ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1059180
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

Mちゃんに捧ぐ自分なりの慰霊登山 湯ノ丸山

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆぞ 鬼軍曹 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
5.4km
登り
375m
下り
368m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:39
合計
2:57
9:53
1
9:54
10:00
1
10:01
10:03
3
10:06
10:06
24
10:30
10:31
8
10:49
10:50
44
11:34
11:46
23
12:09
12:23
25
12:48
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
なだらかです。たまに埋まるくらい
その他周辺情報 アトリエドフロマージュhttp://www.a-fromage.co.jp/archives/shop/honten/
ちょうど一年前に雪山で逝ってしまったMちゃんの遺品の真紅のスノーシューと共に青空を見にレッツゴー
2017年02月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
2/4 9:46
ちょうど一年前に雪山で逝ってしまったMちゃんの遺品の真紅のスノーシューと共に青空を見にレッツゴー
今回もスキー場スタートですが、リフトは乗らず。
2017年02月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 10:07
今回もスキー場スタートですが、リフトは乗らず。
Mちゃんが好きだったXJapanの紅を歌いながら登ります🎵
いつも通り終始明るく🎵
2017年02月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
2/4 10:07
Mちゃんが好きだったXJapanの紅を歌いながら登ります🎵
いつも通り終始明るく🎵
t)キャンプ場までツボ足で来ました。炊事場をお借りしてワカン装着。
2017年02月04日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 10:16
t)キャンプ場までツボ足で来ました。炊事場をお借りしてワカン装着。
碧より碧いとはこういう空か🎵
2017年02月04日 10:30撮影 by  SC-02G, samsung
5
2/4 10:30
碧より碧いとはこういう空か🎵
湿原。青と白
2017年02月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 10:32
湿原。青と白
烏帽子岳との分岐を右に。少し傾斜が出てきます
2017年02月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 10:41
烏帽子岳との分岐を右に。少し傾斜が出てきます
一周忌といわず、春でも夏でも年中連れて行ければその方が嬉しいだろうな〜
2017年02月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
2/4 10:42
一周忌といわず、春でも夏でも年中連れて行ければその方が嬉しいだろうな〜
まだ傾斜という程ではないですね
2017年02月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 10:43
まだ傾斜という程ではないですね
鐘分岐のつつじ平
2017年02月04日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 10:52
鐘分岐のつつじ平
カスい音。
2017年02月04日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 10:53
カスい音。
分岐を左に。樹林帯を登ります
2017年02月04日 10:57撮影 by  SC-02G, samsung
2/4 10:57
分岐を左に。樹林帯を登ります
お日様と八ヶ岳。富士山はうっすら。
2017年02月04日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 11:01
お日様と八ヶ岳。富士山はうっすら。
アップにしてみますが、明るくて何撮ってるかわかりません
2017年02月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/4 11:02
アップにしてみますが、明るくて何撮ってるかわかりません
雪無いように見えます
2017年02月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/4 11:02
雪無いように見えます
向かいの第2第3ゲレンデ。もう少し登ると浅間の頭が見えます
2017年02月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 11:09
向かいの第2第3ゲレンデ。もう少し登ると浅間の頭が見えます
Mちゃんがズンズン山頂に向かって歩を進める❗
自分はただ紅を唄いながら体を預ける❗
2017年02月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
2/4 11:32
Mちゃんがズンズン山頂に向かって歩を進める❗
自分はただ紅を唄いながら体を預ける❗
息ひとつ乱れる事なく山頂、自分はただ唄っていただけ\(^-^)/
t)いつも早いけど、一段と早かったね
2017年02月04日 11:37撮影 by  SC-02G, samsung
11
2/4 11:37
息ひとつ乱れる事なく山頂、自分はただ唄っていただけ\(^-^)/
t)いつも早いけど、一段と早かったね
先週今週とゆるゆるハイクが続き、少し肥えたナメク😂
t)うっさいよ(`_´)
2017年02月04日 11:39撮影 by  SC-02G, samsung
9
2/4 11:39
先週今週とゆるゆるハイクが続き、少し肥えたナメク😂
t)うっさいよ(`_´)
浅間の噴煙がだんだん多くなっている気がする。
ほぼ噴火みたいな勢い
2017年02月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
2/4 11:40
浅間の噴煙がだんだん多くなっている気がする。
ほぼ噴火みたいな勢い
風通しが良いからか山頂には雪が付かず。
風が強いので、ひとまわり写真を撮って降ります
2017年02月04日 11:40撮影 by  SC-02G, samsung
2
2/4 11:40
風通しが良いからか山頂には雪が付かず。
風が強いので、ひとまわり写真を撮って降ります
2017年02月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 11:41
2017年02月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 11:41
乗鞍かな
2017年02月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 11:41
乗鞍かな
水平線みたい
2017年02月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
2/4 11:42
水平線みたい
鹿島槍、五竜、唐松、白馬
2017年02月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
2/4 11:43
鹿島槍、五竜、唐松、白馬
の右のほう
2017年02月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 11:43
の右のほう
角間峠からくる人達。風が無ければ行ってみたいけど、冷たいからやめときます
2017年02月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 11:43
角間峠からくる人達。風が無ければ行ってみたいけど、冷たいからやめときます
草津白根とかのほう
2017年02月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 11:43
草津白根とかのほう
北は少しガスかな
2017年02月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 11:44
北は少しガスかな
下りも取り付かれた様なスピードで、振り返るとナメクが居ない😆止まるにはシューを地面から離さねば
2017年02月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
2/4 12:11
下りも取り付かれた様なスピードで、振り返るとナメクが居ない😆止まるにはシューを地面から離さねば
最高の天気だね〜🎵
t)Mちゃんが喜んでる(*^^*)
2017年02月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 12:12
最高の天気だね〜🎵
t)Mちゃんが喜んでる(*^^*)
遊んでいると、速く歩けとばかり天から自分にだけ雪がかけられる😱
2017年02月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
2/4 12:12
遊んでいると、速く歩けとばかり天から自分にだけ雪がかけられる😱
お天気で霧氷は溶けちゃってますが、贅沢は言えません
2017年02月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 12:13
お天気で霧氷は溶けちゃってますが、贅沢は言えません
キラキラしてたけど、オートじゃ何だかわかりませんねw
2017年02月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 12:25
キラキラしてたけど、オートじゃ何だかわかりませんねw
2017年02月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
2/4 12:26
落ちてたまるかっ!と雪が言ってます
2017年02月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 12:36
落ちてたまるかっ!と雪が言ってます
この世の出来事とは信じ難いが下りでシューの爪が無くなり、パラレルで一気に下降(下山)
t)ふーん( ´,_ゝ`)ハイハイ
2017年02月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
2/4 12:37
この世の出来事とは信じ難いが下りでシューの爪が無くなり、パラレルで一気に下降(下山)
t)ふーん( ´,_ゝ`)ハイハイ
2017年02月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2/4 12:37
肥えたナメクのお疲れちゃんポーズ✌
右手超可愛い💕
2017年02月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
2/4 12:47
肥えたナメクのお疲れちゃんポーズ✌
右手超可愛い💕
Ericさんに教えてもらったソフトクリームを食べに寄りました。
お腹空いたのでお昼にしちゃいます
2017年02月04日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 13:45
Ericさんに教えてもらったソフトクリームを食べに寄りました。
お腹空いたのでお昼にしちゃいます
チーズだらけで味覚が麻痺してきました。ソフトクリームだけにすればよかったw
Ericさん居なくなっちゃったけど、相棒さんのレコで無事を確認出来てよかったです。
お疲れ様でしたぁ。
2017年02月04日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
2/4 14:06
チーズだらけで味覚が麻痺してきました。ソフトクリームだけにすればよかったw
Ericさん居なくなっちゃったけど、相棒さんのレコで無事を確認出来てよかったです。
お疲れ様でしたぁ。

感想

一年前に雪山で逝ってしまったM ちゃんのスノーシューを履かせてもらい、青空を見に行って来ました。先週に続き最高の天気に恵まれました。山頂は遮るものがない為、少し風が冷たかったがその他の場所では、ダブルフリースで汗ばむ位とても暖かくウインドシェルを使う事はありませんでした。(−6℃風速10m以下位かな)
斜度は緩やかで雪はフカフカなので、ピッケルは要らなく、スノーシューかワカンにダブルストックがベストかと思います。ツボ足で踏み抜いてる方をちらちら見かけました。雪も充分堪能したし、そろそろ七峰に向けて拷問ハイクに行きたいな😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

お疲れ様です
こちらも無事一周忌が終わりました。
なかなかスノーシュー使う機会が無かったので良かったです。タイミングも天気もバッチリでしたw
ありがと〜
2017/2/5 19:28
Re: お疲れ様です
ま○おくん、宝剣岳お疲れ様でした!
レコはあがるのかな?(谷川も完成したのが見たいな)
スノーシューありがとうね(^_-)
Mちゃんが、まだ、ま○おん家に帰りたくないって言ってるらしいよw
どうしますか(`・ω・)σ
2017/2/6 0:23
はじめまして(´▽`)
tororowo、 idatenf、こんばんは!
clear-skyと申します

雪の湯の丸山
いろんな想いがあって登られたのですね
お疲れさまでした

そして「アトリエ・ド・フロマージュ」
わたしもお気に入りなので
思わずコメントしちゃいました(・∀・)
下山後にソフトクリームは、最高ですよね〜♪

Ericさん、元気ですよー(笑)
気まぐれさん?なので、ヤマレコはちょっとお休み中です(´ー`)
でも、きっと戻ってくると思いますので
その時は、またよろしくお願いします!
2017/2/5 21:37
Re: はじめまして(´▽`)
clear-skyさん、はじめまして┏○))ペコリ
コメントありがとうございます🎵
何度かお邪魔して拝見させていただいておりました。
隊長さんお元気でよかったです。いつも別々にアップされていたので、行ったり来たり足跡付けまくっていたと思います(^ω^;);););)ごめんなさい。
ちょうど昨年今頃の谷川で、真っ白のハードシェルが似合うお姉さんが肩の小屋手前辺りでサクッと登ってらして、下山したベースプラザで皆さんとお話してたのを聞いたのを覚えていました。ほんとに青空がお似合いですね♡

隊長さんには、丁寧に情報提供していただいて直接お礼が言えず申し訳ありませんが、よろしくお伝えくださいませ。
お帰りをお待ちしています。群馬のお山でお会いできる日を楽しみにしております。
2017/2/6 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら