青い空を求めて富士見台へ
- GPS
- 04:51
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 643m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | 朝:快晴、昼頃にガス発生 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・降雪後は老人ホームからは、雪が深いとスタックの可能性あり、今回、FF車でチェーンして何とか辿り着けた |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はない |
その他周辺情報 | 近くに温泉の湯舟沢がある(入浴料800円、JAF会員は600円でお得) ※平成29年2月13日〜3月9日まで改装のため休館 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
冬の低山を今シーズンの新たな山の楽しみとして考えていて、そのギアとしてスノーシューを買うことにした。
スノーシューは、私の登山スタイルと指向が同じある店長のおススメコメント記事がブログであったので、ガノーのランニングモデルを買った。
スノーシューは小さいため沈み込みが大きいと思うが取り回しが楽で、登りはつま先のキックで行けるので意外と難しくない印象だった。
下山は走っていった。つま先着地すると雪面を捉えて流れることが無いことが判ったので、つま先着地で進んだら靴が合わなかったため、右足親指の爪が酷く逝ってしまった。ギアは、セレクトの難しさ使うと行動がこんなに違うと感じましたね。もっと早くスノーシュー買えば良かった。
スノーシューが届いたので、早速、霊仙か御池でデビューしようかと思っていたが、週末の大雪で登山どころでない気象状況。でも、恵那山あたりは天気が良さそうなので、金曜日から富士見台に行く計画をした。
強清水の駐車スペースに限りがあるので、6:30に到着し最後の駐車スペースに車を停めることができた。スタートが早かったため、山頂も9:30に到着できた昼までの下山まで晴天、また、11:00頃になるとヘブンス園原からの登山者が山頂に到着し始めるので、静かな山頂を楽しめることが出来ました。
愛知県から取り付きは強清水が丁度いいかと思いますが、降雪直後は4WDでないと厳しいかもしれません。私の車2WDでチェーン装着して何とか行けました。
しばし話をしたお爺さんから、冬季非難小屋に薪ストーブがあり1,000円で利用できることを伺いました。また毛布もあるようで少し軽めの装備でも冬季の非難小屋泊ができることが判りました。次回は、仲間と鍋の材料を担いで萬岳荘に泊まってみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
gonta59 さん、こんばんは。
今シーズン、自分もスノーシューデビューしたいと考えてましたが、もう2月も半ばになってしましました。来年はきっとデビューしたいですね。
靴はトレランシューズですか?
mnakanoさん、コメントありがとうございます。
昨年は低山の雪山の面白さを覚え、今年はスノーシューデビューを目標にしていました。
スノーシューはガノーのランニングモデルであるコースBOAにしましたが、靴はゴアテックスの軽登山靴でした。下りは、走るつもりがなかったのに走ってしまい、靴のセレクトが合わなかったので爪が完全に逝きました(チーン)また、足に着けたスパッツの中に雪がタンマリと溜まっていました。
ギアセレクトは、スノーシューを使った登山スタイルを決めていませんので、これからやりながら決めていきたいと思います。
gontaさん、こんにちは
なんと雪山もやられるのですか、しかも富士見台とはいい天気でしたね。
私も近くのお山登ってましたよ。
higurasiさん、コメントありがとうございます。
雪山は、低山限定です。まだ、装備が乏しくスキー用のウエアやグローブで低山を楽しんでおります。(アルプスは命が欲しいのでやりません。)
今シーズンは、今回中止にした御池と霊仙にも行こうかと思っています。
斑尾、志賀高原、根子などバックカントリーツアーに憧れを持っていたりしています。
gontaさん こんばんは〜♪
スノシュー買って富士見台行ったのですね!
富士見台はどうでしたか?そしてスノシューは楽しめましたか?
降雪直後の富士見台は最高のスノシューゲレンデになり、私も大好きです。
御嶽は見え無かったようですが、最高に綺麗な青空の下、恵那山に南アは抜群の眺めで良かったです。
私も今朝、富士見台に行くつもりで5:30に起きましたが、
出発直前に気が変わり、行先を変更してしまいました。
gontaさんが行かれてるなら、行けば良かったと、レコ見て後悔しました。
これからもスノシュー楽しんでくださいね!
rupmoさん、おはようございます〜♪
rupmoさんの山レコを参考にさせて頂きました。
ワカンの経験なくスノーシューを履きました。スノーシューは、思ったより違和感なく歩け、更に下りも安定して走れた事にびっくりしましたよ。
このギアを手に入れた事は、冬に行けなかったところに行ける嬉しさを感じました。
これから、冬山(低山限定)をどう行ったスタイルで楽しめるかを考えるとワクワクしますね。
また、rupmoさんの山レコをぜひ参考させて頂きます〜♪
gontaさん、こんばんは(^_^)
今回は、雪山なんですね(^_^) 山行きのスタイルの幅広げてますね(^_^)
ここは、行ったことないですが(僕は雪山はまだかじる程度)、途中に避難小屋もありで、天気が良ければ、安全に行けそうですね(^_^)
アッ!それと、写真も凄いじゃないですか〜(^_^) これも、ハマると相当のめり込むらしいですよ(^_^) 実は、僕も気になっているジャンルです(^_^;)
スノーシューもネットで検索してみよ〜っと
shinさん、コメントありがとうございます〜♪
雪山ハイクは一昨年から少しですがやり始めて、今シーズン本格的にやろうかと思っていました。雪山は夏と違い道が判らない為、知っているコースか登山者が多い山(藤原あたりがおススメ、軽アイゼンのツボ足でも何とかなると思います)から始める方がいいですね。
これはあくまでも個人的な見解ですが、比較的な平らな丘や草原を進むのはワカンよりスノーシューの方が優れています。コンパクトなワカンは、急な斜面に対しつま先を蹴りこみ登りやすいです。スノーシューは両足で1.8〜2kgで重くデカいので、登り重視の場合は向いていません。
私の買った、ガノーはランニングモデルで両足800gの軽量、幅18cm長さ54cmでコンパクトなので沈み込みが大きくなりますが取り回しは一番いい。
また、候補として取り上げたアトラスのスノーランは、両足1.2kgと重めですが、ガノーより横方向の滑り止めが優れているかと思います。(ガノーは横方向の滑り止めがない)
アトラスはモンベルが代理店なので安心感もありますね。
あと、以前に買いたかったけど足が大きすぎて断念した「スーパーカンジキ」、軽量で値段が安い、また自衛隊や電力会社が使っているとの評判もあります。
一眼レフは、仕事で必要となりkiss x7のダブルズームがポイント還元で実質4万円だったので購入しました。今回はのんびりハイクでしたのでカメラを持ち出して楽しんでみましたよ。このモデルは一眼レフで世界最軽量なので山カメラとしても良かったかと思います。
でも、カメラの世界はハマると山以上に機材にお金が掛かるので怖いです。
gontaさん、おはようございます。
富士見台、さすがに素晴らしい絶景ですね。
青い空に白い雪のコントラストが綺麗です
富士見台にも行きたいと思っているのですが、
FFスタッドレスだとチェーン巻いて、やっと強清水に到達できるのですね。
厳しいな〜
スノーシューにもランニングモデルがあるとは知りませんでした
totokさん、コメントありがとうございます。
強清水のスタートが早かったので下山開始まで晴天が持ってくれました。
冬の富士見台は雪の白さと空の青さが素晴らしく、スノーハイクの醍醐味を十分味わえました。ホントこのひとときは下界でのストレスを忘れさせてれくれるので天候に感謝です。
前日に強清水あたりの道路は、雪が20〜30センチ積もった直後なので、カーブと登りが多いため、広い道でチェーンを付けて行きました。
強清水手前の除雪していない部分は、森を切り開かれた部分が多く太陽があたるため、前日の大雪さえなければFFでも行けるかと思います。でも念ためチェーンは必携です。
私のガノーのスノーシューは軽い分、他のモデルと比べると耐久性が落ちるかもしれません。ランニングモデルならアトラスの方が安心感ありますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する