご飯。
さあ帰ります。
2017年01月29日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 10:48
さあ帰ります。
2017年01月29日 10:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 10:50
太陽と彩雲。
2017年01月29日 10:54撮影 by  SO-02G, Sony
2
1/29 10:54
太陽と彩雲。
ダンシングツリーを後ろから。
2017年01月29日 11:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 11:30
ダンシングツリーを後ろから。
ブナ坂分岐。
2017年01月29日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/29 11:37
ブナ坂分岐。
帰りは巻道から。
2017年01月29日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 11:37
帰りは巻道から。
そこそこ雪道です。
2017年01月29日 11:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 11:40
そこそこ雪道です。
夏道もありますが・・・
2017年01月29日 11:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 11:40
夏道もありますが・・・
雪道のほうが多い。
2017年01月29日 11:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 11:40
雪道のほうが多い。
結構狭いので、すれ違い時には注意を!!
2017年01月29日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 11:55
結構狭いので、すれ違い時には注意を!!
2017年01月29日 11:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 11:59
水場からの水が凍って自然の造形美が。
2017年01月29日 12:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/29 12:00
水場からの水が凍って自然の造形美が。
2017年01月29日 12:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 12:01
駐車場に到着!
2017年01月29日 13:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 13:16
駐車場に到着!
ちなみに左に行くと登山口、メイン道路からは右側に出てきました。
2017年01月29日 13:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/29 13:16
ちなみに左に行くと登山口、メイン道路からは右側に出てきました。
撮影機器:

感想

今年の山、雲取山(△2017.1m)に登ってきました!
途中ガスがかかりましたが、途中の七ツ石山山頂で晴れて見事な青空に♪
登山道は全体的に雪が少なく、日なたでは泥濘状態でしたが、富士山や南アルプスの名峰、雲海も見られて最高の山行でした。
一生に一度しかない2017年1月に何とか間に合い良かったです(^-^)
途中に体長2mぐらいのイノシシが登山道に横たわっていたのにはビックリ( ゜Д゜)でした・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

お疲れ様です❗
samtomaさん はじめまして。
私も同じに日の約2時間後から登っていた者です。実はそのイノシシにどうも私は気づけなかったのですが、登山道の谷側の下の方とかちょっと目線を変えないとわからない位置でしたでしょうか?
質問になってすみません😣💦⤵
他のレコも見る限り気づいてないのは私だけのようで、不思議なもので。
2017/1/30 19:12
Re: お疲れ様です❗
kuutarouさんこんばんは!

イノシシは登山口から30分ぐらい廃屋の先ぐらいにいました。
普通に登山道(ど真ん中ではなくチョット山側)に横たわり、最初は岩や倒木かと思いました。
朝はヘッデンの光だけなので、気づかないこともあるかと。
下山時には意識していたので、すぐにわかりました。

写真を撮るものではないかな・・・と思い、撮影はしませんでした。
2017/1/30 22:13
Re[2]: お疲れ様です❗
samtomaさんご回答有り難うございます。
他レコで写真を掲載されてる方がいて確認出来てしまいましたが、あれを見逃すとは自分で驚きました。登山道の雰囲気とやや同化している感じもしますが、もろ登山道ですね。有り難うございます
2017/1/30 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら