ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1061557
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(丹沢)女坂〜日向薬師〜七沢温泉

2017年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,148m
下り
1,364m

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
2:53
合計
6:39
9:00
9:20
10
9:30
9:50
40
10:30
10:30
0
10:30
10:30
19
10:49
11:08
16
11:24
12:40
40
13:20
13:58
0
13:58
13:58
71
15:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《往路》
伊勢原駅0758発大山ケーブル下(直通バス)

《復路》
広沢寺温泉入口から厚木バスセンター行きバス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
その他周辺情報 アイゼンは必要なし

《ケーブル下〜大山》頂上近くでは積雪は見られたが登山道にはほとんど雪はなし。
頂上手前では凍結箇所もあるが注意していれば問題ない。

《大山〜見晴し台〜日向薬師》泥濘があるのでスパッツなど着用したほうがよい。
小田急 伊勢原駅北口に集合。
バス停近くにハイキングマップあり。
朝は、冷え込んで寒ぅ〜。
2017年02月04日 07:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 7:22
小田急 伊勢原駅北口に集合。
バス停近くにハイキングマップあり。
朝は、冷え込んで寒ぅ〜。
バス停の正面に大きな鳥居さん。
大山阿夫利神社の入り口。
2017年02月04日 07:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 7:23
バス停の正面に大きな鳥居さん。
大山阿夫利神社の入り口。
伊勢原駅北口から07:58発の直通のバスに乗って、
大山ケーブルへ到着。
今回は全員座れてゆったりできた。途中、梅が咲いる所も。。。
2017年02月04日 08:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 8:22
伊勢原駅北口から07:58発の直通のバスに乗って、
大山ケーブルへ到着。
今回は全員座れてゆったりできた。途中、梅が咲いる所も。。。
トイレも済ませ、準備万端で、出発。
まずは、こま参道を歩いて、大山ケーブル駅へ。
2017年02月04日 08:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 8:22
トイレも済ませ、準備万端で、出発。
まずは、こま参道を歩いて、大山ケーブル駅へ。
2017年02月04日 09:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 9:38
大山ケーブルでバスを降り、女坂コースへ。
2017年02月04日 08:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:45
大山ケーブルでバスを降り、女坂コースへ。
安全をお祈り。
2017年02月04日 08:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 8:58
安全をお祈り。
大山寺の階段、結構しんどい。
2017年02月04日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:59
大山寺の階段、結構しんどい。
大山寺。
マップ上では、大山ケーブル駅から女坂を歩いて20分。
当日はそんな事全く考えず、ひたすら階段を上がっていた感じ。
2017年02月04日 09:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:00
大山寺。
マップ上では、大山ケーブル駅から女坂を歩いて20分。
当日はそんな事全く考えず、ひたすら階段を上がっていた感じ。
厄除の「かわらけ投げ」を男子2名が挑戦。
2017年02月04日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:03
厄除の「かわらけ投げ」を男子2名が挑戦。
結果は・・・・・?
2017年02月04日 09:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:06
結果は・・・・・?
かわらけ投げの看板。
2017年02月04日 09:10撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 9:10
かわらけ投げの看板。
今度は阿夫利神社下社への階段。
2017年02月04日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:30
今度は阿夫利神社下社への階段。
この広くなった所の右手に「ルーメソ」=「ラーメン」
ののれんのかかったお店がある。
2017年02月04日 09:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 9:31
この広くなった所の右手に「ルーメソ」=「ラーメン」
ののれんのかかったお店がある。
有名なルーメソ。もちこみOKの看板も「もこみち」になっています!
2017年02月04日 09:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 9:33
有名なルーメソ。もちこみOKの看板も「もこみち」になっています!
下社到着。前日の3日は節分が行われていたので何やら撤去作業中でした。
2017年02月04日 09:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:36
下社到着。前日の3日は節分が行われていたので何やら撤去作業中でした。
狛犬さんもひなたぼっこ。
2017年02月04日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:44
狛犬さんもひなたぼっこ。
ここからが山登り開始です。もう充分足が疲れているけど。
2017年02月04日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:50
ここからが山登り開始です。もう充分足が疲れているけど。
富士山どーん!
2017年02月04日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/4 10:49
富士山どーん!
尾根道では左にずっと富士山を見ながら歩きます。
2017年02月04日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 10:53
尾根道では左にずっと富士山を見ながら歩きます。
絶景ポイントをあとに、登りが続く。
2017年02月04日 11:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 11:00
絶景ポイントをあとに、登りが続く。
ヤビツからの分岐。
2017年02月04日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:08
ヤビツからの分岐。
このあたりでは雪が。
2017年02月04日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 11:14
このあたりでは雪が。
鳥居が見えました。
2017年02月04日 11:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:18
鳥居が見えました。
2017年02月04日 11:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 11:22
大山到着。
2017年02月04日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:21
大山到着。
「大山々頂奥の院」と書かれている。
マップでは、大山阿夫利神社 本社。
2017年02月04日 11:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 11:23
「大山々頂奥の院」と書かれている。
マップでは、大山阿夫利神社 本社。
全員集合。撮っていただきました〜
2017年02月04日 11:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/4 11:25
全員集合。撮っていただきました〜
相模湾、横浜、新宿、千葉、、、、。
今日も見渡せました!
2017年02月04日 11:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 11:32
相模湾、横浜、新宿、千葉、、、、。
今日も見渡せました!
山並みも美しいです。
2017年02月04日 11:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 11:33
山並みも美しいです。
たっぷり休憩してさあ、降りましょう。
2017年02月04日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 12:42
たっぷり休憩してさあ、降りましょう。
見晴し台でのコーヒータイム終了。
2017年02月04日 13:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:58
見晴し台でのコーヒータイム終了。
2017年02月04日 13:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 13:59
樹林帯の急勾配をどんどん降りて行きます。
2017年02月04日 14:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:11
樹林帯の急勾配をどんどん降りて行きます。
左手に、今登ってきた大山の姿。
2017年02月04日 14:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 14:22
左手に、今登ってきた大山の姿。
樹々の枝が重なって、霧氷のように白く見えました。不思議です。
2017年02月04日 14:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 14:28
樹々の枝が重なって、霧氷のように白く見えました。不思議です。
ここは、裏から回り込めました。
2017年02月04日 14:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:43
ここは、裏から回り込めました。
キャンプ場に降りてきました。
2017年02月04日 14:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:46
キャンプ場に降りてきました。
学習センター。
2017年02月04日 15:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2/4 15:09
学習センター。
ここに降りてくるはずでした。
2017年02月04日 15:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:10
ここに降りてくるはずでした。
あとはひたすら舗装道路を歩いていく。
2017年02月04日 15:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 15:24
あとはひたすら舗装道路を歩いていく。
途中に、きれいな三重の塔も現れた。浄発願寺。
2017年02月04日 15:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 15:27
途中に、きれいな三重の塔も現れた。浄発願寺。
日向薬師。
2017年02月04日 15:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 15:45
日向薬師。
おおぶりの「みつまた」。綺麗な黄色い花が咲いていました。
2017年02月04日 15:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/4 15:52
おおぶりの「みつまた」。綺麗な黄色い花が咲いていました。
次は、七沢温泉をめざして、再び舗装された車道を歩く。
2017年02月04日 15:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 15:55
次は、七沢温泉をめざして、再び舗装された車道を歩く。
「野猿と人の関わり方」の看板。
2017年02月04日 16:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/4 16:21
「野猿と人の関わり方」の看板。
七沢温泉のバス停を通過。目的地はもうすぐ。
2017年02月04日 16:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/4 16:26
七沢温泉のバス停を通過。目的地はもうすぐ。
七沢温泉に入ったあとでzundbarへ。
丹沢地ビールいただきました。
2017年02月04日 17:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/4 17:57
七沢温泉に入ったあとでzundbarへ。
丹沢地ビールいただきました。
あらでだしをとったラーメン。
2017年02月04日 18:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/4 18:00
あらでだしをとったラーメン。
煮卵ラーメン。
美味しく頂きました!
2017年02月04日 18:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/4 18:04
煮卵ラーメン。
美味しく頂きました!
翌朝の丹沢山系方面、相模湾上空より。
西の方から雲がかかり始めている。富士山は見えなかった。
2017年02月05日 07:56撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2/5 7:56
翌朝の丹沢山系方面、相模湾上空より。
西の方から雲がかかり始めている。富士山は見えなかった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ガスバーナー

感想

関西からの参加者も迎えての同級生ハイク、今回で第24回目。

雪山ハイキングを期待していたのですが、雪はほぼ無し。お天気も快晴で動くと暑いくらいの陽気でしたので関西から厳冬期の装備で参加のTakeさんの帽子は終始目立っていました!

大山の頂上の見晴らしのよいところでいつものishiさんのワインをいただき、見晴し台でもコーヒータイム、下山後は温泉、zundbarのラーメン、そして厚木では打ち上げ!とたっぷり1日宴会のような笑顔の絶えない山行きとなりました。

今回の反省はルート間違い。
見晴し台から日向薬師への分岐を間違い、日向キャンプ場に降りてしまいました。こちらのルートは踏み跡もしっかりしており、東屋まであります。また、「つづら坂」という看板もあったので「九十九曲」(日向学習センターへのルート)であると信じてしまい、あやうく鍵掛沢のほうに迷い混んでしまいそうになってしまいました。

みんなでおしゃべりしながらは分岐に要注意ですね。

好天にめぐまれ、絶好の山登り日和。遠征した甲斐あった。
久々に見る富士山もきれい、メンバーも元気。
寒さ対策でかぶってきた帽子がちょっと大げさすぎた感もあるが、
体が温まって、不要になったネックウォーマーの置き場所にもなって便利だった、
見栄えは悪いけれど。
持参したアイゼンも不要のConditionで、出番は次の機会に。
20kmくらい歩いた!という話も出て、けっこう歩いたと充実感ありだったが、
実際は14kmほどだったようで、ちょっとがっかり。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら