ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055818
全員に公開
山滑走
甲信越

高社山(高井富士)

2017年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
12.6km
登り
1,451m
下り
1,217m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:23
合計
3:43
距離 12.6km 登り 1,452m 下り 1,218m
9:00
148
スタート地点
11:28
11:51
52
12:43
ゴール地点
GPSログは、リフトに乗車しているところも含まれています。
今回は、コンディションに恵まれており、よませスキー場ゲレンデトップ⇔山頂の所要時間は、登り35分、滑り10分でした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
前回(7年前の同時期)は降雪直後の深雪でとても一人では山頂までラッセルできない状況でした。今回は、理想的なコンディションであり、よませスキー場ゲレンデトップ⇔山頂の所要時間は、登り35分、滑り10分でした。(あくまで、参考値です)
その他周辺情報 よませスキー場のセンターハウスの少し下に日帰り温泉「遠見乃湯」があります。(かつてあった「日新乃湯」は閉鎖された??)
長電(長野電鉄)の車窓からの高社山。
2017年01月28日 08:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 8:13
長電(長野電鉄)の車窓からの高社山。
信州中野駅で湯田中行に乗り換えます。
2017年01月28日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 8:45
信州中野駅で湯田中行に乗り換えます。
夜間瀬駅からよませスキー場までは、バスの便が悪いので、テクテク歩くことにしました。
2017年01月28日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 9:06
夜間瀬駅からよませスキー場までは、バスの便が悪いので、テクテク歩くことにしました。
3.2kmくらいを歩いてやっとスキー場です。汗をびっしょりかいてしまいました。
2017年01月28日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 9:39
3.2kmくらいを歩いてやっとスキー場です。汗をびっしょりかいてしまいました。
1回券を必要枚数だけ購入してリフトに乗ります。
2017年01月28日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 10:39
1回券を必要枚数だけ購入してリフトに乗ります。
よませスキー場のゲレンデトップから、シールをつけてハイクです。
2017年01月28日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 10:56
よませスキー場のゲレンデトップから、シールをつけてハイクです。
スノーシューのトレースがありました。
2017年01月28日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/28 10:56
スノーシューのトレースがありました。
稜線に出ると、白い稜線と青空がまぶしい! 黒一点は、「一枚岩」ですかね。下からも良く見えていました。
2017年01月28日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/28 11:06
稜線に出ると、白い稜線と青空がまぶしい! 黒一点は、「一枚岩」ですかね。下からも良く見えていました。
振り返れば、平野部も白く輝いているではありませんか? 右手に千曲川(信濃川)が見えますね。
2017年01月28日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 11:16
振り返れば、平野部も白く輝いているではありませんか? 右手に千曲川(信濃川)が見えますね。
快適に登るうちに、山頂が近づいてきました。
2017年01月28日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/28 11:18
快適に登るうちに、山頂が近づいてきました。
お天気と雪質に恵まれて、難なく登頂です。
2017年01月28日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 11:28
お天気と雪質に恵まれて、難なく登頂です。
西側に続く稜線です。こちらには全くトレースがありませんでした。
2017年01月28日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/28 11:38
西側に続く稜線です。こちらには全くトレースがありませんでした。
「高社山越年登山」という碑文とその向こうは、竜王スキー場です。
2017年01月28日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 11:40
「高社山越年登山」という碑文とその向こうは、竜王スキー場です。
竜王スキー場の右手は焼額山(志賀高原)です。
2017年01月28日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/28 11:41
竜王スキー場の右手は焼額山(志賀高原)です。
山頂は無風でしたが、山腹にはところどころ薄雲が棚引いていました。
2017年01月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 11:47
山頂は無風でしたが、山腹にはところどころ薄雲が棚引いていました。
最高に美味しい「カフェラテ」です!
2017年01月28日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/28 11:43
最高に美味しい「カフェラテ」です!
実は、先ほどの「カフェラテ」は、山頂に先着されていた長野市在住の単独行の方が、ごちそうして下さったものです。この場をお借りして、もう一度御礼を申し上げたいです。
2017年01月28日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 11:55
実は、先ほどの「カフェラテ」は、山頂に先着されていた長野市在住の単独行の方が、ごちそうして下さったものです。この場をお借りして、もう一度御礼を申し上げたいです。
さて、「カフェラテ」も飲み終わりましたので、シールを外して、往路を滑ります。
2017年01月28日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/28 11:57
さて、「カフェラテ」も飲み終わりましたので、シールを外して、往路を滑ります。
いつもながら、下りはあっという間。
2017年01月28日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/28 12:03
いつもながら、下りはあっという間。
ゲレンデを見下ろします。奥の志賀高原の方も雲がとれてきましたね。
2017年01月28日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/28 12:05
ゲレンデを見下ろします。奥の志賀高原の方も雲がとれてきましたね。
もう一度、山頂を振り返ったところ。スキーで登ったのは私だけなので、シュプールの下手さ加減はお見逃しを。
2017年01月28日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/28 12:07
もう一度、山頂を振り返ったところ。スキーで登ったのは私だけなので、シュプールの下手さ加減はお見逃しを。
ゲレンデに戻りました。
2017年01月28日 12:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 12:10
ゲレンデに戻りました。
空いています。
2017年01月28日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 12:13
空いています。
スノーボードの競技会が開催されていました。「フリーライド」で審判員3名が採点していました。放送で、「ただ今の得点は、・・・」とコールされます。
2017年01月28日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 12:15
スノーボードの競技会が開催されていました。「フリーライド」で審判員3名が採点していました。放送で、「ただ今の得点は、・・・」とコールされます。
残った時間で、ゲレンデスキーを数本ばかり楽しみます。志賀高原(五輪山、志賀山、横手山、坊寺山、笠ヶ岳)もはっきり見えてきました。
2017年01月28日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 12:39
残った時間で、ゲレンデスキーを数本ばかり楽しみます。志賀高原(五輪山、志賀山、横手山、坊寺山、笠ヶ岳)もはっきり見えてきました。
よませスキー場から、北志賀の4つのスキー場を連絡する無料シャトルバスに乗って、高井富士スキー場に移動しました。こちらボーダーの比率がむちゃくちゃ高かったです。正面に高社山(高井富士)。
2017年01月28日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 14:31
よませスキー場から、北志賀の4つのスキー場を連絡する無料シャトルバスに乗って、高井富士スキー場に移動しました。こちらボーダーの比率がむちゃくちゃ高かったです。正面に高社山(高井富士)。
小さな小屋は雪に埋もれてしまいそうです。右手の小屋の前に実はバス停があるのですが、かろうじて雪の中から顔を覗かせている状態でした。飯山駅行の路線バスは、土日祝のみの運行で、しかも一日に二便のみです。
2017年01月28日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 14:52
小さな小屋は雪に埋もれてしまいそうです。右手の小屋の前に実はバス停があるのですが、かろうじて雪の中から顔を覗かせている状態でした。飯山駅行の路線バスは、土日祝のみの運行で、しかも一日に二便のみです。
飯山駅に到着。北陸新幹線のために、綺麗な駅舎に生まれ変わっていました。飯山駅からは、バスを乗換え(野沢温泉ライナー)野沢温泉に向かいます。職場のスキーレクに合流するためです。
2017年01月28日 15:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 15:30
飯山駅に到着。北陸新幹線のために、綺麗な駅舎に生まれ変わっていました。飯山駅からは、バスを乗換え(野沢温泉ライナー)野沢温泉に向かいます。職場のスキーレクに合流するためです。
バスの車窓から、夕暮れせまる高社山を振り返ります。
2017年01月28日 16:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 16:40
バスの車窓から、夕暮れせまる高社山を振り返ります。
野沢温泉ライナーには、外国人客が大勢乗車していました。でもって、椅子のポケットにはこんなチラシが。
2017年01月28日 16:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 16:44
野沢温泉ライナーには、外国人客が大勢乗車していました。でもって、椅子のポケットにはこんなチラシが。
バスツアーが組まれているのですね。インバウンド対応。
2017年01月28日 16:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/28 16:44
バスツアーが組まれているのですね。インバウンド対応。
夕日を浴びた野沢温泉が近づいてきました。温泉に入ってから宴会で〜す。
2017年01月28日 16:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/28 16:50
夕日を浴びた野沢温泉が近づいてきました。温泉に入ってから宴会で〜す。
撮影機器:

感想

約7年前(2010年1月16日)に、高社山(高井富士)に山スキーで登ろうとしたものの、あまりの深雪で、すごすごと引き返した経験があります。

職場のスキーレクが野沢温泉で開催されることになり、初日の土曜日は、単独行動で、雪辱をはたすべく、再度よませスキー場トップからのスキーハイクを試みました。

今回は、お天気にも雪質にも恵まれ、あっさりと頂上を踏むことができました。山頂(無風)に単独行の男性(スノーシュー)がよませスキー場から先着されていました。また、もう一人の男性も後から来られましたが、高井富士スキー場の方(北稜線)から登ってこられて、直ぐに往路を下山されて行きました。先着の方(長野市内在住)からは、とっても美味しい「カフェラテ」をごちそうになってしまいました。下山途中では、スノーボードを担いだ若い男性2名が登ってくるのとすれ違いましたが、それ以外はとても静かな雪山ハイクでした。スキー場も空いていましたし。

車がないとアクセスが不便なのが玉に瑕ですね。アプローチは長電・夜間瀬駅からよませスキー場まで3km余りの上り坂を汗をかきかきスキーを持ってあるきましたし、下山後に野沢温泉に移動するにも、バスを2回乗り継いで、また、飯山駅での接続も小一時間待つというダイヤでした。

それでも、積年の宿題が終わって、晴れ晴れですね。でもって、信州百名山も残り1座になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら